340247 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

女性のための養生法 ~健やかな身体作り~ 名古屋市 木戸鍼灸院 0523324171

女性のための養生法 ~健やかな身体作り~ 名古屋市 木戸鍼灸院 0523324171

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

おちびさん0635

おちびさん0635

Freepage List

Free Space

腰痛、膝の痛み、五十肩、花粉症、更年期障害などでお困りの方、一度ご相談ください。

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Comments

おりもの@ Re:おりものの悩み 女性専門鍼灸院 名古屋 木戸鍼灸院(09/24) おりものに関して、0896241800 からどう…
グッチ バッグ ランキング メンズ@ Re:グッチ バッグ ランキング メンズ 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
財布 ルイヴィトン 新作 コピー@ 財布 ルイヴィトン 新作 コピー 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
グッチ 財布@ bsarkuwoopz@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
2019.02.07
XML
カテゴリ:養生
春近し。

今年の花粉は昨年より多そうですね。


大前提として、排気ガスやストレスがあると体が反応(=交感神経優位)しやすくなります。週に1回くらいは、空気の良い公園などで散策すると良いですね。


基本的に春はデトックスの季節ですから、体のごみ出しだと受け入れると止めてしまうより、出せるものはしっかり出す!東洋医学ではそんな解釈をすることも多いです。


日頃から汗と小便と大便で排泄しきれていればいいのですが、ままならない人もいらっしゃいます。鼻水がとめどなく流れる人、汗が止まらない人。一度、鍼灸を試されるとその良さを実感できると思いますよ。



鍼灸治療では体質改善をすることができます。

今日は「鼻水が水のように垂れている人」が、いますぐできる基本養生を紹介。


1 冷たい飲み物や食べ物はやめる。(35才過ぎたら真夏以外は負担になります。)ガブガブと水分補給せずに、白湯を少しずつ補給する。

2 夜12:00には寝て、6時間は切らない睡眠時間を保つ

3 砂糖と油を控えめにする

4 発酵食品など腸内環境がよくなる食べ物をとりつつ、腹6~8分目を意識する

2週間、意識してみると良いです。

上記で改善しない場合は木戸鍼灸院へ。施術とともに、さらに個別性のある(=オーダーメイド)養生法がお伝えできると思います。



木戸鍼灸治療院 / 婦人科疾患認定鍼灸師治療院
*施術は必ず国家資格を有する者が行います。

*必ず養生法をお伝えする事で、患者さんが自立できる仕組みがあります。



ご予約はこちら Tel:052-332-4171

<完全予約制>

住所:名古屋市中区富士見町13-19 八木ビル3F
<名城線東別院1番出口から北へ4分>
ビル裏駐車場あり(コインパーキング)

受付時間:午前の部9:00~12:00 午後の部16:00~18:30

休診日:日・祝

初回時:施術料5000円 初診料2000円 合計7000円(税込)
 2回目以降:5000円(税込)のみ

適応症の一例
花粉症、アレルギー、更年期障害、冷え性、子宮筋腫、アトピー性皮膚炎、のぼせ、うつ症状、生理痛、生理不順、便秘、肩こり、頭痛、耳鳴り、円形脱毛症、産前・産後の体調不良や腰痛、腰痛、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、膝の痛み、慢性疲労、ムチ打ち、顎関節症、頭痛、オスグット、スポーツ傷害、テニス肘、ゴルフ肘、腱鞘炎、四十肩・五十肩、生理彎曲調整、骨盤調整ほか

良くなりたい方は今すぐ 
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
電話:052-332-4171





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.07 08:39:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.