3433449 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年12月01日
XML
テーマ:模型鐵道(693)
カテゴリ:Bトレイン
うなぎ登りさんのところの日記でいまさらながらHOは16Vだと分かりました。
では、BトレはHOに対抗できるか?ということで、今日アキバに行ってACアダプターを買ってきました。

06120104.jpg

うなぎ登りさんの16V2.5をはるかにしのぐ19.5V2.3Aじゃーーー!

今回テストに使ったのは
06120102.jpg06120101.jpg
トミックスの「エンドレスセット(レールパターンSA)」と「キハパmini」

レールパターンSAはR103mm60°×6本、ストレート140mm×2本でちょうどB4レイアウトを作るのに最適なセットです。僕は勝手にBトレ走行の基本パターンと位置付けています。
キハパminiは近日発売予定の超小型パワーパックで、サイズは55mm×40mm×20mmです。
販売時には12V1AのACアダプターが付属し、BトレやNゲージでも余裕の走りができます。

今回はこのキハパminiに19.5V2.3Aを突っ込みます。
果たしてキハパminiは耐えられるのか?Bトレ用の小型動力ユニットは煙をはかないか?
車両は80系電車4両編成。1M3Tです。
緊張しますねぇ~~~。
ドキドキしながら下の写真をクリックしてください。ムービーが始まります。

06120103.jpg

このレイアウトだと19.5V2.3Aは必要ないようです。
フルスロットルの前に脱線してしまいました(爆。
幸い小型動力ユニットからもキハパminiからも煙は出ませんでした。
やれやれ。
直線だとフルスロットルでどれだけスピードが出るか楽しみですね。
スケールスピードはリニアより速いぞ。

人気blogランキングポチッとクリックよろしくね!
人気Bolgランキング

ber2
トップページ Bトレ日記 Bトレ掲示板 プロフィール 
Bトレインの楽しみ Bトレ改造工房 ジオラマ工房 電子工作工房

 
乗り鉄携帯ムービー館 絵手紙館 DTM作曲館
アフィリエイトショップ オークションショップ


したっけね!ばいばい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月01日 23時17分11秒
コメント(10) | コメントを書く
[Bトレイン] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

お気に入りブログ

バランス系 サボテン_01さん

バックナンバー

2024年06月

© Rakuten Group, Inc.