1754710 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれなページ

気まぐれなページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Recent Posts

Comments

Freepage List

Category

Favorite Blog

濁点の物欲 tectecmayさん
痛勤怪談 電車の中… syanteiさん
2018.03.16
XML
カテゴリ:政 治
​​​​​​​
 隠すだけではなく、偽の情報を出し続ける安倍政府……往生際の悪さは限度を越えている。真相解明に向き合わず、むしろ逃げる姿勢から窺えるのは益々の疑惑だけだ。

 財務省の決裁文書に改ざんの可能性があると、国土交通省が杉田内閣官房副長官に報告したのが今月5日。安倍首相と菅官房長官は、翌6日に杉田氏から報告を受けたが官邸は公表しなかった。14日の参院予算委でも「報告を受けたのは11日だった」と首相は答弁していた。言い訳作りの時間稼ぎなのだろうが、明らかな虚偽答弁ではないのか。

 自殺したとされる近畿財務局の男性職員が、上からの指示で「書き換えをさせられた」とする内容のメモを残していたことも昨日報道された。
 8億円の値引きにつながった地中ゴミを試掘した業者が、学園や近畿財務局側から促され、ゴミを実際より深くにあると見せかけた虚偽の報告書を作成したと、地検の調べで証言をしたとも報道された。
 そもそも、昨年3月に参院予算委からの要請を受け、長時間かけて調査をした「会計検査院」は何だったのか? 財務省が提出した改ざんされた決裁文書の他に、国交省からは改ざん前の決裁文書も入手していた。異なる2種類の文書を手にしながら、いともたやすく見過ごすものか? 先頭に立つ佐川理財局長の隠蔽に事実上加担したお粗末な結果だ。会計検査院は「国会にも裁判所にも属さず内閣からも独立した憲法上の機関」と言うが、その職務・職責は全く果たされなかったことも判明した。

 南スーダンPKOの日報問題で行われた「特別防衛監察」もしかり。検事や公認会計しなども参加するが、基本的に防衛大臣の直轄組織である防衛省防衛監察本部が行うもので、確信は得られない報告で終わった。

 財務省での決裁文書改ざんが明らかになった途端、皆が一斉に口にするのが「佐川、佐川」……今朝の衆院財務金融委では、決算文書の改ざんに関して「関与の度合いは大きかったのではないか。知っていたか知っていなかったかといえば、知っていたと思っている」と、大田充理財局長が佐川氏について述べたらしい。悪行は正さねばならないが、トカゲのしっぽ切り、手のひら返しの仕打ちを受けぬよう、各省庁の役人さんには心新たにされることを期待する。

 あの前川喜平氏が長野県で講演(13日)した際、「役人は辞めれば何でも言える。佐川さんにそう教えてあげたい」と述べたと言う。佐川氏には国会において全て真実を語ってほしいが、辞めずとも声を出す職員の登場を切に望んでいる。
 加計学園問題でも文書改ざんの疑いが出てきたわけで、自殺者が出る前に勇気ある文科省職員の声を待っている。




 久しぶりに戻ってきていたので撮らせてもらいました。



 斜めショットのご要望にお応えして…



 前回3月4日にのせたショットです。

 さてさて今日は雨……何をしましょうかしらね~
​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.16 13:00:10
コメント(2) | コメントを書く
[政 治] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.