1748712 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれなページ

気まぐれなページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Recent Posts

Comments

Freepage List

Category

Favorite Blog

濁点の物欲 tectecmayさん
痛勤怪談 電車の中… syanteiさん
2018.09.10
XML
カテゴリ:寺社
​​​​​​​​​​​​​​​​​​ (2018年9月8日)善養密寺を後に、丸子川に沿ってクネクネと東に向かいます。暑いので止めようと思ったのですが、次に向けて頑張りました。


 目黒通りを渡ってからのあたりだったでしょうか? いずれにしても進行方向左側はいずこも上り坂です。チャリンコ大変そうですね~ 私には無理です。


 東京都市大学世田谷キャンパス通過……まだ夏休みなのでしょうかしら? 学生さんの姿はほとんど見られませんでした。しかしながら、とんでもなく広いキャンパスでした。地震にも頑丈そうです。


 またまた住宅街に入っていきます。住民にとって良いか悪いかは分かりませんが、歩く者としては気分が良いものです。車もほとんど通りませんでした。


 レトロでシックは車を発見!!! 良いですね~
​​

 見たことないしどこの車かいな? と思いきや、スバル??? ホンマかいな??  スバルに軽があったとは知らなかった私です。スズキとかに委託しているのでしょうかしらね~ いずれにしてもこの軽はかわいいです。


 なんて軽自動車を褒めていたらありました。[NSX]……かつての車にしろ高級車であります。1900年代の初期型でしょうかしら? 高価だったのは確かですが、あのころからバケットシートはレカロでステアリングはmomoだったのでしょうね~


 でもって、ちょっと角をまがったらありました……ピカピカのロールスロイスではありませんか~ このあたりはお金持ちのお住まいが多いのでしょうか?


 傳乗寺(伝乗寺)・仁王門……住宅街の角からそれらしきが見えたのでちょっとお寄りしてみました。公道に面していきなりの仁王門……ご近所の方も守られている感が大いにおありでしょう。


 五重塔……登ってみたいですが、ダメなのかしらね~


 傳乗寺(伝乗寺)・本堂……歴史がありそうです。お賽銭箱がなかったので手を合わせるだけで失礼しました。

​​
 松高山法生院傳乗寺がフルネームだそうです。コンパクトなお寺ですが、とにかく五重塔が目を引きます。けっこう新しそうですが…


 浄土宗でした。


 南に面した仁王門から入って、東に向いたこの山門から出てきた私です。どちらから入るのが正しいか? わかりません。
 この位置から右方向・北に向かって上り坂です。[寮の坂]と言うらしいですが、
傳乗寺の僧侶の寮があったそうです。


 宇佐神社……傳乗寺から50m、鳥居が出迎えてくれました。石段を登るようなので一瞬躊躇しましたが、頑張って拝見してきました。しかし、寺と神社のこの近さはどうしてなのかしら? まぁ、円融寺と碑文谷八幡も近いといえば近いですが……こちらは真となりです。
​​

 宇佐神社 拝殿……こちらも歴史がありそうですが不明です。


 人っ子一人いませんでしたから、定かではありませんが神楽殿なのでしょう。秋の祭礼は今週末か来週末でしょうが、雨の降らないことを願っています。お祭りは結構雨が降るものね~


 社務所もひっそりと静まり返っていました。


 何の木か? 不明ですが手水舎脇の大木が日陰を作ってくれていました。石段を登ってきただけあって少々高台にあるので、微風でも心地よかったです。でも暑い暑い……

 ちなみに、この神社から北上すれば九品仏あたりに出るだろうと推察できたのですが、懲りない私は今一度 丸子川沿いに戻りました。もう一か所、ごく隣接している寺社を訪問する予定でしたから……スマホは持っていてもグーグルマップなんて使えない私は、いつもヤマ勘・出たとこ勝負の散歩であります。連れ合いはスマホでスイスイ地図を見られます。地図が見られても方角が分からないとどうしようもないのですがね~

 しかし、1時間を越えて歩いたのは久しぶりだったので今日はふくらはぎが少しはっています。昨日は何ともなかったのに、歳のせいで反応が鈍いのでしょう。
 でもって三件目はまた改めて……

​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.10 17:05:04
コメント(0) | コメントを書く
[寺社] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.