1203694 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

チームルーム・原画アルバム一覧

★チームルームへの入室は、現メンバーのみです。


「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。


「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で14年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪

●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編


★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)


ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m


●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。


★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪


散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

Facebook

★原画アルバム(Facebook)★
お出掛けリスト
(入室は承認制)

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2019.11.09
XML
カテゴリ:土クラス
​​​​

​​​​今日は土クラス。
待ち合わせは、浅草寺・雷門の向かい、
浅草文化観光センター。

晴れ晴れ/曇りくもり  17.4℃ / 11.3℃


観光センターの前は、人が少ない?

と、思いきや・・・


やっぱりすごい人です。

道路の向こうは、雷門。
あちらは、もっとすごい人。

お坊さんが気になる。


イスラム教徒の、お着物姿もよく見掛けます。

ピンクの浴衣に合わせて、
ピンクのヒジャブ(スカーフ)を用意して来たのかな~
と思うほど、ぴったり!

コーディネート発表タイムで聞きたいくらい。
とっても可愛い。


今日は8名で、エイエイオー!


浅草 ロシア料理​「ボナ・フェスタ」

観光客の多い雷門から逆方向にあるお店。
ロシア料理の名店。
​​​​

このお写真、散歩ネコがモタモタしていたら、
アイスクリームを食べ歩きしていたカップルの男子が
「撮りましょうか?」と、お声掛けして下さったものです。

とっても幸せそうな、にこやかなカップルで、
こちらもニコニコ笑顔になってますスマイル

散歩ネコは、恋人カップルと思い込んでましたが、
親子さんでは? という意見もあり、今でも謎。

楽しそうにアイスクリームを食べ歩きする親子さん・・・
悲しいニュースが多い中で、ほんわかいたします。


本日、満席でございます。 人気店。


ランチセットの前菜は、2種から選べます。
こちらは、海の幸サラダ。


選べる前菜。 こちらは、自家製ハム。


選べるスープ。 
こちらは、ツボ入りクリームスープ。


スプーンでトントン崩しながら頂きます。
パイ生地が、中のクリームと一体になって、美味しい~。
鶏肉入りなので、スープなのに、食べ応えあり。


選べるスープ。 こちらは、ボルシチ。
身体があったまるわ~。


選べるメイン。

こちらは、キャベツロール。
「ロールキャベツ」ではないの(^-^)

スパイシーな挽肉を、キャベツで包んいるのですが、
そのキャベツの柔らかさにビックリ!

掛かっているソースも、
何のスパイスかわからないほど、複雑で濃厚なお味。

どのお皿も、身体があったまり、カロリーも高そう。
こうじゃないと、
寒いロシアでは生きていけないんだろうな、
と、遠い国に想いを馳せるのでした。


メインが届いたところで、いただきま~す(^◇^)/

満席でした。
そして、客層は年齢高め。
若者一人もなし(^-^;


デザート。
ココナッツのアイスクリーム、自家製プリン、フルーツなど。
プリンもアイスクリームも、も~濃厚~。


ロシアンコーヒー。

グラスの縁に、
ザクロエキスがお砂糖と一緒にまぶしてあります。
こちらは、お店のオリジナルで、
ロシアでこういうコーヒーが飲まれているわけではありません。

散歩ネコは、糖分を控えているので、
お砂糖の部分は、指でよけて頂きましたm(_ _)m

デザートタイムは、コーディネート発表タイム!


手作り帯留めと根付けをご披露して下さいました。
お着物はさりげない花織。
お着物が抑え目なので、帯周りが生きますね。


今日一番の、浅草らしいコーディネート!
紬に絞りの帯だそうです。
散歩ネコも、絞りの帯持っていますが、
買っておきながら、どうしていいかわからず、放置。
そうか~、こういう合わせ方もあるのね。メモメモ・・・


今日、お会いした瞬間に、「あ! 結城!」と思いましたが、
「大島なの~」とのこと。
ええ~っ! 知った後でも、結城に見えます。
「皆さんにそう言われます(^-^)」

楽しみが広がるお着物ですね。


お席が遠くて、画像ではわかりにくいですが、
とっても素敵な更紗。
帯との相性も、バッチリよ。
しかも、八掛がステキなの。
なぜ八掛を知っているか? ウフフ♡


「秋なので、柿色にしました!」
若さ一杯のお着物。 見てると、元気になります(^-^)
皆さん、シックな大人キモノが多いから、
こういうコーディネート、ウキウキします♡

店内は満席で、
移動して撮影する余裕がありませんでした。
近すぎる方、お写真なくてごめんなさいm(_ _)m

お腹一杯で、お店を出ます。
ご馳走様でしたぺろり


ここでお帰りになるお方、記念にパチリ♪

美しいですね~。
お時間ないとはいえ、こんな場所で申し訳ない。


こちらも、パチリ♪

かわゆいですね~♡

あら?


お帰りの支度中、バッグから何か出ていますよ。


コンニチワ! ケロッ!

キャッ! カエル君!

君も参加していたのね。
またおいでね(^-^)




キャナリーリサイクル分別ハサミBC-30H

このハサミがあると、
ペットボトルのキャップの下にある
リングもサクッと外すことができます。
分別にもなるし、とっても便利よ。


記念に、お店をパチリ♪
なんてことない、路面にあります。
知らないと、通り過ぎてしまうかも。

お店の入り口の前にいるお二人、入店を待っています。
こちらのお店は、
予約しないとかなり無理だと思いますよ。


散策に向けて、出発~!

お二人とも、歩き出して、お裾がヒラ~リ・・・
お着物に、というか、帯にピッタリな八掛(裾回し)。
うう~ん、計算しつくされている・・・


しばし歩いて、かっぱ橋道具街の入り口、
ニイミのビルに到着。

正面に、ロシア人のグループ。


あっという間に、ロシア人の餌食になる着物乙女たち。
この奥に、メンバー達がいます。
散歩ネコは、さっと抜け出す。

着物姿を喜んでもらえるのは嬉しいですが、
外国人観光客の、こういうパワー、
本当に驚きます。

気を取り直して・・・


散策スタート!


毎回立ち寄る、食品サンプル屋さん。

右手にあるお魚の切り身のサンプルが、色鮮やかで、新鮮。
スーパーに置いてあっても、違いがわからないかも。


ストラップコーナー。

根付けとして見てしまいます。


可愛い系にするか、ユニーク系にするか・・・


お買い上げ♪

散歩ネコ、木金クラスで見ていたので、
今回やっと購入(^-^)v


お箸屋さん


「このお箸置き、帯留めにどうかしら?」

小さなものを見つけると、
根付けか帯留めにならないか、すぐに考えます。


お買い上げ♪

ドンドン買います。
皆さま、エコバッグもご持参です(^-^)


散歩ネコは、乾燥シイタケのスライス、大袋を購入。
この大きさ、近所のスーパーにないから、助かる~。
勿論、エコバッグ持参~。

腕ムキムキ~(>_<)


こちらの食品サンプル屋さんは、体験もできます。
日本人より、外国人観光客に人気。


駄菓子の問屋さんで、麩菓子の大袋を購入。

糖分は控えているんじゃなかったの!?

木金クラスでは、迷ってやめたの。
今日は買えて、嬉しい。
興奮して、変な顔ですみませんm(_ _)m


1個50円のグラスを発見! 100均より安いっ!


50円グラスに引き寄せられて、勿論お立ち寄り。

色々お買い上げでしたが、
もういちいち「お買い上げ♪」ポーズしません。
多すぎて(^-^;


ビルの上に、人形?

ニイミのシェフ人形といい、かっぱ橋道具街は面白い。


台東区の生涯学習センターへ。

お二人とも、秋のお色ですね。
後ろ姿も、ス・テ・キ。


センター内にある​「池波正太郎記念文庫」​。

鬼平犯科帳、必殺仕事人、剣客商売などの作者
池波正太郎は、東京市浅草区聖天町で生まれました。
現在の、台東区浅草7丁目あたりになります。
下町を愛し、下町に生きた人でした。

関連マップも充実して、
ファンは小説に出て来る聖地巡りもできます。
しちゃうよ~(*^^*)​​


大きな熊手がありました。
場所的に、不思議な取り合わせ。


日比谷線・入谷駅でお帰りの方を、記念にパチリ♪

大島と聞いた後でも、結城に見える大島。
よいお色味ですね。


鮮やかなグリーン。
秋冬は、街に黒茶が多くなるので、目が喜びます。

ここからは、
浅草駅で解散するメンバーで散策が続きます。


あ! うちのワンコがいた!

うちのワンコ・長男クンが、なぜかここにいました。
5年前に天国に行ったと思っていたのに、
かっぱ橋にいたの?

連れて帰りました(^-^)v

ハンパ物セールで250円。
キミはハンパ物かい。


カブト虫の模型があるお店は、
先程まで根付け探しで燃えていた食品サンプル屋さん。

カブト虫も作れるよ! という宣伝?
宣伝効果ある?


看板屋さんには、提灯もあります。
お店をオープンさせるとしたら、確かに看板も必要です。
何でも揃う街。


いました! かっぱ太郎。

江戸時代、散歩ネコ達が歩いてきた道具街の大通りは、
すぐに決壊する川だったそうです。
何度橋を掛けても、すぐに流される・・・
ある時、また橋を造っている時、
ふと隣を見ると、かっぱが一緒に働いていた・・・

かっぱと一緒に造ったその橋は、流されることなく、
その後ずっと、住民の暮らしを守ってくれたそうです。

その橋を「かっぱ橋」と名付け、
かっぱへの感謝の心を忘れないようにした、というお話。

今はその川も橋もありませんが、
こうして名前が残ったことは、よいことですね。


記念にパチリ♪

待ち受けにすると、お金持ちになれそうです(*^^*)

大通り沿いですが、うっかりすると見逃しそうな場所。
立地はいいはずなのに、誰もいません。
かっぱ太郎、寂しかったね。


今日一番の浅草スタイルさん♡

なんだか、かっぱ太郎と同化してる!?


こちらも、パチリ♪

とってもステキな更紗。
アップで撮らせていただけばよかった~。
帯がかっぱ太郎とペア!?

散歩ネコたちをずっと見ている男性がいましたので、
場所をお譲りしました。


かっぱ太郎を撮りたかったのですね。
かっぱ太郎、人気者です。 よかった(^-^)

撮影しているところを見守る着物乙女たち。


撮影再開。 パチリ♪

こんな着物美人たちに囲まれて、
かっぱ太郎も嬉しいね♡


身支度整え中。

お着物だと、コートや羽織を着たり脱いだり、忙しい。
それはお互い様なので、気持ちわかりますから大丈夫。
焦らず、丁寧にね。


ボケてますが、袴姿の女子たち。

観光客も、これは着ないでしょう、と思う。
袴女子カフェとか、あるのかな?


同じ浅草でも、かっぱ橋エリアから、
いかにも浅草らしい繁華街エリアへ戻ってきました。
ここは、浅草六区あたり。


演芸ホールもありますが、
最近は、若い芸人用のお笑いライブなどもあります。
入場料500円など、格安で応援できます。
まだ原石だけど、将来化けるかも。


右手は、リサイクル着物屋の「胡蝶」。
屋根の上にねずみ小僧がいるのが目印。


浅草公会堂の前で。

「見て見て~!」


スターの手形があります。
こちらは、「ビートたけし」の名前があります。
意外と、小さな手です。

今日も沢山歩きました。
かっぱ橋道具街にお越しの際は、
エコバッグをお忘れなく!



ここから、散歩ネコのキモノ覚え書き。


紅葉で一杯のお着物。
表地は正絹ですが、八掛がポリなので、沢山歩く時に気楽。
一部に黒も入ってるけど、全体に赤みがあるので、
今年で最後にしよう、と思って毎年着ている(^-^;

帯は、すくい織。
きもの検定の勉強をしている時、
「すくい織って、どんなの?」と思って購入してみました。

とりえあず、証紙のある新品で、
一番お安いものを買ったので、
あまり愛着が持てず、数年しまったままでした(禁固刑)。
帯に罪はなく、反省して今回初めてのデビュー。


素朴で、味のある帯ですね。
今まで閉じ込めて、ごめんね。
でも、今回初めて知ったけど、ちょっと短い。

このままでもダメではないけど、
今日も一応、使ったけど、
愛情持って使うためには、あと5センチ長いといいな~。


必殺技、長さ出し。

手先の折り込み部分を、解いてみます。
上から指でなぞると、5センチ前後ありそうです。


色が暗くてわかりにくいので、加工しています。

約5センチの折り込みがありました。 ヤッター!


手先として、約5ミリを折り込み、軽く縫い閉じました。
4.5センチ伸ばすことができました。
アイロンをかけて、整えて、完成~(*^▽^*)v

君はこれから、色んな着物に合わせて
色んな場所に行って、帯人生を謳歌するのだよ。



帯は、長ければいいというわけではなく、
前柄の位置とのバランスや、体形も影響します。

もし、手先を出そうとしても、
そもそも折り込みがほぼなかったり、
折り込みあったけど、
自分でやったらヨレヨレになった等、
自己責任ならではのリスクもあります。
手先は、人から見える部分ですし、
あまりヨレヨレでは、悲しくなっちゃう。

でも、なんだか短いな~、
あとちょっと長ければ、もっと使えるのにな~
と思っているなら、やってみる価値あるかも。



次回は、年に一度のマダムランチです。
お楽しみに!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.13 22:47:59



© Rakuten Group, Inc.