1217420 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

チームルーム・原画アルバム一覧

★チームルームへの入室は、現メンバーのみです。


「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。


「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で14年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪

●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編


★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)


ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m


●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。


★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪


散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

Facebook

★原画アルバム(Facebook)★
お出掛けリスト
(入室は承認制)

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2021.10.14
XML
カテゴリ:木クラス

​​今日は木クラス。
待ち合わせは、JR線・浅草橋駅。

晴れ晴れ曇りくもり ​​24.5℃ / 15.9℃


今日は6名で、エイエイオー!


浅草橋は、アクセサリーの材料問屋さんの街


昼飲みの街でもあります🍺


革製品材料の問屋さん


ワンニャンポーチが激安!


ビーズ問屋さん ビーズ詰め放題!


ランチもまだなのに、見ちゃうわ~


革材料屋さん


目的地の一つ、​「からこま家」​さん
店先の大きな瓢箪が目印し。

~ 後日談 ~

訪問後、移転となりました。
同じ浅草橋ですが、別な場所です。
再訪なさる方は、ご注意下さい。
詳しくは、HPをご確認願います。


お邪魔しま~す


こじんまりした店内に、アクセサリーの材料が一杯!

問屋さんなので、量と安さ重視。
陳列は見にくいです(^^ゞ


小さなカゴを持って、お買い物♪


お会計♪


店内から外へ


やっと移動。
ここから、次の目的地、ランチ店へ。


浅草橋 アルザス料理​​「ジョンティ」

珍しいアルザス料理のお店。
美味しいのですわ。


サラダ

ドレッシングが、普通のお店と違う~。美味~。
お店のオリジナルなのかしら。
アルザス地方では、一般的なのかなあ。


選べるメイン。
散歩ネコはお魚を選択。

アルザス地方は、フランスの内陸にあるので、
本当はお肉料理に自信あり。

散歩ネコはお肉が苦手なので、いつでもお魚。
こちらも美味~。
特にソースが、美味~。


いただきま~す(*^▽^*)/


特別につけて下さった、一口プリン。
カスタードが本格的。

デザートタイムは、コーディネート発表タイム!











お腹一杯で、散策スタート!


「若返りエステサロン」発見!

気になる・・・


お花屋さん


ランチ前に立ち寄った「からこま家」さん。

再度行く予定はなかったですが、
「買い逃した!」
「全部見切れなかった!」
「また行きたい!」等々、リクエスト多数により、再訪。

こちらのお店、チェーンでないので、
品揃えが面白いの。


壁に飾られている見本。

材料の問屋さんなので、販売しているのは、
アクセサリーの材料、土台のみ。

こちらは、
「ビーズやパールを付けると、こうなりますよ~」という見本。
この見本が欲しいわ~。
これを全部、帯留めにしたい。


お待ちしながら、お喋り中(^o^)

お買い物は、待ったり待たれたり、それもまた楽し♪


路上に見つけた看板。「肉寿司」?


肉寿司!


肉食堂!

浅草橋は、肉食の街なのでした食事

近くの神社で、個人撮影会!






着物は、グリーンの紬
八掛は、同系色の濃いグリーン


帯は、更紗模様の染め名古屋帯
帯締めは、平田紐
帯揚げは、丹後ちりめん




菊の帯に、菊の帯留め。
旬だわ~。




クマさん、ア~ップ!!


画像見つけました(^^)v
山口美術織物のテディベアの名古屋帯、
【京都人の密かな愉しみ】で常盤貴子さんが締めていました。
後ろ姿は、常盤貴子さん。

よ~く見ると、クマの中に小クマが沢山います♡

大人だからこそ、こういう装い、可愛いわ。

画像お借りしました。
ありがとうございますm(_ _)m


ドングリの帯留め。
クマちゃんがドングリ持ってるみたいな位置♪

待ち合わせに来る途中、
知らない方に、帯が可愛いとお声を掛けられたそうです。
それはそうでしょう♪

撮影会も無事に終わって、散策再開!


靴の問屋さんもあります。


貴和製作所の本店

陳列が綺麗で、建物も見やすい。


佃煮の​「鮒佐(ふなさ)」

今あるお醤油味の佃煮は、こちらの鮒佐さんが元祖。
それまでは、塩煮だったそうです。
江戸時代、お醤油は高級品だったので、
他のお店ではなかなかできなかったそうです。


浅草橋 アクセサリーの材料問屋​「j4」


お待ちしながら、お喋り中(^o^)

お買い物は、待ったり待たれたり、それもまた楽し♪


今回は、材料問屋さん巡りでしたが、
浅草橋には、美味しいお店が沢山あります。
それはまたいつかのお楽しみに(^^)

今日は久し振りの散策付きランチでした。
次回は土クラスです。
お楽しみに!


オマケで、今日の散歩ネコ。


着物道楽だった伯母からのお下がりの単衣。
鳩羽色(はとばいろ)というのでしょうか。
灰色がかった薄い青紫。好きだわ~。

何度か洗い張りをしたのか、とても着やすい。
散歩ネコも、引き継ぐ時に一度洗い張りしました。
そうやってドンドンこなれていくのね。


帯は博多。万能選手。
帯留めは、髪飾りから作ったニャンコ。
下町っぽくしたつもり。

*******************
今日の原画アルバム
2021-10-14(木)浅草橋

入室は、現メンバーのみ。
コメントいつでも大歓迎♪
********************






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.05 19:31:31



© Rakuten Group, Inc.