135467 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きものライフ

きものライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あや@大阪

あや@大阪

お気に入りブログ

今日のお弁当 6月13… わかば0152さん

まるまるうさぎ kuroxusagiさん
お茶目なちゃびの小… お茶目なちゃびさん
ファイターズを応援… キャンディ大好きさん
毎日が・・・日常着… 紬ねこ(*^^*)さん

コメント新着

あや@大阪@ Re[1]:カワウソさんの誕生日(11/26) 港のともこちゃん 誕生日当日はいじら…
港のともこ@ Re:カワウソさんの誕生日(11/26) パパのお祝いがしたいだなんて、姫も大き…
あや@大阪@ Re[1]:夏風邪再び(09/18) 港のともこちゃん >私も姫のことぎゅ…
港のともこ@ Re:夏風邪再び(09/18) >○○ちゃんのこと、ぎゅってしてくれるん…

フリーページ

2007年01月31日
XML
カテゴリ:こどもとの生活
本日3つ目の日記。

最近気に入っている簡単おやつ。
その1、カラメルりんご
りんごを8つ割り、さらにその半分の薄さくらいにスライスして、バターでソテー、砂糖とシナモンを振って、砂糖がカラメル状になったら出来上がり。
ホイップクリームを添えていただく。
要は簡単な焼きりんご。かなり気に入っているレシピ。
そういえば、幼馴染のEちゃんと、小学生の頃、土曜日の午後、お菓子をよくつくった。(今思えばお菓子作りサークルみたいな感じ?覚えてるかな>Eちゃん)
その時に、焼きりんごをつくったのを覚えている。
芯をくりぬいて、バターと砂糖を重ねて入れて、オーブンで蒸し焼きにする。
シナモンなんか、知らない頃のこと。懐かしい。

その2、ゼリー
山本ふみこさんのエッセイに、「ちょっと甘いもの」が欲しい時のために常備している手作りゼリーについてのものがある。
市販の濃縮果汁還元のジュースに、粉ゼラチンを加えるだけの簡単ゼリー。
調味料をしまっている引き出しを整理していて、使いかけの粉ゼラチンを見つけて、ふと思い立ってつくってみた。
何度かつくるうちに粉ゼラチンの箱に書いてあったレシピより少しゆるめにつくった方が好みだとわかった。
1回でミニココット4個分できる。
以前手作りプリンをつくるのにはまった時に使っていたもの。
中に缶詰の果物を刻んで入れる。山本さんはドライフルーツなども入れるみたいだ。
プリンをつくるより簡単だし、甘さを調節することもできる。
うちもしばらく常備する習慣になりそうだなぁ。
昼寝から目覚めた娘に、ゼリー食べる?と聞くと、うん、とうなづくようになった。

その3、さつまいものピュレ
ふかしたさつまいもの皮を剥いて、火にかけた鍋の中でつぶしながら砂糖と牛乳を少しづつ加える。
ホイップクリームを添えていただく。
伊藤まさこさんの本のレシピだったと思う。スイートポテトよりずっと簡単。

ケーキやクッキーをを焼いたり、なんておやつはなかなかできないし、気に入っている市販のおやつをあげた時に娘が大喜びするのも知っているけど(アンパンマンビスケットをあげると一つ一つ感激しながら食べてる)、手作りおやつの記憶も残してあげたいなぁ、と思う。
低空飛行の日々だから、ふいに思い立っておやつづくり、なんて時間の余裕もできる、そう考えると、うちの中でのんびり過ごす時間も至福の時だ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月31日 16時34分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[こどもとの生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.