1436241 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ日記

つれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちゅうさん4506

ちゅうさん4506

Calendar

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2020/07/06
XML
カテゴリ:生物
    ビワ 散歩コース変えたら別なところ(3ヵ所目)で出会う....。

   バラ科ビワ属
   [別 名]  ヒワ
   [花 期] 11月~翌年1月
   [樹 高] 6~10m
  常緑高木、葉は先がとがった舟形で、長さ15~20cm。花期は11月~翌年1月
 です。花は芳香のある径約1cmの白色。果実は径3~4cmのタマゴ形。5~6月に
 なると熟し、黄橙色になる。熟果は、生食果実として市販される。散歩コース3ヵ所に
 て出会う。

   < 名前の由来 >
    葉や果実の形が、楽器の琵琶に似ているためといわれています。

        < 木の名前がわかる事典 成美堂出版参 >

 かなり豊富な数....。 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/07/06 05:47:47 AM
コメント(10) | コメントを書く
[生物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.