162502 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

紫のお気に入り

紫のお気に入り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

紫0204

紫0204

Category

2005.12.17
XML
カテゴリ:日々の事
先ほど渋谷から帰ってきました。

お昼過ぎに仕事を終え
その足でNHKホールへ行き
N響の第九を聴いてきました。

チケット購入する時に
主人も誘ったけど
「行かなーい!」ってあっさり断られたので
それでは1人で良い席で聴こう!
と舞台の正面は取れませんでしたが
前から7列目辺りに座る事にしました(笑)

指揮者は2004年秋からN響音楽監督のアシュケナージ

彼はピアニストとして
音楽活動をスタートさせた人物ですが
小さい頃から聴いていたピアノの曲が入った
レコードや、CDのほとんどが彼のピアノだったので
アシュケナージといえば私の中では憧れのピアニストです。

開演時間になり、彼が現れた時には
私、鳥肌ものでかなり感動しておりました(笑)
(去年聴きに来られなかったので彼を見るのは初めてです)

演奏が始まり、私の目はアシュケナージに釘付けです。
とっても小柄な方ですが
全身を使って指揮する彼の迫力と
やはりかなり前の席で聴いていたので
演奏そのものに引きずり込まれていました。
合唱の部分ではその迫力に
涙が出そうでした(苦笑)

帰りはそろそろ暗くなってくる頃
公園通りのイルミネーションや
パルコ前のツリーも綺麗で
気持ちよく歩いて帰ってきました。

しかし
渋谷駅のハチ公の方を見ると・・・

ひゃー!!!!
気持ち悪いくらい人が信号待ちしてる・・・
やっぱり渋谷はすごいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.17 18:31:13
コメント(20) | コメントを書く
[日々の事] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

少し休みます ミーシャ1225さん

幻想的なおひとりさ… 細魚*hoso-uo*さん

寄木細工に小地谷の… 友之丞さん

今度は まりえさんの… ゆ〜かりptusさん

Ducks Home 0730m_mさん

© Rakuten Group, Inc.