941009 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

木昌1777のブログ

木昌1777のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

木昌1777

木昌1777

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

もっと暑くなるの? 暑がりのミケネコさん

「古希を祝う会」と… 案山子1014さん

Comments

人間辛抱@ Re:都知事選選挙運動まだ静かですよ・・・(^^♪(06/25) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
reo sora@ Re:都知事選選挙運動まだ静かですよ・・・(^^♪(06/25) New! 湿気も加わって外を歩くと汗が気持ち悪い…
歩世亜@ Re:都知事選選挙運動まだ静かですよ・・・(^^♪(06/25) New! 今晩は。 知事選の候補者は精々これぐら…
クレオパトラ22世@ Re:都知事選選挙運動まだ静かですよ・・・(^^♪(06/25) New! 百合というのも存在感がある花ですね。 香…
エンスト新@ Re:都知事選選挙運動まだ静かですよ・・・(^^♪(06/25) こんにちは 選挙ポスター掲示板、毎回全員…

Freepage List

Headline News

2015年01月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

   昨日のトサカレンパツ キリン の子供の育て方に興味が有りまして

 美しい鳥だな―と思って居ました。

  雌トサカレンパツ

      2015_0105_204359-DSC01381_convert_20150106090333.jpg

  生活形態が面広いと思い取りあげて見ました。

  北半球には存在せず、、南半球の雨季と乾季がハッキリして居る森林地帯の

  湖に存在して、蓮の葉のような葉上を長い脚で渡り歩く非常に軽量な鳥です。

  ワニが最も強敵とされています。

  一匹の雌に対して4~5匹の雄が形態で  1妻3~5夫です。

  雄の巣の作り方が気に入らないと絶対に応じません。雄は巣作りに必死です。

  OK出て3日位で上の雌のトサカレンパツの生んだ卵

          2015_0105_204303-DSC01380_convert_20150107082217.jpg

  4個も生まれました。雌は産みっぱなし雄にお任せ。。

  雄のトサカレンパツの出番です。

      2015_0105_204233-DSC01379_convert_20150107082420.jpg

  シッカリ卵を温め、、移動する時は羽根の中に入れて移動します。

  このトサカレンパツは生まれた時から母親の母乳を飲まず雛に成ると

  直ぐ、小虫を食べ雄が成長するまで育てます。

  雌は次の繁殖で別の雄の所へ、、、危険が伴う環境なので子孫を残す為に

  このような形態だそうです。鳥の世界にも落ちこぼれが有るのか、一形態が出来ない

  雌トサカレンパツが卵を温めている雄に攻撃を加えると、子供の雌が雄を守ると

  行った、女強しの様は凄まじい物が有ります。

  鳥の世界でも珍しい形態のようです。

  




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月07日 09時58分52秒
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.