940978 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

木昌1777のブログ

木昌1777のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

木昌1777

木昌1777

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

もっと暑くなるの? 暑がりのミケネコさん

「古希を祝う会」と… 案山子1014さん

Comments

人間辛抱@ Re:都知事選選挙運動まだ静かですよ・・・(^^♪(06/25) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
reo sora@ Re:都知事選選挙運動まだ静かですよ・・・(^^♪(06/25) New! 湿気も加わって外を歩くと汗が気持ち悪い…
歩世亜@ Re:都知事選選挙運動まだ静かですよ・・・(^^♪(06/25) New! 今晩は。 知事選の候補者は精々これぐら…
クレオパトラ22世@ Re:都知事選選挙運動まだ静かですよ・・・(^^♪(06/25) New! 百合というのも存在感がある花ですね。 香…
エンスト新@ Re:都知事選選挙運動まだ静かですよ・・・(^^♪(06/25) New! こんにちは 選挙ポスター掲示板、毎回全員…

Freepage List

Headline News

2018年01月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「小正月」として習慣による祭事が行われる。

 本日は「小寒」(しょうかん)・・・大寒までの期間

 冬至から数えて15日頃、冬至と大寒の中間。

 寒さが加わるころと言う意味でいわゆる(寒の入り)のこと。

 小寒から節分までの30日間「間の内」   

 寒風と降雪の時節で寒さが厳しくなる頃。これから冬本番を迎えます。

 寒稽古、寒中水泳が行われるのはこの「寒の」時期です。

 小寒から4日目の天候がその年の麦の豊作に影響があるとされて麦の凶日とされます。

 寒九・・・小寒から9日目
    この日に降る雨は「寒九の雨」と呼ばれて豊穣の水と言い伝えがあり「寒九の水」
    寒の内の水は雑菌を抑えてくれて腐りにくく、中でも「寒九の水」は薬なるとまで
    言われています。


    ⁂ これからは寒中見舞いとなります。

    ⁂ そろそろお正月の重箱や、陶器類をかたずけましょう。

    ⁂ 7日に頂く七草粥の準備をしましょう。

    正月気分も段々薄れて来まして、平常生活に戻りつつです。





ヴァイスシュヴァルツ SW/S49-T17 BBユニット(TD)【新品】


Chain Reaction Cycles January Sale








Re:getA(リゲッタ)10%OFFクーポンキャンペーン


富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART



クラブメッド 北海道 サホロ


スキー&スノーボード特集 びゅう






JALショッピング/ゆく年くる年3倍マイル


タカラトミーモール
★2018新春お買い得セット★ ディズニーモータース10台セット (8000000000550)
【送料無料】★2018新春お買い得セット★ ディズニーモータース10台セット






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年01月05日 10時43分42秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.