938829 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

木昌1777のブログ

木昌1777のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

木昌1777

木昌1777

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

何処に消えた? New! 暑がりのミケネコさん

朝となく夜となく 案山子1014さん

Comments

Freepage List

Headline News

2024年03月24日
XML
テーマ:健康と美容(428)
カテゴリ:カテゴリ未分類

​​​​


       3月23日の誕生花「カタクリ」別名「片子」ユリ科カタクリ属

  原産国 日本、朝鮮半島 花言葉「初恋」「寂しさに耐える」

  球根植物 
球根に澱粉が多い  絶滅危惧種

         


       さくら炎 春うらら、気持ちうらはら、春の「ダルオモ」に負けるな。。♪

  心、身体が重いのは、自律神経、、、?

  生活が変わる節目を迎え、疲れから、なんとなくだるーい。

  「春のダルオモ」の正体をしっかり理解して、心も身体も軽くなって

  春うららを楽しみましょう。

  ◎ 春に多い悩み:::

  ・身体がだるい ・気分が落ち込む ・イライラする ・眠れない

  ・肩がこる ・太った  春は自律神経が乱れがちな季節。

  ◎ 「ダルオモ」の原因

   交感神経と副交感神経が両方がバランスよく働くことで体調を維持

   出来ます。バランスが乱れ、働きが低下すると「ダルオモ」になったり

   体調を崩したりします。   

​​​
   ​自律神経は病気から身体を守る免疫力にも大きく影響します。

  自律神経が整うといいこといっぱい・・・(^^♪

  ・やせやすく太りにくくなる。・免疫力がアップ ・疲れにくくなる。

  ・集中力・記憶力がたかまる。・頭がスッキリ ・冷え性の解消

  ・便秘の解消・アンチェイジング、お肌の状態が良くなる。

  「ダルオモ」な春もイキイキと乗り切れます。​



  ホスピタリティデー  数学的に

   3・・・新しいものを創り出すエネルギー 創造、自己表現

   2・・・調和とバランス・おもいやり・協力・理解力・人間関係を象徴

   4・・・全体を作り上げる基礎を表す数とされ

   思いやりのある社会を築くこと。























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年03月24日 09時41分40秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.