|
カテゴリ:展示会、写真展、イベント
■2016.1.15(晴れ) 弓取り式 1月11日に故郷で「八幡祭り」がありました。大漁や豊作、無病息災を祈願するお祭りです。祭りの一つの行事として弓取り式を見学に行って来ました。
■弓取り式 これは江戸時代から続いている行事で小学生から中学生の男子二人が射手を努めます。古式の作法に則りすすめられます。
※約15m先にある的に向かって二人が2本づつ3回に分けて矢を射てます。
的に向かって射る姿は凛々しくて気持ちの良いものです。左側は中学生です。
右側は小学生の射手です。
1回射るたびに皆さんが見守る中を作法に沿って次の準備です。
最後の1本は神社の裏山に向かって放たれます。昔はこの弓矢を取る為に裏山で待機している人が沢山いましたが最近はあまり見かけません。拾った弓矢は神棚に飾り大漁や無病息災を祈っていました。
新年が明けての最初のお祭りです。この弓取り式が終了すると境内でお餅まきがあります。その後には手踊りが町内に繰り出され賑やかな一日となるのです。 少子高齢化が進む中ですがこの伝統行事は続けて欲しいものです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|