369148 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいしい紀州しいたけのブログです

おいしい紀州しいたけのブログです

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紀州しいたけ

紀州しいたけ

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

最近採集したハナキ… New! ホムラspさん

二番花の初開花ロー… New! 萌芽月さん

網戸の網替えました。 ふろう閑人さん

ゆ~ったり ゆん太1997さん
赤羽川ルネッサンス… 赤羽ルネッサンスさん

Comments

aki@ Re:どんど焼き(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
日笠羽司名さんへ@ Re:孫の帰省(01/08) 日笠羽司名さんへ  新年明けましておめ…
紀州しいたけ@ Re[1]:孫の帰省(01/08) 日笠 羽司名さんへ
日笠 羽司名@ Re:孫の帰省(01/08) 紀州しいたけさんへ 明けましておめでと…
日笠羽司名さんへ@ Re[1]:タイサンボク(06/25) 日笠羽司名さんへ お久し振りです。毎月1…

Freepage List

Headline News

2017.06.06
XML

■2017.6.6(晴れ) 三峰山(みうね山)登山

 5月末に、いつもの仲間三人で三重県と奈良県の県境に位置している三峰山(1235m)に登ってきました。この山は高見山地に属している日本三百名山の一つです。



■三峰山登山

 朝6時前に車で出発して約8時前に、「みつえ青少年旅行村」の駐車場に到着しました。8時から登山開始。



三峰山


 不動の滝ルートで登りました。リーダーのY氏は滝の写真撮影です。


三峰山


 杉林の中も登ります。


三峰山


 駐車場を出発して約1時間40分で合流点に到着。


三峰山


 不動滝ルートと登尾ルートの合流点の山小屋の近くに、樹齢300年程と推定される大きなブナの木がありました。


三峰山

 

 新緑の木々の中はとても気持ちの良いものでした。


三峰山


 頭上には純白のシロヤシオの花が咲いていました。


三峰山



三峰山


 赤いツツジも所々に咲いていました。


三峰山



三峰山


 コバイケイソウも群生していました。


三峰山


 10時25分に三峰山山頂(1235m)に到着しました。登りだしてから約2時間30分でした。位置確認をしているのは健脚のD氏です。


三峰山


  前方は伊賀上野方面です。倶留尊山や曽爾高原も見えていました。


三峰山


 10:35 三峰山山頂から南側斜面を歩いて約10分で八丁平に到着。気持の良いパノラマの景色に感激しました。


三峰山


  ここには広々とした台地が広がっておりました。


三峰山


  私達の他にも登山者の姿がありました。


三峰山

 

 赤いツツジ(アカヤシオ?)も満開でした。


三峰山



三峰山


  ここ八丁平での景色を満喫しながら昼食を食べて、11時10分頃に下山を開始しました。


三峰山


 新緑の中をゆっくりと下山。


三峰山


  ヒメシャラの木も立ち並ぶ尾根を気持ち良く下山してきました。


三峰山

 

  13時過ぎには駐車場に到着し、登りだしてから約5時間程の行程で無事に下山できました。また帰りには近くにあった「みつえ温泉」に入り足腰の疲れを癒してから帰路につきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.06 15:53:15
コメント(0) | コメントを書く
[山歩き、花、自然体験、旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.