030406 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トットちゃん6360のブログ

トットちゃん6360のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

日記/記事の投稿

カレンダー

2018.01.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
母親の携帯の着信音が単調のクラシック曲で、
なんて曲と聞いても「知らない」と返ってきそうだったので
気にはなりつつも、聞いたらば消化不良になると思ったので
放置してたら、NHKラジオで同じ曲が……。
SPANISCHE FLIEGE D5
サン=サーンス:組曲「動物の謝肉祭」第7曲 『水族館』でした。
27分弱もあるのを第1曲から流しているのか……。

無論出だしだけしか聞かないので、フルで聞いたことがなかったので、
YouTubeで聞きました。
サン=サーンス氏の作曲は聞くと「あー」という曲が多いと思います。
「白鳥」(組曲「動物の謝肉祭」第13曲)とかも有名で、
よくテレビでも使われています。
サン=サーンス氏は19世紀中ごろから20世紀にかけてのフランスの作曲家となります。
多分、曲を知っているけども作曲家名といつごろの人までは知らないというのが多いのではないかなーと思います。

インターネットで調べやすくなったとはいえ、
音の表現は難しく、楽曲はヒントを元に調べるしかないです。
Spanish sex drops D8
何々のCMで使われているとかはわかりやすい指標ですが、
なんもそういう情報がないと偶然に頼るしかないのがね、、、
世の中に色々な曲があふれているなーと思う次第です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.15 14:59:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.