459778 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*** 私の闘病物語 ***

*** 私の闘病物語 ***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

2021年05月08日
XML
カテゴリ:膵臓癌
何と、6週間ぶりのケモ室でしたゎびっくり
白血球と好中球、その他の栄養素も回復していたのだが
予想通り腫瘍マーカーは流石に上向き矢印
CEA 2.3  CA19-9 23.1⇒基準値内だけども、前回のほぼ倍だゎしょんぼり
耐性かもしれないし、次回3週後の数値が心配である

前回クラスターが発生したせいか、入院患者は全員がPCR検査を受けるらしい
新型コロナウイルスは、鼻やノド、痰 に潜んでおり、それらの検体を
採取してから最大6時間程度で判定をすることができる…へぇー

4週目からは、やっと毒が抜けたせいか普通に生活ができた
体力こそ無いけれど…結局2㎏太っていたんだけどさっ
足の指先の痺れも何だか回復している気がする

うるさいババァだと思われているんだろうなと思いつつ
下痢対策でフルオロウラシルを更に20%減薬してもらった
前回3400㎎⇒今回は2800㎎に成ってるけど、
私の場合は 体表面積が1.5 だと思うのだが計算式が難しくて良く分からない
1段階減量で1,800mg×1.5=2700㎎ なはずなのに…
1段階減量 オニバイドは60㎎(3月の-2㎏のまま)だしさ

     オニバイド  フルオロウラシル  
開始用量 50mg/m2   2,400mg/m2
1段階減量 43mg/m2   1,800mg/m2
2段階減量 35mg/m2   1,350mg/m2
3段階減量  中止      中止

看護師に尋ねるとフルオロウラシルを20%減薬すると、「下痢に有効って
患者さんが多いよ」って事だった 目









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月25日 11時39分22秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.