【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2024年05月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ありがたくも、yumiさんのご推薦をいただき、
お金のかからない、歩数の稼げる場所として、100均という新たな施設が視野に入り、
しかも、生活圏から大して逸脱しない場所であったので、
ダイソーよりも近いセリアというところを開拓。

と言っても、今日は、歩数を稼ぎに行ったわけではなく、目的があって、
それも、セリアにしかない、商品を求めて、ちゃんと行ったので、
午前中に、買い物を済ませてから、一旦家に帰りました。

しかも、普段通らない道を通ってみたら、アキノノゲシがいっぱい生えてて、
これはラッキーと、ガッツリ、収穫して帰りました。
帰ったら即洗って、茹でて、刻んで、今は冷蔵庫で水に晒しています。

非常に歴史のある、しかも現役の用水路の側なので、絶対に、除草剤は撒かれていない場所。
来年からは、歩いて摘みに行けるように、したい。
昨日、ジュリ友さんから、1年休んでからって思ってたら、筋肉が落ちるよ!って、
鋭い指摘を頂戴した。

そうだよね。
骨は休まるけど、筋肉は、使わなきゃだな。。。

昨日のトークで、ジュリーは、喉は消耗品と言っていた。
だから、大事にするって。

関節もそうだよ。
長寿になって、危険なのは、若い頃の無理な関節の使い方なんだ。
だから、気を遣う

時間を遡って自分を変えることはできないから、
歯もそうだし、関節もそうだし、若いうちから気を付けないと。

昔は、今みたいに長命じゃなかったから、あちこち無理していても、総合的に死がやってきてたけど。
今は、死なないで、部分的に衰えていく。
歯が、歯周疾患で無くなったり、
全身の主要な関節のどこかにガタが来たり、
喫煙や、受動喫煙のせいで、肺がん、COPD、 食道がん、胃がん、
日焼けのし過ぎで、皮膚がん。

体育も大事だけど、保健の授業も、もっとまじめに力を入れて体育の教員には取り組んで欲しかった。
彼らは、大抵は、悪い見本みたいな生活習慣の持ち主で、
飲酒・大食・喫煙・無謀な運動習慣・日焼け・・・

「お前らに言われたないわ!」って言うような悪い見本を山ほど見てきた。

身をもって、お手本となってもらえれば、ある意味、反面教師としては見本が多いかも。
それじゃ、駄目なんだよね。
体育の教員から、変えていかないと、今や、小学校から体育は専科になりつつある。
っていうか、体育と音楽とかって、結構、以前からかな。

だからこそ、彼らの意識を変えて、小学生から変えていかないと。
食育も、せっかく専門の教員を作ったのに、行政は逆行していくし。
地域社会への啓発を、小学校や中学校からの発信を通してやっていけたら、
居住区内のかなりの家庭に配布物が行き届くんだけどな。。。

月に1度の広報に止まっているのでは、総花的で、必要な人の目に留まらない。
子から親、親から、離れて住んでいても、祖父母へと、注意が向くようにしないと、
悪くなってからでは時間とお金の無駄になってしまう。

健康長寿で、地域社会に生きてるだけで(産業を生み出す側として)貢献している高齢者を
しっかり目指さなくては。。。

閑話休題


セリアに買いに行ったのは、帰省中の潅水グッズで、まとめ買いして、
全部、試しに、水を入れたペットボトルで、速く出過ぎたりするのをチャックするために、
使ってみて、条件を整えている。

「水やり当番」っていうけっこう高価な商品も使い方を試してみたし、
月末から6月初めにかけての帰省に、せっせと備えている。

帰省は全然いいんだけど、問題は、戻ってからの植物の悲劇なんだよね。。。

それを避けるための手立ては、もう考えられることは全部やっておこうと思っている。
おそらく、毎月、帰省する。帰省は往復の費用が高価だ。
夏場も長く居る為には、鉢物の潅水はもう喫緊の課題だからな。。。

帰省したことを後悔するのは、もう嫌だし、
せっかく時間的余裕をもって帰省できるのだから。。。

前回の4月の帰省でさえ、いくつかの植物は萎れかけていた。
かつ、あの時もそうだったけど、気温とか、気象とか、何が異常なのかもう異常すぎて、最早日常だ。

雹降ったし、
いきなり夏日になったし、
乾燥した大風吹いたし、
植物は動けないのに。。。
せめて、潅水だけでも、悔い無く、抜かり無く、やっておきたい。

今日は、セリアに行って見て、駐車スペースとか確認できたし、広々した店内も感じ良かった。

今は、お金を使う時ではないので、取り敢えずの潅水グッズは、高級品と超廉価版とで、揃った。

・ほしいものを見つけないようにしないといけない。

・今日の草刈りは、そろそろ蚊の対策が必要だと分かってきた。

・フキに続いて、ツワブキも美味しそうになってきた。
 今年は株を養生して、来年からは、収穫できるように頑張ろう。

・今日は、ベランダのニラをちょっとだけ収穫した。
 日本中で、私くらいニラの卵とじが好きな子供は居ないと、思うくらい、好きだった。
 今は、卵でとじると言うよりは、一緒に炒める感じ。
 ベーコンとか、豚肉とか、牛肉とか、本当に何もない時は、ニラと卵だけでも全然大好き。
 今度、鮭のほぐし身と一緒に卵炒めしてみよう。

・草を刈るついでの、三つ葉の収穫もまだ続ている。今夜は、お浸し用に茹でて切りそろえておこう。
 花が上がる前の、三つ葉の茎の食感が、好き。

・茗荷が早く収穫できますように!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月20日 23時30分42秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:皐月廿日 今日は、100均に行ってきたぞ!(05/20)   kororin912 さん
さっそく行かれたのですね。100均に行くと、「へぇー?」と思うようなピンポイントの便利グッズとか、「あらま、こんなの100円でいいの?」と思える物とか、いろいろあって楽しめます。30分くらい、あっという間です。

「ほしいものを見つけないようにしないといけない」
と言うのが、面白かった!! (o^.^o)y

私は、何か作りたいときの材料を買うことも多いです。

たとえば、B5サイズの方眼レポートパッドは、ひとつ買えば、B6サイズのメモ帳を5冊作ることができるので、短歌の下書きとか、気に入った写真の番号メモとか、入院したときの覚書とか、かさばらないミニノートができあがるので、作り置きしています。

20枚をきれいにはがして二つ折りにして重ね、両面使えるように粘葉本風にボンドで接着し、100均の可愛い折り紙を両面に貼り付けて表紙にして、出来上がり。

短歌会のお友達への、お土産にもします。


セリアまでの散歩道も発見できて、良かったですね。 (2024年05月21日 06時05分47秒)

 Re:皐月廿日 今日は、100均に行ってきたぞ!(05/20)   小芋さん さん
セリアの美点は、本当に100均ってとこですかね。

それと、私の生活圏内には、ダイソーが無いんですよ。

一方、「 can do 」ってお店は、いつものスーパーの中に有り、
やっぱりちょっと狭いんです。

どちらも、マックスバリュっていうイオン系列のお店のコンプレックスに
広い駐車場を共有する形で存在します。

たまたま、探していた商品が、セリアのが良さそうだったのもあって、
探しに行ってみました。

初めてだったので、何処にあるのかから探しましたけど、
広くて明るい店内で、わかりやすかったです。

いつも実家に帰った時に買い物に行くスーパーにも
確かセリアがあったけど、敷地を共有する形で、
今回行ったところのような、駐車場だけ共有でっていう独立の建物は、
居心地が良さそうです。

女性が働きやすい職場として、セリアが上げられています。
仕事内容が整理されているのでしょうね。

実家の近くの店では、毛糸とかを買ってました。以前は。。。
今は、近寄らないようにしていたので。
なんせ、編み物は、時間が夢のように過ぎますからね。 (2024年05月21日 18時00分30秒)

 5月20日の晩御飯は・・・   小芋さん さん
5月20日の晩御飯は、本当に何にも思い出せなかったけど、

・もち米玄米のおむすびを崩して、辛口カレー

・ブロッコリー・トマト

・カリカリベーコン これは、オーブンで焼いた。


思い出せないわけよ。だって、トマト切っただけ。カレー温めただけ。
ボケたかと思った。 (2024年05月21日 18時14分37秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

小芋さん

小芋さん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 小芋さん@ 6月12日の晩御飯に何を食べたか New! 6月12日の晩御飯に何を食べたか ・子…
 小芋さん@ Re:水無月 中の二日 50日ぶりに繋げたら・・・(06/12) New! 仕事で使うわけでもなく、 持ち帰り残業も…
 kororin912@ Re:水無月 中の二日 50日ぶりに繋げたら・・・(06/12) パソコンが不調だと、本当に面倒です。 今…
 小芋さん@ 6月11日の晩ご飯は、 6月11日の晩ご飯は、当然ながら・・・ …

© Rakuten Group, Inc.