385001 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Connecting the Dots

Connecting the Dots

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.01.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

ビール&ワイン好きの師匠に薦められ、2本ほど頂いたビール。

「よなよなエール」

よなよなエール

以前に日記にも書きましたが、僕はビールは嫌いというわけではありませんが、炭酸飲料そのものが好きでないこともあって、それほど好んでは飲まない傾向にありました。

しかし、このビールは僕のビールに対するイメージを大きく覆してくれるほど、素晴らしいビールでした。

うんちくを垂れると、

ビールは、モルト(麦芽)、ホップ、水を原料として、酵母の働きにより麦汁を発酵させて造られ、酵母の種類によって、下面発酵ビール(ラガー)と上面発酵ビール(エール)に分けられます。

一般的にのどごし重視で爽快感のあるラガーに対し、エールは様々な香りや味わいが楽しめるビールです。

日本も含め世界のビールの主流はラガービールのほうであり、エールは、日本ビール市場の1%も飲まれていない、まだまだ「知る人ぞ知る」ビールです。

ビールに求める要素が「喉ごし」にある方には好まれないかもしれませんが、僕の味覚には確実にエールの方が合っております。

そのエールビールにもいろいろあるのですが、中でもヤッホー・ブルーイング社が作るこの「よなよなエール」は各種ビールコンテストで金賞をとり続けているエールビールの代表格です。

楽天ショップでも購入できますので、興味のある方は是非一度試してもらいたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.10 12:39:57
コメント(2) | コメントを書く


PR

Calendar

Favorite Blog

T.N0329のブログ T.N0329さん
自 省 録  take tokaさん
Go The Distance YaMaYaMaさん
sakura日記 sakura-arukasさん
仁術と算術 探偵ホームズさん

Comments

Uni-edit@ Re:またアクセプト!!(01/19) "Uni-editについてのブログを開設い…
uni-edit@ Re:またアクセプト!!(01/19) "アカデミックライティングに関する…
uni-edit@ Re:またアクセプト!!(01/19) "こんにちは。英文校正・翻訳サービ…
uni-edit@ Re:またアクセプト!!(01/19) "こんにちは。英文校正・翻訳サービ…
uni-edit@ Re:アクセプトまでもう一歩。(10/03) "こんにちは。英文校正・翻訳サービ…

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.