636144 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

神戸辺り、たゆたう時間

神戸辺り、たゆたう時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Ahojin

Ahojin

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

2006年05月28日
XML
テーマ:フットサル(1504)
カテゴリ:Futsal
いよいよ今年のリーグ戦が始まる。
昨年まで所属したチームは、メンバー構成もカテゴリーも違えこそ、4年連続していわゆるボックス体系を基本フォーメーションとするチームだった。
今年のチームはピヴォ・アラ・フィクソを配置する、ダイアモンド体系。このフォーメーションでプレーするのは、実は初めて。さて、どうなるか?

しかも今年のチームには専任GKが二人もいる。
今日は前半を任せて、ベンチで観戦(というか写真撮影)
フィールドも8名。とりあえず玉数は揃った。

前半から、「こっち=ピヴォが開いてボールを受けて、アラがフォロー」「相手=主にカウンター」という展開。
しかし相手GKの正面をつくシュートが多かったりで、なかなか得点できない。
しかしGKスローをインターセプトして、P氏が得点して先行。
しかしそのすぐあとに、前掛りになりすぎてGKと1対2のカウンターから失点。
このころから相手の攻撃に受けて立ってしまう。すこしボールフォルダーへの寄せが甘い。
相手のシュートの不正確さにも助けられて、1-1で前半終了。
そうそう、この日の主審はこまめにファールを取っている。気をつけないと。

で後半からゴールマウスに立つ。
相手は10番を中心に攻めてくるが、ある意味それだけ。
その10番がテクニックで交わしにかかってくるが、フィクソがよく守って、決定的な場面を作らせない。
そうこうするうちに、N氏が左サイドを駆け上がり、角度のないところから決めて2-1とリードする。
その後、何度か10番のシュートを食らうが、すべてゴールポストの少し外を掠める。ちょっと冷や汗。
しかしディフェンスがしっかり守ってくれるので、GKは楽。枠にくるシュートを打たせない。
そしてP氏からO氏へのパスが通って3点目。あとはしっかり守って、今季初戦を白星で飾れた。まあ、よかった。

個人的にはあまり厳しいシュートもなかったし、(というか動けなかったし)自己採点するほどの内容ではなかった。

そして残ったものは腰痛と、左手小指の突き指。ふう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月28日 22時48分21秒


お気に入りブログ

J1第17節 神戸1-1浦… New! mumumu_visselerさん

コメント新着

ice@ Re:[Vissel][blog] 終わりに当たって(12/02) お疲れさまでしたm(__)m J1に直ぐ戻らなく…

© Rakuten Group, Inc.