3617362 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和の朝

小春日和の朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

佐賀 長崎旅行 アカネちゃん0565さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ヒマなことで忙しく… さとヌーさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん

ニューストピックス

2007.11.07
XML
カテゴリ:日記

 文化の日は二つの神社の秋祭りをハシゴしてしまった。

  300

  299

  297
   昔、家を新築する際の基礎部分を固めるために行われた土(地)突き。
    唄いながら皆で綱を引っ張る。真ん中にぶら下げられた丸太が上がり
    丸太の重みで地面を固めていく。

  298
         宮総代の開式の挨拶

  306.jpg
     いろんな出し物があった。生バンド演奏は童謡中心

    293
         「九段の母」を演じる従姉

    292

      288
    昔は手作りの弁当を持っていっていたが・・・。千円の弁当

    294

  291 
          フラダンス。左側のお二人はご夫婦 

      290
          「千の風にのって」を熱唱する先輩

  30数年ぶりに生まれ故郷の神社の秋まつりに浸ったが、準備がたいへんだと思った。戸数114戸の中での人出は150人ほどだっただろうか。いろいろな出し物があり、昔とは様変わり。この秋祭りを、あと10年、20年と続けていくには年代を超えての協力が不可欠ではないかと思う。

  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.07 07:43:16
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.