3618158 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和の朝

小春日和の朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

佐賀 長崎旅行 アカネちゃん0565さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ヒマなことで忙しく… さとヌーさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん

ニューストピックス

2017.01.02
XML
カテゴリ:我が家の食卓
 今日は昨日届いた年賀状の返信に追われました。実はプリンターが故障していて印刷が全くで
きず、また、熊本地震で昨年届いた年賀状と住所録がわからなくなり、年賀状を頂いた方に年が
明けてから返信するという失礼な今年となりました。
 宛名、文面、自身の住所すべてを手書きで書くということの大変さを痛感しましたが、手書き
年賀状がいいところを一つ見つけました。一通書くのに約4分、その間にその人との思い出や過
ごしたひと時を懐かしむことができたのです。でも「貰って嬉しい年賀状、出すのは面倒くさい
年賀状」であることは揺るぎません。
 年賀状を書いている途中に「年明け早々にこんな話題で申し訳ありませんが・・・」という出
だしの内容の深刻な電話がありました。それは関西に住む15歳年下の友人が突然の病魔に侵され、
人の手助けが必要な状態となり入院しているというのです。彼は両親の介護を一人でしている身
でもあるのでそちらも心配していました。

 年賀状を書き終わり一息ついて夕食は何にしようかと考えるまでもなく、おせちの余り物が
少々ありました。鯛の幽庵焼き、黒豆、ゴボウ、巻き寿司の具に使ったホウレン草。それから
友人から頂いた鯛とあこう鯛のアラ。そして、おせちばかり食べるとどうしても不足するのが
生野菜、そこでレタス1個分とミニトマトを大皿に。



魚のアラ煮ついては少々自信があり、今回も美味しく仕上がりました


これに缶ビール1本。この量は二人分ですが


一人分を一人寂しく食べ終えた頃、息子から「今夜は友達と食事してくる」と電話がありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.03 07:30:49
[我が家の食卓] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.