3619114 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和の朝

小春日和の朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

佐賀 長崎旅行 アカネちゃん0565さん

ヒマなことで忙しく… さとヌーさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん

ニューストピックス

2020.09.02
XML
カテゴリ:日記
​​​​​​​​​​ 台風9号が九州地方に近づいています。今回の台風9号の予想進路は天草沖の東シナ海を
北上する予想ですが東寄りの進路をとれば九州地方の北西部での被害が想定されます。
 現在の予想進路
だと長崎県、佐賀県、福岡県にとっては好ましくないコースです。被害が
出ないこ
とを祈っています。

 昨夜、実家から帰宅して夕食を済ませたあと台風対策のためにスーパーへ買い物に出かけ
した。
 
​我が家の台風(災害)対策は​

①飲料水の確保
②お風呂に水を溜める
③カセットコンロのガスボンベの購入
④食品等(乾麺、カップヌードル、缶詰など)の購入
⑤スマホのフル充電
⑥灯りの確保(ロウソク、懐中電灯)
⑦停電時の情報入手先の確保
​⑧ベランダの片づけ​


​具体的な取り組み​

①の飲料水は確保済。二男が2ℓペットボトルのミネラルウォーターの箱入りを買っています。
②は私の担当で、今朝溜める予定。熊本地震の1回目の大きな地震のときにすぐにお風呂に水
 を溜めたのが功を奏しました。2回目の本震後に停電。私が住むマンションは受水槽方式に
 よる給水なので停電すると断水するのです。溜めたお風呂の水はトイレ用などで使用。ひじ
 ょうに助かりました。
③買い置きがなかったので、昨夜、スーパーから3本セットを購入。カセットコンロと水が
 あれば数日間食いつなぐことができます。熊本地震の際にはカセットコンロと土鍋でご飯
 を炊きました。
④昨夜、缶詰、カップヌードルを購入
⑤フル充電しておくのは基本中の基本。停電して充電分を使い切った時は車で充電します。
⑥灯りの確保。仏壇用のロウソクの買い置きがあります。
⑦スマホで、テレビ、ラジオを視聴
⑧飛びそうな物などは室内に入れたり重しをします。

​​​​​​
①~④は必須の対策、怠り漏らしてはいけないと思っています。​​​​​​​ほかに何か漏らしているも
のはないかなと考えてみましたが思い当たりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.02 22:05:46
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.