3028015 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いけばな日記

いけばな日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 22, 2011
XML
カテゴリ:色彩盛花
台風一過で晴れるのかと思ったら、きょうも雨というお天気でした。

昨夜は、近所でも道路が川のようになって、消防車が来て配水していました雫雫

きょうは、重陽の節句もある9月なので菊の様式をやりました。

花屋さんに注文の時、お彼岸で菊が高いかもしれないので今週じゃない方がいいかも…と最初は言われたのですが、案外普通の値段で仕入れられたのか今回用意してくださいました。

 Eさん Eさん

3色とも花も葉も立派な菊でした。

他にも菊をいけた方がいたのですが、カメラ撮らないうちに片付けたり…で今回アップできるのはEさんの菊3種だけです。

それから4級さんは研究会のお花が菊2色だったので、違う花材をさくら

昨日の台風でお花屋に行かずに電話で注文してしまったのですが、花ドラセナ・ソングオブインデアナ、薔薇、フォックスフェイス が来ました。

                S子さん S子さん

フォックスフェイスが強いので客枝に使いました。






こっちも見てね右矢印緑ハート 「おばさんのつぶやき」 緑ハート

仙台お役立ち情報みてっちゃ。 にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へブログランキングに参加しています。
                        きょうもポチっとお願いしますどきどきハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 23, 2011 12:38:30 AM
コメント(2) | コメントを書く
[色彩盛花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんは   lathyris さん
懐かしくて思わず見入ってしまいました。
こういうのを見るとまたお稽古を始めたくなります。
小原流を選んだのは蓮の写景盛花を見たからなんですが、そこまで到達する前に休んでしまいました。
せめてブログでお勉強させてください。
よろしくお願いします。 (September 26, 2011 08:29:28 PM)

Re:こんばんは(09/22)   こーえん3110 さん
lathyrisさん
コメントありがとうございます。
写景盛花は小原流だけのもので、景色を水盤上に再現するという技法は私も大好きです。
是非、機会があればまたお稽古を始めてください。 (September 27, 2011 12:19:30 AM)

PR

Free Space


にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴ったおばさんのつぶやきにもぜひ遊びに来てください。

Calendar

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「あんのこと」観て… ゆかなちゃんさん

今週の畑 いろいろ… るうるう★さん

MY いけばな mano0717さん
気の向くままに書い… rinngo00さん

Comments

こーえん3110@ Re[1]:伝統文化こども教室 #いけばな(06/09) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★@ Re:伝統文化こども教室 #いけばな(06/09) 姫蒲とひまわり、夏らしくていいですね~…
こーえん3110@ Re[1]:伝統文化こども教室 令和6年度開講 #いけばな(05/12) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★@ Re:伝統文化こども教室 令和6年度開講 #いけばな(05/12) 毎年お疲れ様です。 傷害保険に入るとなる…
こーえん3110@ Re[1]:小原流東京支部花展「時勢粧」 #いけばな(04/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

Profile

こーえん3110

こーえん3110

Headline News


© Rakuten Group, Inc.