11525389 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

🌈ネガ マラゴシプッンゴッ🌷俺が言いたいこと🌸내가 말하고싶은 것🌻我想说的🍑Что я хочу сказать🍋

🌈ネガ マラゴシプッンゴッ🌷俺が言いたいこと🌸내가 말하고싶은 것🌻我想说的🍑Что я хочу сказать🍋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

サイド自由欄

設定されていません。

カテゴリ

プロフィール

(*^−^)ノ  kohtei

(*^−^)ノ kohtei

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カレンダー

2007/07/09
XML
テーマ:韓国!(16984)

長承浦を攻めてみた。古懸からバスで30分ほど進んだ

所にある僻地である。

嗚呼そうそう。韓半島最大の島巨勢の表と裏である。

韓半島の最大の。。。で???と思った人は

韓流の婆ぁよりも韓国通である。

なお、韓国最大の島である済州島は離島なので

韓半島最大に該当しない。

古懸は4年前拙著を上梓した際に統営と共に

駆け込みというかラストスパートで取材した地である。

それ以来行っていない。

偏狭の地だと思っていたが、今日改めて晋州から

向かってそう思った。

先ほどのブログで全羅南道の順天から晋州までは

1時間半程で着いたので快適だった。

しかし、晋州から統営、巨勢古懸、長承浦と向かたが

3時間半も掛かるのである。

距離としては大した距離ではないのだが。。。。

想像以上に掛かるのである。

ソウルから高速で金泉位は行ってしまうだろう?

理由は直行でないため各経由地この他古城郡とか

を通りそこで乗降の為5分から10分はロスして

向かうからである。

木浦から他の都市に向かうのと同じくらいの

覚悟が必要である。

個人的には束草から春川の所要時間も

取材経験から相当掛かることは認識している。

(したがって江陵や原州の取材をしてから向かうの

が賢者の取る方法なのである)

 

 

古懸は巨勢の市庁が在り、繁華街も大きく

つまり人モノの中心は此方と言えよう。

従って前回の取材でここを扱ったのは正解である。

然し、冒頭の通り長承浦も巨勢第2の都市

(あくまで僻地偏狭の地のレベル)であり、

色街の全貌を知る為に来訪した。

ふぅ~疲れた。。。。

古懸を発って暫く走ると韓国の島の中では不自然くらいな規模の

巨大んな造船所群が左手に現れてくる。

韓国最大級の造船所の 大宇造船海洋である。

DSMEの名を冠した工場が見える。

そう個々で思い出したのが昨年の5月に

集中的にブログに書いた韓国ドラマ

【暴風の中へ】の舞台なのである。

他に蔚珍と釜山チャガルチ市場界隈。

金石勲がDSMEの紋章の作業着姿で

造船所で奮闘する姿が印象に残っていた

からである。

思わぬところで之が巨勢に対する理解を深めた。

造船所以外に寄宿舎から病院まで大宇の名を

冠している。

大宇村であるな。

そこを通過して長承浦の停留所に着いた。

こじんまりした僻地にある集落である。

因みにこの近所に金泳三元大統領の生家がある。

あの爺ぃ~並じゃねぇなぁ。。。

こんな所で育ち、鼻糞みたいなちっぽけな国とは

言え大統領にまでのし上ったのか!と

独り感慨に耽った。

 

さてと5時半ごろついたので急いで

食事を取る。

韓国の街の食堂は何処でも美味しい。

過去に1度光州の月山洞で内臓湯を食って

不味い!!と思ったこと以外は後悔した事は一度もない。

然し。。。

今回注文したテゥェジクッパは不味かった。

今回春川の江原大学前の食堂で食べたモノが

4000Wにも拘わらず余りにも美味しかったのとは

真逆であった。

光州の内臓湯は生臭かった(料理が下手の所為か?)

のとは違いスープはまぁまぁなのだが、肉が豚の

軟骨みたいな部分とか頭?とか食感が極めて

悪い部分だったからである。

アジュマが気が付いて

「美味しくないですか?」と聞いたので

「ハイ。。。」とはっきりと意思表示してご飯とパンチャンを

少々食べて食堂を後にした。

然し、夜が早めに腹が空いて結果としてよかった。

昼食が美味いと食べ過ぎる。

 

食堂を出て散策するが時間が無い!

初めての地なので今までどおり要領を良く

色街を見て回れない。

躊躇わずに坂から降りて来た気の置けない

親父に聞いた。

親父は即答し近くの市場近辺へ行けと

教えてくれた。

そこが今回取材した色街??である。

改訂版で載せるかは兎も角出会えた。

ただ、迷ったので何人かの爺さんや

DSMEの腕章をしたあんちゃんに訊いて

探し当てた。

ふぅ!

 

まぁ、仕事抜きで着たい街ではある。

巨勢と統営は。

でも港町では自然な風合いがし、長閑な麗水が

一番好きだな。。。

 つづく

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/10 01:17:26 AM
コメント(0) | コメントを書く
[📘韓国取材記📗メモ 雑感🖊] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.