218872 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

進歩の日々を自分らしく

進歩の日々を自分らしく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

考房同人

考房同人

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

『俺は海の若大将!… 俺は海の若大将さん

Comments

DXテクノロジー@ Re:自分の集中力の根源を知ろう(03/31) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
うーん@ Re:エビデンス思考を心掛ける(05/06) 読んでいても文法と文章の誤りが気になっ…
http://buycialisky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) cialis 5mg kaufen ohne rezepttablisseme…
http://viagraky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) viagra prescription cost <a href=&q…
シャネル 財布@ fadqvyeu@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Freepage List

Headline News

2011.02.15
XML
カテゴリ:能力を高める
***************
 学習や仕事をしている限り進歩があります。それどころか、生きている限り進歩はあるのです。人生は日々進歩の積み重ねなのです。しかし、戸惑ったり焦ったりすることはありません。進歩の度合は人それぞれ、自分らしく進めばよいのです。意欲的に自分らしく日々進歩を重ねることへの想いを、週間日記に書き綴っています。
***************

 先週末は寒の戻りで冷たい風が吹いていました。でも、陽射しが麗らかなガラス戸の内側では心地よい時を過ごすことができました。昨日は大雪でしたが、立春からほぼ半月、今週の土曜日の19日は二十四節気の2番目「雨水」です。これまでは降れば雪だったのが雨に代るのでしょう。

 今回の一言は、全てを活かすための心構えに関わるものです。

◎切り捨てずに活かすことを考える◎

 問題が発生した物や人をあっさりと切り捨てがちですが、これらの
物や人を、他の物や人と組み合わせて活かすことで解決できることが
多いようです。こうした解決法では問題が発生した物や人の持つ長所を
残すことができます。本当の改善とは、こういうことだと思います。 

 ダメの烙印を押されて放出されそうになっていた人材を引き受けた
ことが何回かありましたが、いずれもうまく力を発揮してもらえました。
自分の思い通りに動かすことができない相手に対しては、ダメの烙印を
押しがちなのでしょうが、ダメと断ずる前に、相手が、対象物が、
どんな力を、どんな特徴を持っているかを知り、これを活かすための
方策を考えるべきなのでしょう。ダメなのは烙印を押す側にあるのかも
しれません。

 これからもどうぞ進歩の日々をお楽しみください。

 ==============================


◆真の問題解決力を指向する◆

 問題解決という言葉の本当の意味は何でしょうか。物事を遂行して
いる過程で問題が発生した時に採る行動、という解釈が最も一般的に
受け入れられているようです。

この解釈に基づいて問題解決力というものを解釈してみますと、問題が
発生した時にこれを解決するために発揮される能力、ということになり
そうです。多くの人々が問題解決力を論ずる時の視点とは、大略この
ようなものだと思われます。

しかし、問題解決の現場から得られる情報や知識は、こうしたこととは
一味違ったことを示しています。問題が解決されるのは、問題が発生
した時だけではないのです。問題を解決する能力は、問題が発生した時
だけに発揮される訳ではないのです。

 現代社会において、物事の遂行がどのような在り方をしているかを
考えてみます。物事の遂行とは、目的の実現を目指して設定された
目標を達成するための行動の集合に他なりません。

構成する行動の一つ一つを具体的に実行する視点から見た上で、目標
達成行動を解釈し直してみますと、これが問題解決の積み重ねである
ことが見えてきます。即ち、物事の遂行は問題解決そのものなのです。

 目標を設定し、その達成行動を起す場合には先ず計画を立てます。
計画が確定しますと、これに沿って実行行動が積み重ねられます。計画
時点で既に見えている問題に対しましては、解決策が練られ、これも
計画に組み入れられます。

実行の過程で見えてきた問題、あるいは発生した問題に対しましては、
改めて解決策が検討されることになります。一般的に語られるところの
問題解決論は、後から見えてくる問題を対象にしていると言えます。

当初から見えている問題は計画の対象となっていますので、問題とは
受け止められないようです。また、変化の激しい現代社会では問題が
次々と発生しますので、後から見えてくる問題の解決がいかにも重要
そうに見えるのかもしれません。

 目標達成という視点に立って考えてみますと、最も大切なものが
当初の計画にあることに思い当ります。原理・原則をしっかり押さえ、
的確な見通しに立った計画を作ることこそ、目標達成行動にとって
最大の力となることが理解できます。

これから先に何が起こるか解らないと言って、原理・原則をあいまいに
したり、情報収集を怠って先の見通しをおろそかにしたりしていては
目標達成は覚束なくなります。

いわゆる問題解決能力が高いと評価されている人たちに、このような
傾向が強いのは残念なことです。今求められているのは、行き当たり
ばったりの問題解決力ではなく、目標達成に向けて一貫した行動設計を
実践し、状況変化に柔軟に対応して部分的な設計変更を行う、そういう
類の問題解決力なのです。

別の言葉で表現してみます。問題の存在を予感・予知し、その問題が
発生する前にこれを解決してしまう、即ち問題の発生を予防したり、
発生した時の対策を事前に準備してしまう。そういう問題解決力が求め
られているのです。

 更にもう一つ重要なことがあります。問題解決は行動を伴ってこそ
価値があります。解決策のみ提示して事たれりと決め込む人には、問題
解決力があるとはいえません。

解決策がきちんと実行されるための鍵は行動設計にあります。行動設計
とは「アクションデザイン」であり、単なる「プラニング」のレベルを
超えるものです。真の問題解決力とは分析力、構成力、洞察力に加え、
情報力・コミュニケーション力に基づく行動設計力をも含むものです。

 問題解決の積み重ねによって到達するところは、目標の達成です。
しかし、それだけで良しとしてはいけません。問題解決のために取った
様々な行動は改善・改革の宝の山です。この中から宝物を掘り出し、
改善・改革を実現してこそ問題解決が成ったと言えるのです。

 この真の問題解決力を指向する努力の過程で人は育ち、組織の能力は
高まり、元気で意欲的な組織風土が醸成され、進歩に向かう動きが生ま
れてくるのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆物事を成し遂げる力をどう身に付けるか◆
 ・次の改善実践レポートがあります
  表紙:
   http://homepage1.nifty.com/koken_pat/jiseiryoku.cover.html
  本文:
   http://homepage1.nifty.com/koken_pat/jiseiryoku.main.html
 ・次の参考情報があります
  ネットで学ぶ目標達成の技と心
   http://www.mag2.com/m/P0006167.html
  目標を達成する仕事の仕方の習得講座
   http://www.knowledge.ne.jp/lec941.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆講演会のご案内:中国ビジネスリスクの本質-文明の衝突◆
   ━━産業人OBネット主催、受付けは明日16日まで━━

 来る2月24日に、神戸で、(株)貿易人 代表取締役 馬場正修氏を
講師にお迎えして講演会を開催します。演題は下記の通りです。

  「中国ビジネスリスクの本質-文明の衝突」

講師は中国との貿易関係で長年培われた経験をお持ちで、海外、とくに
中国との事業に関心をお持ちの皆様には興味深いお話を伺う良い機会と
思います。大勢の皆様のご参加をお待ちしています。

なお、詳細は「産業人OBネット」の下記ウェブサイトをご覧ください。
参加申込みも同サイトからできます。参加費は無料です。
    http://www.sanobnet.jp/
 ------------
  特定非営利活動法人 産業人OBネット
  〒650-0013 神戸市中央区花隈町7-16 保健会館3階
  電話:078-362-4680 FAX:078-341-3052
   http://www.sanobnet.jp/
   E-mail info@sanobnet.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「物事を成し遂げる力」の要にあるのが目標達成力です
    『ネットで学ぶ目標達成の技と心』
 ・目標達成の自信が持てれば、何をしても楽しくなります
 ・毎月わずか500円未満で2回、第2と第4木曜日に配信中です
 ・申込当月の購読料は無料。お申し込みは下記のサイトからどうぞ↓
   http://www.mag2.com/m/P0006167.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆改善実践考房、2月度のご案内◆

 1月27日に開催しました。内容は2月8日に掲載の通りです。
2月のテーマとして下記の案が出ています。他に良い案ありましたら
ご提案頂きたく思っています。

   『安心と安全を実現するための思考と行動』

 開催日と会場を下記にご案内します。これまでのテーマにご関心を
お持ちの皆様、新しいことに期待をお持ちの皆様、ご自身のお考えを
お持ちで他者の意見や考え方も聞いてみたいと思われる皆様、どうぞ
お運びください。

 組織の若手マネジャーや、マネジャー候補生の皆さん!! 是非一度
覗いてみてください。お待ちしています。

日 時:11年2月24日(木)午後6時30分~8時30分
テーマ:安心と安全を実現するための思考と行動
    他に良い案お持ちの方はご提案ください。
会 場:神戸市勤労会館303号室(神戸市中央区雲井通5-1-2)
     (JR三宮駅浜側を東へ徒歩で約5分)
ご案内サイト:
   http://homepage1.nifty.com/koken_pat/kowbow.html
ご連絡先:
   メールアドレス hiro.oshima@nifty.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★サイト「経営改善で会社を元気に」に次のメッセージを掲載中です
  *現場改革リーダー
    http://homepage1.nifty.com/koken_pat/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 改善実践考房 主宰 / 大島啓生
  E-mail hiro.oshima@nifty.com
  URL http://homepage1.nifty.com/koken_pat/
 神戸市垂水区桃山台5-7-7 〒655-0854
  TEL:078-755-2276 FAX:078-752-9097
 メールマガジン
  仕事力を研く
   http://www.mag2.com/m/0000087454.html
 リンク集
  http://homepage1.nifty.com/koken_pat/activity.html#link





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.15 07:28:20
コメント(0) | コメントを書く
[能力を高める] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.