204621 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中学入試国語専科「国語の森」 東京本部校・新宿校・三田校

中学入試国語専科「国語の森」 東京本部校・新宿校・三田校

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ワタリイヌヤ

ワタリイヌヤ

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.12.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
師走の声を聴いて一段と寒さが

厳しくなったように思われます。

ますます、健康管理には注意していきましょう

どうもワタリイヌヤです。



前回、「探せない子」の特徴として

「問いで聞かれている個所の周辺しか見ていない」

という話をしましたね。


すこし、そのあたりを突っ込んだ話をしようと思います。

たとえば。



「『傍線部3 自分ひとりで黙って内心抱えている大きな

問題点を他人に気取られないようにする。明るく快活な

表情でふるまったりもする』とありますがこの部分と同じ内

容が書かれている部分を五〇字で抜き出し初めと終わりの五

字を書きなさい」


という問題があったとします。



当然、傍線部を見るでしょう。肝心なのはそのあとです。

「探せない子」の多くはこの傍線部を含む段落、その前後

の段落を読むケースが多い。これが悪いというわけではないんです。



なんのヒントも持たずにやみくもに読みまくってしまう



のが問題なのです。そして、何より 何がヒントになるかを

知らないことが問題なんですね。


この手の「同じ内容」を探す問題の場合


述語がヒントになるケースが多いとか

傍線部内の言葉の言いかえを探せということを

知っているだけで探しやすくなるのです。



こうしたこの文章だけで使える探し方ではなく

どの文章にも対応できる探し方を知るだけで

成績は全く違うものになるものです。




…………………………………………………………………………


只今、国語の森・新宿校では国語に苦しむ

小学4年生~小学5年生を募集しています

今の成績は問いません できるようになりたいという

気持ちだけをお持ちください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.02 11:47:34



© Rakuten Group, Inc.
X