406672 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

助手席で口出し

助手席で口出し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

坂雲「講演会」です… New! e_tourismさん

祝日『ロシアの日』… New! まめバイオリンさん

プレリュード とも4768さん
健康、きれい、元気… チェリー不二子さん
我最愛の妻のために Masareieriさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…
http://buycialisky.com/@ Re:関西国際空港からミラノ・マルペンサ空港へ(2)(07/09) cipla cialis onlineviagra vs cialis for…
http://cialisvonline.com/@ Re:関西国際空港からミラノ・マルペンサ空港へ(2)(07/09) searchstring cialis type allwomen using…
yayaです@ おひさしぶりです 病草子おもしろいですね 日本人は昔から…
yayaです@ お久しぶりです はじめて見ました トマトにも似ています…

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2006年07月24日
XML

 この仕事に入るまではわからなかったことですが、行政書士の仕事は、たとえば、司法書士とか土地家屋調査士とか社会保険労務士の先生方にもっていかれた、残りの仕事という面があります。お医者さんの話でたとえると、専門医に対して、町医者のようなものです。このテーマも、同じ様なことで、そのおかげで、弁理士でもないのに、弁理士法も読まなければなりません。

 特許庁への手続といえば、弁理士さんをイメージしますが、実は、弁理士以外にも、「特許料の納付手続についての代理、特許原簿への登録の申請についての代理その他の政令で定めるもの」(弁理士法75条)が、解除されています。それが、弁理士法施行令6条に、列挙されています。詳しくは、こちら(http://www10.ocn.ne.jp/~shoshi/tokkyo0000.html)。

 大雑把に言えば、特許査定・登録査定までは弁理士にしかできませんが、それ以降の、特許料・登録料の納付、設定登録などは、弁理士以外でもできます。つまり、これらの業務は、行政書士が、代理人として行うことができるということです。ただし、商標権の更新登録・指定商品の書換登録は、弁理士法75条の「政令で定める書類」を受けた、弁理士法施行令7条によって、弁理士以外には業務として、申請書を作成することができません。

弁理士法
(弁理士又は特許業務法人でない者の業務の制限)
第七十五条 弁理士又は特許業務法人でない者は、他人の求めに応じ報酬を得て、特許、実用新案、意匠若しくは商標若しくは国際出願若しくは国際登録出願に関する特許庁における手続若しくは特許、実用新案、意匠若しくは商標に関する異議申立て若しくは裁定に関する経済産業大臣に対する手続についての代理(特許料の納付手続についての代理、特許原簿への登録の申請手続についての代理その他の政令で定めるものを除く。)又はこれらの手続に係る事項に関する鑑定若しくは政令で定める書類若しくは電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他の人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。)の作成を業とすることができない







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月24日 13時14分49秒
コメント(1) | コメントを書く
[著作権法・知的財産] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.