406617 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

助手席で口出し

助手席で口出し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

「地域活動団体交流… New! e_tourismさん

モスクワ為替市場6月… New! まめバイオリンさん

プレリュード とも4768さん
健康、きれい、元気… チェリー不二子さん
我最愛の妻のために Masareieriさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…
http://buycialisky.com/@ Re:関西国際空港からミラノ・マルペンサ空港へ(2)(07/09) cipla cialis onlineviagra vs cialis for…
http://cialisvonline.com/@ Re:関西国際空港からミラノ・マルペンサ空港へ(2)(07/09) searchstring cialis type allwomen using…
yayaです@ おひさしぶりです 病草子おもしろいですね 日本人は昔から…
yayaです@ お久しぶりです はじめて見ました トマトにも似ています…

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年07月14日
XML
カテゴリ:’07スイス
 ライオン記念碑。

 かつての、スイス傭兵の頑強さは有名で、今でいえば、ネパールのクルガ兵のようなものですか。

 山岳民族は強いことが多いのかもしれません。


 具体的にどういう状況で命を落とされたかは、今直ちに、思い浮かばないのですが、フランス革命の際、1792年、786名のスイス人傭兵が亡くなり、それを悼んで造られたものだそうです。

 20世紀の戦争に比べれば、犠牲者数は少ないのですが、当時のスイス人には相当に応えたのでしょう。


 日本でいえば、なんに当たるのでしょうか。

 スイスの、その後の歴史に、どういう影響を与えたのでしょう。

 気になるところです。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月22日 23時36分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[’07スイス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.