1359291 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

古天峰

古天峰

カレンダー

サイド自由欄

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

2018.11.30
XML

寿るすみ 伊吹 忍冬調 13尺6寸 名前が長いが寿るすみでは一番
硬い調子になる竿です。細身で張りがあって故障も無く私の好きな竿です。
とは言っても2本しか持っていませんが、白由里調の17尺1寸は、私ら
ではチョッと手に余ります。風のある日なんか振り込みで大汗をかく始末です。

今日は昼から先日の池で久しぶりに釣趣を楽しんで来ました。
道糸0.6号・ハリス0.3号で針はギガボトム7号・・・老眼には見え難い?
2本の床釣りです。餌を打つとジャミのさわりが直ぐに表れその中からへらぶなの
アタリを選ぶのに四苦八苦しそうです。餌打ち40分位で8寸クラスが釣れます。
これ位のサイズならこの竿でも余裕があり、へらぶなの引きをゆっくり楽しめます。

隣では釣友が17尺の宙釣りを楽しんでいますが、宙の方が型が若干いいような?
午後からの2時間30分位で10枚ほど引きを楽しむ事が出来、満足の一日です。
明日はもう師走。
今年も後、30日ほどになってしまいました。一年なんて「アッ」と言う間ですねぇ
時の流れは早いですが、竹竿を振ると少しゆっくりになったような気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.17 10:17:10
コメント(10) | コメントを書く
[へらぶな釣り(伊賀の野池)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:寿るすみ(11/30)   スズメおやじ さん
良い釣場のようですねえ(^O^)/

しかし「伊吹」以外、竿の名前が
読めないのは私だけでしょうか?
(2018.12.01 23:36:02)

Re[1]:寿るすみ(11/30)   古天峰 さん
スズメおやじさんへ

もう少し大きければ言うことはないんですが・・・

へら竿の名前は、「キラキラネーム」でしょうか?
読めないのが多いと言うか変な名前ですね。
(2018.12.02 10:35:26)

Re:寿るすみ(11/30)   叡 峰 さん
 今回はボクも久々に和竿を出してみました。
ホンマに竿の名前読めませんネェ
 竿袋の銘も、達筆で・・・

 マァ釣って楽しい竿なら、何でもOKですが
古天峰さんに似て、ナカナカ釣果に繋がりませんわ
(*´・ω`)y━・。oO○
(2018.12.04 16:09:54)

Re[1]:寿るすみ(11/30)   古天峰 さん
叡 峰さんへ

釣って楽しい竿ですか?
私の場合は、振るだけで楽しい竿?です。 (2018.12.04 16:44:36)

Re[2]:寿るすみ(11/30)   叡 峰 さん
古天峰さんへ

えっ、釣れない竿なんですか_| ̄|○ ガックシ・・

僕のは、家の中で継いだだけで
夢の中へ誘ってくれる竿達です(^。^)y-.。o○
(2018.12.08 11:21:31)

Re[3]:寿るすみ(11/30)   古天峰 さん
叡 峰さんへ

急に寒くなりました。
暖かくなるまで、竿を眺めたり浮子を眺めたり
してるのも楽しいです。
(2018.12.09 15:34:20)

Re[1]:寿るすみ(11/30)   かっちゃん さん
私はもう35年程前にするすみの10尺と11尺を買った時に釣具店主から「スイカズラ」と読むと教えてもらいました。穂先が弱かったようで何度もくせ治しに出しましたが、今も現役です。
(2018.12.09 15:56:45)

Re[2]:寿るすみ(11/30)   古天峰 さん
かっちゃんさんへ

寿るすみは、細身で扱い易くて気に入っています。
私の場合は、トラブルも無く故障知らずです。
まあ、チャンしか釣っていませんが・・・・

(2018.12.09 22:32:48)

寿るすみ   ウエダミツテル さん
寿るす美さんの玉の枝を使っています。
印籠接続の持つところをなくしました
その部分だけ製作お願いできますか、連絡ください
よろしくお願いします。 (2021.05.07 21:27:20)

Re:寿るすみ(11/30)   古天峰 さん
ウエダミツテルさんへ

竹竿ですからどんな修理も可能でしょう。
握りだけなら、市販品で代用も有りですね。

竹竿を扱っている釣具店さんなら、どこでも
相談にのってくれるでしょう。
(2021.05.08 06:52:34)


© Rakuten Group, Inc.