143966 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆木漏れ陽の中のちーたんコ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 1, 2007
XML
カテゴリ:心のノート
照干一隅此則国宝

一隅を照らす、これすなわち国宝なり

            天台宗を開いた仏教大師最澄「山家学生式」 
という言葉がある


「社会の片隅でも必要とされる人物となれ」
「縁の下の力持ちになれ」
という意味

どんな片隅でも
地道に与えられた道を歩き
全うする

人として
決して目立つことを云ってない
けれど
引きつけられる言葉だよね…



愛を
痛いほどわかるのに
未だに人をどう愛したらいいかわからない
愛というのは
千差万別いろんな顔をもっている

そうだよね
もらった愛を
自分のできることで
人のためにそっと返してみるような
生き方をしてみよう













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 1, 2007 05:12:16 PM
コメント(6) | コメントを書く
[心のノート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.