2110643 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日の食い意地inにいがた

今日の食い意地inにいがた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

にいがたんちゅ@ Re:湯澤るうろ(んまや:新潟県湯沢町)(02/18) このお店、知っています。 カフェの「温泉…
にいがたんちゅ@ Re:アレグロドルチェ(at新潟伊勢丹イタリア展)(10/08) 美味しそうですね! 私もケーキが食べたく…
みなみ@ Re[1]:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) にいがたんちゅさん ですよね! 最初、ア…
にいがたんちゅ@ Re:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) 新潟で購入できるなんて! 食べたくなりま…
みなみ7017@ Re[1]:ブラウニーをつくってみた(02/14) にいがたんちゅさん、ありがとうございま…

フリーページ

プロフィール

みなみ7017

みなみ7017

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

2009.08.21
XML
カテゴリ:お菓子の話
ベビーモンシュシュは、今年6月、
堂島ロールで有名なモンシュシュが大丸東京にオープンさせたロールケーキのお店。

コンセプトは「サプライズ&スマイル」。
フルーツやらチョコやら生クリームやらで可愛らしくデコレートされた
一人用(←カットしたもの)ロールケーキを中心に販売しているお店です。


ということで、おみやとして、
ロールケーキ一人用バージョンと1本ものバージョンが
我が家にやってまいりました。


保冷バックはファンシーなピンク(モンシュシュはオレンジ)。
シュシュバック.JPG

一人用ロールケーキのパッケージも、とってもファンシー。
シュシュ箱.JPG
上に乗ってるピンクのナプキンに包まれてるのは、ピンクのプラスチックフォーク。



で、これは一人用バージョンのフルーティー(380円)
シュシュフルーティー.JPG
「堂島ロールをスライスして、フルーツ入れた」というような感じのケーキです。

堂島ロール自体、うまいですからね。これも美味です。
でも、私はフルーツ入れない方がいいなぁ・・・。



で、これは1本もののスペシャルロール・チュナ(1,780円)。
シュシュチュナ全体.JPG
水玉模様がかーあいー!
ストライプバージョンの「ミファ」っつー奴もあります。
(「チュナ」と中身は同じだそうです)

チュナの断面はこんな。
シュシュチュナ.JPG
生クリームとイチゴクリームが入ってます。


ふーむ・・・。

イチゴクリームはいらないかな・・・。


・・・堂島ロールの方がダンゼンうまいです。

これで1,780円は、高いよな・・・。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.24 08:29:45
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


スペシャルもいいけれど。   サルヴェ さん
こんにちはです。
秋に大阪へ行くので、
“モンシュシュ”へはぜひ行きたいと
思っております。
う~ん。どれも食べたことがないので、
あれこれ食したいとは思いつつ
やはり堂島ロールは外せないようですね。
以前、紹介されていた
“りくろーおじさん”も気になります。
東京ほどは並ばないですよね(苦笑) (2009.08.24 18:39:33)

Re:スペシャルもいいけれど。(08/21)   みなみ7017 さん
サルヴェさん

大阪行くなら、わなかのたこ焼きとりくろーおじさんのチーズケーキははずせません!
どっちも、かなーり前に大阪在住の友達から教えてもらった店ですが、
これを超える店にはなかなか出会えません。

りくろーおじさんは、ぜひ、焼き立てを食べてみたください。感動しますよ。
常にそこそこは並んでるようですが、そんなに時間かけずに買えると思います。

あと、先日、姉が大阪入りした際に福太郎のねぎ焼きを食べてきたそうで、これもまたうまかったそうです。

・・・ぜーんぶ、割とチープな食べ物(&難波界隈)だけれど、安くてうまい!が大阪の魅力ですものね。

モンシュシュのお店には行ったことありませんが、
堂島あたりは割と高級なお店もありそうですよね。
ちなみに、ベビーモンシュシュは東京のみのようです。

(2009.08.24 20:22:47)


© Rakuten Group, Inc.