165322 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大家好! ペットのねこと中国語に夢中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tarokunn9196

tarokunn9196

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2005年07月06日
XML
テーマ:中国&台湾(3293)

「焼き餅を焼く」を中国語で言うと
吃醋

お酢を食べるんですね。どうして飲まないのでしょうか
先週の土曜日の中国語教室が終わった時に
老師に質問してみました。

どうして、中国では「焼き餅を焼く」は
お酢を食べるのですか?

答えは
焼き餅を焼くと胸が酸っぱくなるのだそうです。
「酸溜溜」

なるほど・・・
日本人は焼き餅を焼くと胸が熱くなるところ
中国の人は酸っぱくなるんですね

ただ、どうしてお酢を飲まず(喝)食べる(吃)のかは
聞きそびれてしまいました。

最近、私の周りで「嫉妬」をしている若い人を見て
「嫉妬」=「焼き餅を焼く」=中国語では?
と疑問に思ったので老師に唐突に質問したのですが、
中国人はなんでも食べるんですね。
その点は次の教室が始まる前(遅刻しなければ)に聞いてみます。

昨今の健康ブームで黒酢は飲んでいますが、「吃醋」など忘れていました。
断トツのアミノ酸含有量!基礎代謝あげて黒酢ダイエットに挑戦!山西香酢〔香醋〕【アミノ酸】&【クエン酸】の宝庫! 黒酢を5年熟成、25倍濃縮 「山西香酢〔香醋〕」

蛇足ながら
吃を調べていくといくつもおもしろい言葉が見つかります。
ちなみに

「テストで零点を取る」=「吃光蛋」
たまごの形が0に似ていることからの連想でしょうか

「びんたを食らう」=「吃耳光」
びんたは耳も痛くなるからでしょか

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月06日 15時58分12秒
コメント(8) | コメントを書く
[中国語教室での閑話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お酢を食べてます?   liuliu さん
薬も「吃」だからですかね?
「吃醋」ですか・・・
でも焼き餅を焼く・・・という表現もよくわからないですね。外国の方に説明できません。
いちいち「吃醋」だとやっていられないので
あきらめました(ToT)胸焼けします。
(2005年07月07日 11時30分42秒)

Re:お酢を食べてます?(07/06)   tarokunn9196 さん
liuliuさんへ
>薬も「吃」だからですかね?

  う~ん なるほど・・
-----
でも、「吃醋」は当の本人は辛いことかも
しれませんが、やきもちを焼くほどの気持ち
大事にして欲しい気がします。
年とともにだんだんどうでもよくなって
きますから(反省)。 (2005年07月07日 15時29分16秒)

Re:発見!.(07/06)   liuliu さん
上のコメント、消してください~
あわてちゃいました。
『在世界的中心呼huan愛』セカチューを
中文字幕で見てるのですが、(今更ですがはじめて)亜紀のセリフに「吃醋了」とありました。
・・・ただそれだけです。 (2005年07月10日 08時11分11秒)

Re[1]:発見!.(07/06) ← スゴイ   tarokunn9196 さん
liuliuさんへ
>『在世界的中心呼huan愛』セカチューを
>中文字幕で見てるのですが、(今更ですがはじめて)亜紀のセリフに「吃醋了」とありました。
>・・・ただそれだけです。
-----
セカチューももうドラマ化されていたんですね。
やっぱりシュチュエーションは「やきもち」でしたか?
セリフの中で聞くと授業で習うより頭に残りますよね。字幕なしで会話が聞き取れるようになるのはいつ頃でしょうか・・・(フ~)
(2005年07月10日 08時53分38秒)

Re[2]:発見!.(07/06) ← スゴイ(07/06)   liuliu さん
tarokunn9196さん
書き方が悪かったです。映画『世界の中心で愛をさけぶ』を中文字幕付で見ました。
松山の路面電車のシーンで亜紀のセリフ「妬いてるの?」が字幕は「吃醋了?」でした。
(小説も読んでいませんが)映画もなんとなく敬遠していましたが、結構よかったです。山崎努がいいです。 (2005年07月10日 22時13分33秒)

Re[3]:明白了!   tarokunn9196 さん
liuliuさんへ
-----
よ~く解りました。
セカチューマップが作成されたと聞き、小説は買いました。
・・・けど拾い読みして今は「ツンドク」状態
DVDも甥っ子が持って行ったきり返してくれません(涙)。
知り合いの若い男の子もハマッテいましたけど
「山崎努」シブイ!
これはぜひ甥っ子から取り戻して観ます。
DVDには中文字幕ついてましたか? (2005年07月11日 09時57分56秒)

おかゆは   日中交流プロデューサー さん
でも、「おかゆ」は食べるじゃなくて、飲むの「喝」を使います。
先日は書き込みありがとうございました。時間がかかってしまうので、なかなか更新できないのが悩みのタネですが、ちょくちょく遊びに来て下さい! (2005年07月20日 17時09分27秒)

Re:おかゆは(07/06)    tarokunn9196 さん
日中交流プロデューサーさんへ
>でも、「おかゆ」は食べるじゃなくて、飲むの「喝」を使います。
>先日は書き込みありがとうございました。時間がかかってしまうので、なかなか更新できないのが悩みのタネですが、ちょくちょく遊びに来て下さい!
-----
知りませんでした。おかゆは「喝」ですか
勉強になります。
ところで「おみそ汁」は「好吃!」ですか「好喝!」ですか


(2005年07月21日 14時43分42秒)

カレンダー

コメント新着

tarokunn9196@ Re[1]:久しぶりの九州旅行(05/22) たびささんへ >お久しぶりです♪  本当…
たびさ@ Re:久しぶりの九州旅行(05/22) お久しぶりです♪ 九州、いいですねー!! …
tarokunn9196@ Re:懐かしいです(=^・^=)(05/22) megutaro0223さんへ >今の杉乃井にも行…
megutaro0223@ 懐かしいです(=^・^=) ご夫婦での旅行 うらやましいです! ここ…
tarokunn9196@ Re[1]:自分でやります。(02/05) megutaro0223さんへ 本当にお久しぶりで…

お気に入りブログ

東京へ行ってきます。 New! G. babaさん

ちーたんの日記 jiaozi69さん
kikkyの散歩 kikkyママさん
ニタロッシュ ニタロッシュさん
つれづれ MANA324さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.