165256 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大家好! ペットのねこと中国語に夢中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tarokunn9196

tarokunn9196

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2006年12月02日
XML
テーマ:中国&台湾(3293)

上海旅行)」

始めての上海で救急病院に行き
目覚めた翌日

外は雨ブーイングでした。(泣)

いつもの時間に目が覚めて同室の彼女達を
起さないように身支度をしていて
気が付きました。
時計を直してなかったので
6時半のつもりが5時半でした。
私の病院行きで寝るのが遅かったので
同室の彼女達は寝ていました。

予定では朝は公園に行って
(太極拳)や(社交ダンス)をする
中国の人たちを見ながら
屋台の朝食を食べるつもりでした
が・・・外は雨
そのうえ寝不足
もう一眠りしてホテルでの朝食になりました。

食事を終えて郵便局の場所をフロントで聞くと
ホテルからも発送できるからと手配してくれたので
郵便局から学費援助をしている象州県の女の子への
小包発送は
簡単に済ませてしまいました。
(中国語を使うチャンスでしたが)
同学にはズルぺろりをしたと言われましたが(笑)

銀行で通帳を作る
という次の目標のため
ホテルを出て地下鉄の駅に向かう途中にあった
中国工商銀行
に入りました。

通帳

銀行カードも一緒に作りました。



簡単に言ってしまいましたが

窓口では四苦八苦(滝汗)

言われるままに差し出された書類に記入したり
パスポートを出したり

「ん??」
受付の女性が今度は親指と小指だけ立てた
中国の「6」という仕草をした
たぶん暗証番号の事と思い
「パスワード??」と聞いても
ただ親指と小指を立ててでんでん太鼓のように
振り回しているだけ
それならばと「6」のボタンを押してみるが
冷たい視線とでんでん太鼓
入り口に立っていた警備員らしき男性も
近づいてきてはでんでん太鼓
押せば良いんでしょと6ケタボタンを押すが
違うと言う・・・
始めに「# シャープ」らしきものを押してから
らしい・・・
何度かボタンを押し
つっけんどうに渡される書類に名前を書き
持っていた100元を奪われ
引き替えに
やっと渡されたのが
通帳とカード
そしておつり

ふと横を見ると
いつもまにかズラーっと並んだ人の列
そして冷たい視線

やっと手にした通帳には「ゼロ」の残高
良く分らないが終わっ~~た
と、ひとり私たちを待っていてくれた同行者に見せると
「さっさとしまいなさい!」と注意され
銀行を出るとやたら早足で地下鉄へ
聞くと
さっきから変なが後を付けているらしい

乗り込む入口を変えても付いてくる
上海博物館に入る頃には
諦めたのかの姿は見当たらなくなっていたけど
私たちを待つ間
若い男が何度か出たり入ったりして
あやしい動きをしていたとか
集団スリにねらわれたのかもしれない
入った銀行が駅前の小さな「不夜城支店」
病院のつぎは公安行き?
笑えませんね。
そしてその後も注意され続け
うさんくさい店はのぞけませんでした

・・・・・つづく・・・





蓮4044 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月02日 14時04分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[中国語教室での閑話] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

tarokunn9196@ Re[1]:久しぶりの九州旅行(05/22) たびささんへ >お久しぶりです♪  本当…
たびさ@ Re:久しぶりの九州旅行(05/22) お久しぶりです♪ 九州、いいですねー!! …
tarokunn9196@ Re:懐かしいです(=^・^=)(05/22) megutaro0223さんへ >今の杉乃井にも行…
megutaro0223@ 懐かしいです(=^・^=) ご夫婦での旅行 うらやましいです! ここ…
tarokunn9196@ Re[1]:自分でやります。(02/05) megutaro0223さんへ 本当にお久しぶりで…

お気に入りブログ

東京へ行ってきます。 New! G. babaさん

ちーたんの日記 jiaozi69さん
kikkyの散歩 kikkyママさん
ニタロッシュ ニタロッシュさん
つれづれ MANA324さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.