819986 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

沖縄久米島 グランババの農園から

沖縄久米島 グランババの農園から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

フリーページ

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
グラン婆ちゃんの … グラン婆ちゃんさん
ゆきなとぱぱ ゆきまくんさん
夢現の力は無限大! カ-ネギ-さん
久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2023.06.08
XML
6月8日(木) 旧暦5月20日 六輝は大安(たいあん or   だいあん)
不成就日ですが、まだ天一天上中です。

 昨日、農園の草刈りを30分ほどやったところで、草刈り機の調子が悪くなってしまいました。同時にやっぱり、腰にも異常を感じてしまいました。草刈り機の振動があまりよくないようです。
 以前に草刈りを頼んだ友人は、農園周りを刈って以来、忙しいのか一向に刈る様子がありません。しかし健康体とは言えないおババが、この面積を刈るのには無理があります。
 5月のセンターを切り抜けたのに、また一難です。とりあえず、草刈り機のメンテナンスを頼みつつ、草刈りを頼める人を探すことにしました。私の農園はあちらこちらに色々なものが植えてあるので、初めての人は、草と間違えて刈り取ってしまう事がままあり、最初は私がついていないといけないのです。それでいつも同じ人をお願いしていたのですが、そろそろ彼にも無理が来ているようです。

 ある時、木の上で自由に育っている年季の入ったパッションがありました。イヌマキの木に絡んで上に伸び、木のてっぺんで花を咲かせ実を成らせ、私たちは落ちた果実を拾い集めるといった具合です。パッションは頃合いになると落実するので、それを草むらから拾う訳です。草刈りをすると、たくさんの実を見つけることが出来ますが、そのパッションの花は高くにあり、あまり見たことがありませんでした。
 ある日先輩に草刈りを頼んだのですが、後日農園に行くと、木の上のパッションがしおれています。不思議に思い根元を見ましたが、特に異常は見られません。しかしよくよく見ると、なんだか根元に透明のテープが巻かれているのです。なんと、この見事なパッションの根元は切られていて、それを透明テープで上下繋いであったのです。
 すぐに先輩に確認したら、草刈り機で刈り飛ばしてしまったそうです。では、連絡してくれればいいじゃないですか怒ってる
 ところが、先輩曰く
「大丈夫、ちゃんとつないだから・・。指が切れてもすぐにくっつけたら繋がるんだよ、僕は接ぎ木は専門だから、ちゃんとくっつけたから心配ない生きるよ」
と接ぎ木の説明を一通り。
 パッションは、かなりの年数がたっていて、根元も木のように太くなっていました。それを切り飛ばすのもおかしいけれど、言い訳も振るっていました。

 結局、パッションはどうなったかと言いますと、見事に枯れてしまいました。接ぎ木の話は耳学問、まいたテープはセロハンテープというお粗末でした。これでスルーされてしまいましたが、何かの折に私に引き合いに出されても、万事こんな調子の先輩ですから、とんと動じません。
 どんな場所にも堂々と入って行って、専門用語を使い支離滅裂な話をするのは、まあ、彼くらいでしょう、ある意味天才かも大笑い。私は草刈りと言うと、ついあなたを思い出してしまいますよ。
 最近は体調があまりよくないようです。一人暮らしなんですから、体に気を使い、長生きしてくださいな。

 農園のパッションは、自由奔放に勝手に育っていたので、管理パッションは得意じゃありません。久しぶりに植えた現在のパッションは、台風にもめげず、まったく元気です。ただ、前回カットしたにも関わらず、花も実もどこへ行った?と思うほど、また葉が生い茂ってしまいました。
 さてどうしたものやら、困ったものです。
  
    何度カットしても盛り返すパッション、小山になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.08 18:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.