346028 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くるくるな毎日

くるくるな毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

てんきあめ2510

てんきあめ2510

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
好きな曲・気になる曲 toshi20020710さん
宇宙のファンタジー… ホルスタみつくんさん
ぱんだの居場所 ぱんだマムさん
50代をもっと楽し… sarah928さん
ポンちゃんの火曜歌… マダムQさん
心の感じるままに・・ うまぽけろんろんさん
はるのひの気まぐれ… はるのひ1918さん
nobu親父の気まぐれ… nobu-1961さん

Comments

 kaoaru@ Re:NSP・天野滋さんと<すずめ>。(07/01) あぁ~、やっとわかりました。 これも「…
 きゅう3753@ Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15) すいません もし、レコードをお譲り願える…
 きゅう3753@ Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15) はじめまして 突然で図々しいお願いなので…
 茶犬@ よかった よかった! くるくるさんとこは、大丈夫…

Freepage List

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年10月22日
XML



06051900.KIF_1509.JPG



今日、懐かしい↑の昭栄のブドーパンを食べることができました。

私が小学生の頃よく食べた、地元の製パン会社のパンです。

先日、生協のチラシを見て、びっくり。

あの頃のパッケージのまま、売られていたのです。

「レーズンパン」ではなく、「ブドーパン」。(^_-)-☆

懐かしい味でした。

この「ブドーパン」より、私がよく食べたのは、昭栄のパピロバターパンです。

ばあちゃんが、近くの食料品店から、よく買ってくれました。

このパンは、「ブドーパン」よりも、お菓子っぽいパンで、2本入りで、中にクリームが入っていたように思います。

学校からお腹をすかして帰ると、このパンが用意してありました。

「パピロバターパン」、今も売っているかな?



06051900.KIF_1510.JPG





ところで、

この頃、私は、以前のブログ「タイムトラベラー」NHKドラマシリーズにも書いたように、この番組を毎回、楽しみに見ていました。

先日、You Tubeの「七瀬ふたたび」を載せたのですが、その時、なんと、↓の映像を見つけました。

すごく、嬉しかったです。






1.jpg2.jpg3.jpg




*****<追記で~す>*****


☆おもいで☆


アシアメさんの「三色パン」のコメントで思い出しました・・・。


クリーム、イチゴジャム、チョコレート、マーガリン。

ガラスのショーケースの中には、コッペパン。


「ごっめんくださ~い。

 おばちゃん、きょうは、イチゴジャム。」って、おかっぱ頭のくるくるちゃん。

「はい、はい。」

お店のおばちゃんは、バターナイフの大きいので、ケースからジャムをすくって、

コッペパンの間に、たくさんぬってくれました。

そして、うすい黄緑色の縦線のすかし模様の紙に包んでくれました。

「はい、くるくるちゃん、落とさないようにね。」

くるくるちゃんは、やっとできるようになった、スキップをして家に帰りました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月22日 23時39分31秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ケン・ソゴルと和子さん、そして「パピロバターパン」。(10/22)   key-san さん
ちょっと場違いですがお許し下さい。
「あのころのフォークが聴きたい」掲示板に私のコメントが「なぎらをみた」と「若者に伝えたい」のところ2本がとりあえず掲示されました。本名で乗ってしまいました「なぎら健壱」になぞらえて「きむら裕壱」となています。まあ確認してください。

(2007年10月22日 20時10分30秒)

 Re:ケン・ソゴルと和子さん、そして「パピロバターパン」。(10/22)   夜宵116 さん
こんばんは。ご訪問&コメント、ありがとうございます。
懐かしむ昔があるということは、大分年輪を重ねている証拠なんですけど、
少年ドラマシリーズは、すごく懐かしいです。青の頃のようなドラマがほしいですね。
         (2007年10月22日 20時53分23秒)

 懐かしさで幸せな気分になれることもあります   ヨッシ~♪♪ さん
こんばんは~!

いつもノスタルジックな記事を載せてくれてありがとうございます!
歳がバレようが何しようが、いいもの(よかったもの)は誰が何と言おうといいんだい!ってなもんですよ(笑)
たまには後ろを振り返ってみるのも楽しいですよね。
(2007年10月22日 21時01分45秒)

 あさがお   あさ・がお さん
はじめてお邪魔します。

昨晩、NHK教育でやっていた特番で、少年ドラマシリーズが一部とりあげられていました。昨晩、突然脳裏にひらめく「ケンソゴル、、」
他の役名やストーリーわすれ果てましたが、はぜかこの名前だけは、忘れません。

もう一度見たいような、見ないほうがよいような・・・。 (2007年10月22日 21時03分32秒)

 Re:ケン・ソゴルと和子さん、そして「パピロバターパン」。(10/22)   ぶどうじゃむ さん
なつかしいです~~。タイムトラベラー。
このドラマを見て、原作の「時をかける少女」を読み、それから筒井康隆、眉村卓にはまっていきました。。。 (2007年10月22日 21時04分47秒)

 keyさん、おばんで~す。   てんきあめ2510 さん
key-sanさん
>ちょっと場違いですがお許し下さい。
>「あのころのフォークが聴きたい」掲示板に私のコメントが「なぎらをみた」と「若者に伝えたい」のところ2本がとりあえず掲示されました。本名で乗ってしまいました「なぎら健壱」になぞらえて「きむら裕壱」となています。まあ確認してください。
-----
いえ、いえ、だいじょうぶですよ~。

やっぱり、keyさんだったのね。
昨日、掲示板を見ましたよ~。(^_-)-☆

(2007年10月22日 22時10分22秒)

 夜宵さん、こんばんは~。   てんきあめ2510 さん
夜宵116さん
>こんばんは。ご訪問&コメント、ありがとうございます。
>懐かしむ昔があるということは、大分年輪を重ねている証拠なんですけど、
>少年ドラマシリーズは、すごく懐かしいです。青の頃のようなドラマがほしいですね。
>        
-----
いえ、いえ、こちらこそ。(^_-)-☆
おいでいただき、ありがとうございます。
コメントをいただき、嬉しいです。

この映像を見たら、あの頃の自分にタイムスリップしてしまいました。
「最終話」の映像しか残っていないのは、残念ですね。

(2007年10月22日 22時15分14秒)

 ぶどうくるみパン   lapiiin さん
くるくるさ~ん こんばんは♪
カタカナで ブドー って書くとなんか不思議。うふふ。
懐かしいパンってありますね。 (2007年10月22日 22時18分21秒)

 ヨッシーさん、こんばんは~。   てんきあめ2510 さん
ヨッシ~♪♪さん
>こんばんは~!

>いつもノスタルジックな記事を載せてくれてありがとうございます!
>歳がバレようが何しようが、いいもの(よかったもの)は誰が何と言おうといいんだい!ってなもんですよ(笑)
>たまには後ろを振り返ってみるのも楽しいですよね。
-----
そうだ、そうだ(*^_^*)
いいものは、いいのよね~。

「ブドーパン」は、一切れ目はそのまま。
二切れ目は、袋に書いてあったように、トーストして、ピーナッツバターをぬっていただきました。
食べながら、この「タイムトラベラー」を見ていたら、気分はすっかり、あの頃の、くるくるちゃんに・・・。
(2007年10月22日 22時22分24秒)

 あさ・がおさん、はじめまして。   てんきあめ2510 さん
あさ・がおさん
>はじめてお邪魔します。

>昨晩、NHK教育でやっていた特番で、少年ドラマシリーズが一部とりあげられていました。昨晩、突然脳裏にひらめく「ケンソゴル、、」
>他の役名やストーリーわすれ果てましたが、はぜかこの名前だけは、忘れません。

>もう一度見たいような、見ないほうがよいような・・・。
-----
こんばんは~。
おいでいただき、ありがとうございます。
コメントをいただき、嬉しいです。

昨晩、そのような番組があったのですね。
見たかったなぁ~。

「ケンソゴル」、忘れられない名前ですよね。(*^_^*)

クリックして、ぜひ、見てください。
懐かしいケンが見られますよ。
テーマ曲も、すごく懐かしいで~す。

(2007年10月22日 22時28分16秒)

 ぶどうじゃむさん、こんばんは~。   てんきあめ2510 さん
ぶどうじゃむさん
>なつかしいです~~。タイムトラベラー。
>このドラマを見て、原作の「時をかける少女」を読み、それから筒井康隆、眉村卓にはまっていきました。。。
-----
懐かしいですよね~、ほんとうに。
私、毎回、ワクワク、ドキドキしながら、見てました。
「ラベンダー」を知ったのは、このドラマからです。

(2007年10月22日 22時31分17秒)

 lapiちゃん、こんばんは~。   てんきあめ2510 さん
lapiiinさん
>くるくるさ~ん こんばんは♪
>カタカナで ブドー って書くとなんか不思議。うふふ。
>懐かしいパンってありますね。
-----
そうだよね~、「ブドー」で~す。
袋が、当時のまんまなの。
懐かしかったよ~。
「レーズンパン」になってなくてよかった。(*^_^*)
(2007年10月22日 22時34分06秒)

 Re:ケン・ソゴルと和子さん、そして「パピロバターパン」。(10/22)   マダムQ さん
タイムトラベラー仲間だもんね~。

でも花粉症仲間でもあるからラベンダーの香りかげないんじゃないのかしら?私達。
「霧の湖」という少年ドラマシリーズの
ビデオならあります。 (2007年10月22日 22時52分14秒)

 マダムQさん、こんばんは~。   てんきあめ2510 さん
マダムQさん
>タイムトラベラー仲間だもんね~。

>でも花粉症仲間でもあるからラベンダーの香りかげないんじゃないのかしら?私達。
>「霧の湖」という少年ドラマシリーズの
>ビデオならあります。
-----
そう、そう、「タイムトラベラー仲間」(^_-)-☆

私、ラベンダーは、だいじょうぶだよ~。
マダムQさんは、ダメ?

「霧の湖」は???です。

(2007年10月22日 23時02分03秒)

 Re:ケン・ソゴルと和子さん、そして「パピロバターパン」。(10/22)   アシアメ55 さん
気づいたら、見入ってしまいました。
35年前に・・・タイムトラベルです。
あまりにも懐かし過ぎます。(ありがとう!)

私が好きでよく食べていたのは、「三色パン」です。
ジャム、クリーム、チョコだったと思います。
もう40年前の事です。 (2007年10月22日 23時07分57秒)

 アシアメさん、こんばんは~。   てんきあめ2510 さん
アシアメ55さん
>気づいたら、見入ってしまいました。
>35年前に・・・タイムトラベルです。
>あまりにも懐かし過ぎます。(ありがとう!)

>私が好きでよく食べていたのは、「三色パン」です。
>ジャム、クリーム、チョコだったと思います。
>もう40年前の事です。
-----
アシアメさんに、喜んでいただいて、嬉しいです。
私も、すご~く懐かしかった・・・。

アシアメさんも、、「タイムトラベラー仲間」に入って、ネ。(^_-)-☆

「三色パン」も、ありましたね~。
このパン、なんか得した気分でした。

(2007年10月22日 23時21分51秒)

 Re:ケン・ソゴルと和子さん、そして「パピロバターパン」。(10/22)   しろくまととら さん
このブドーパンは知らないけど、コッペパンはよく食べました。
やはりおばちゃんがナイフで切って、缶入りのマーガリンをたっぷりぬってくれました。
ウマカッタナー あの頃のコッペパン。 (2007年10月23日 01時30分07秒)

 Re:ケン・ソゴルと和子さん、そして「パピロバターパン」。(10/22)   マダムQ さん
くるくるちゃん
おかっぱあたまだったの?
私もそうでしたよ。

しかも男女一緒の理髪店で切ってました。
ウメズカズオのマンガがたくさん置いてあったわ。 (2007年10月23日 16時24分49秒)

 しろくまととらさん、こんばんは~。   てんきあめ2510 さん
しろくまととらさん
>このブドーパンは知らないけど、コッペパンはよく食べました。
>やはりおばちゃんがナイフで切って、缶入りのマーガリンをたっぷりぬってくれました。
>ウマカッタナー あの頃のコッペパン。
-----
この「ブドーパン」は地元のパン屋さんが作っています。
懐かしいパンでした。

コッペパン、思い出しますね。
「マーガリン」も、「イチゴジャム」も、今のほうが美味しいけど、
ふと、あの頃のコッペパンを食べたくなります。


(2007年10月23日 18時03分00秒)

 マダムQさん、こんばんは~。   てんきあめ2510 さん
マダムQさん
>くるくるちゃん
>おかっぱあたまだったの?
>私もそうでしたよ。

>しかも男女一緒の理髪店で切ってました。
>ウメズカズオのマンガがたくさん置いてあったわ。
-----
そうなの、そうなの、「おかっぱあたま」でした。

白のブラウスに、毛糸で編んでもらったカーディガン、つりひも付きのチェックのプリーツスカート。
前髪は、まっすぐ・・・。
ジーパンも、トレーナー、Tシャツもまだ普及してなかった。
毛糸のパンツは、ちくちくして、嫌いでした。

おっと、マダムQさ~ん、
私も、おんなじ。
近くの「床屋さん」で、切ってもらっていました。
あとね、
「ウメズカズオのマンガ」も、おんなじ。
普段は、単行本のマンガは買ってもらえなかったので、「床屋さん」で見るのが楽しみでした。

嫌いだったのは・・・、
髪を切り終わった後、お祭りでするみたいに、シッカロールで、鼻の頭に「I」を書かれることでした~。

(2007年10月23日 18時16分45秒)

 全部みちゃった(^-^)   のそのそら さん
よしかわさん、こわかったね。
中学生ふけてる~(*^_^*)

ジェットストリーム♪こんばんわ。城達也です。

お父さんがかえってきちゃった☆
びっくり。

いまならわかる。あれが、ドライアイスだってことが!!

では、また(#^.^#) (2007年10月23日 18時48分49秒)

 わお!   miyu1033 さん
私もタイムトラベラー、すっごく好きでした。
最初の語り部分が怖くてドキドキしながら見てたな~
あと、オルフェなんちゃら、ってのが好きだったわ。
なつかし~
もしかして同年代!?
リンク頂いてかえりま~す! (2007年10月23日 21時37分33秒)

 のそのそらさん、こんばんは~。   てんきあめ2510 さん
のそのそらさん
>よしかわさん、こわかったね。
>中学生ふけてる~(*^_^*)

>ジェットストリーム♪こんばんわ。城達也です。

>お父さんがかえってきちゃった☆
>びっくり。

>いまならわかる。あれが、ドライアイスだってことが!!

>では、また(#^.^#)
-----
和子さん役の彼女は、確か、実際にも中学3年生だったような・・・。

白い体操服の上下だね~。
トレパンかな?

ほんと、ドライアイスだね。(*^_^*)

(2007年10月23日 22時02分54秒)

 miyuさん、こんばんは~。   てんきあめ2510 さん
miyu1033さん
>私もタイムトラベラー、すっごく好きでした。
>最初の語り部分が怖くてドキドキしながら見てたな~
>あと、オルフェなんちゃら、ってのが好きだったわ。
>なつかし~
>もしかして同年代!?
>リンク頂いてかえりま~す!
-----
懐かしかったでしょ。
私も、とっても好きなドラマで、毎回楽しみにして、見てました。

いえ、いえ、私のほうが、ず~っとお姉さんだと思うよ。

リンク、ありがとうございま~す。(^_-)-☆

(2007年10月23日 22時07分35秒)

 Re:マダムQさん、こんばんは~。(10/22)   マダムQ さん
てんきあめ2510さん

お祭りでするみたいに、シッカロールで、鼻の頭に「I」を書かれることでした~。
-----
まったく同じです。
毛糸のカーデガンはワイン色みたいなので子供のわりには地味めでしたの。
ブラウスの襟にはフリル。
ちょうちんそでが夏用。

ひとつちがうのが
シッカロールは首とおでこのみで鼻のあたまにはしなかったよ~。

でも床屋には「ウメズカズオ」が置いてあるのか
全国の私ら世代の人に聞いてみたいよね。
(2007年10月23日 22時46分39秒)

 マダムQさ~ん、おんなじだ~。   てんきあめ2510 さん
マダムQさん
>てんきあめ2510さん

>お祭りでするみたいに、シッカロールで、鼻の頭に「I」を書かれることでした~。
>-----
>まったく同じです。
>毛糸のカーデガンはワイン色みたいなので子供のわりには地味めでしたの。
>ブラウスの襟にはフリル。
>ちょうちんそでが夏用。

>ひとつちがうのが
>シッカロールは首とおでこのみで鼻のあたまにはしなかったよ~。

>でも床屋には「ウメズカズオ」が置いてあるのか
>全国の私ら世代の人に聞いてみたいよね。
-----
そう、そう、地味めのカーディガンだったね~。
ワインカラーというか、「えんじ色」っていうか・・・。
私、「おうど色」「うぐいす色」も着てた・・・。

「ブラウスの襟にはフリル」
これは、ぜったいだね。
あと、刺繍。
始業式、終業式、遠足の時は、このフリルも豪華に。

1学期のとっても暑い日の終業式。
場所は校庭。
プールの監視人のお兄さんの紹介中。
ちょうちんそで、ブルーのひらひらスカート姿のくるくるちゃんは・・・、
目の前が砂あらし。
ぶっ倒れました~~~。
そして、保健室は患者さんでいっぱい。
くるくるちゃんは、床に寝せられました・・・。

シッカロールが、ちょっと違う場所でしたね。(*^_^*)

ほんと、調査してみたいね~。
(2007年10月23日 23時05分00秒)

 Re:マダムQさ~ん、おんなじだ~。(10/22)   マダムQ さん
てんきあめ2510さん

>目の前が砂あらし。
>ぶっ倒れました~~~。
>そして、保健室は患者さんでいっぱい。
>くるくるちゃんは、床に寝せられました・・・。

>シッカロールが、ちょっと違う場所でしたね。(*^_^*)

>ほんと、調査してみたいね~。
-----
書かずにはいられない。
刺繍が豪華でしたよね。ウグイス色のカーデガンも持ってたよ~。
こんなに遠いのに同じだ~~。

朝礼でイチドだけ倒れた。
目の前がマックロでした。
あの頃こっちでも多かった。倒れる人が。
多分同じ時期だと思うわ。

(2007年10月23日 23時36分42秒)

 マダムQさ~ん、私も書かずにいられない・・・。   てんきあめ2510 さん
私も、倒れたのは、このときだけ。
でも、よく、毎回、急に「バタン」ってなる人がいたね~。

なんで、あんな暑い中、式をやったんだろうね~。
毎週月曜日の朝礼も校庭だった・・・。
体育館でやればいいのに。

(2007年10月23日 23時43分52秒)

 Re:ケン・ソゴルと和子さん、そして「パピロバターパン」。(10/22)   ヘボやん さん
ブドーパンなんて初めてみた!!
どんなお味なんだろ?

そういやこないだ打ち上げで
メロンパンのお話しましたよね(笑

タイムトラベラー見てましたよ。
確かもうNHKにテープが残ってなかったんでしたっけ??
七瀬ふたたび・・・多岐川裕美ですね。
中3の夏休みに放送してて
本読んだことにして読書感想文書きました(笑

(2007年10月24日 21時39分18秒)

 ヘボやん、こんばんは~。   てんきあめ2510 さん
ヘボやんさん
>ブドーパンなんて初めてみた!!
>どんなお味なんだろ?

>そういやこないだ打ち上げで
>メロンパンのお話しましたよね(笑

>タイムトラベラー見てましたよ。
>確かもうNHKにテープが残ってなかったんでしたっけ??
>七瀬ふたたび・・・多岐川裕美ですね。
>中3の夏休みに放送してて
>本読んだことにして読書感想文書きました(笑
-----
あっ、ヘボやん、
これは、ふつ~の「レーズンパン」で~す。

そうそう、「こちらのメロンパン」=「そちらのサンライズ」でしたね。(^_-)-☆
「白餡入りのアーモンド型のメロンパン」には、びっくり!

そうみたいですね。
一般の方が「最終話」のテープを持っていらして、
それをもとに、DVD化されたようです。
どうぞ、クリックして、この「You Tube」の映像を見てくださいね。
きっと、懐かしいですよ。

「読んだことにして」
それは、よい考え。(笑)
「七瀬ふたたび」のテーマ曲について、以前のブログに載せましたので、よかったら見てくださいね。
そこから、クリックしていただくと、「You Tube」の映像に飛びます。

http://plaza.rakuten.co.jp/kurukuru2510/diary/200710070000/

(2007年10月24日 22時48分08秒)


© Rakuten Group, Inc.