【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

草木染め・Yukiの手絞り

プロフィール

羽根っこ

羽根っこ

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

ニューストピックス

2022年05月30日
XML
カテゴリ:草木染め作品
身近にある板を使って絞りをすることができます。割り箸やカマボコ板と綿糸、輪ゴム、食品ラップを使用して、折りたたんだ布を挟みます。適当に挟んでも良いですが、規則正しく折りたたんで幾何模様の図形にすることもできます。

  

一見難しそうですが、実線は山折り、点線は谷折り。細い直線は割り箸を割った細い方を使います。中間の太さは割らないままの太さ、太い直線はカマボコ板、または割り箸を横に2本並べて食品ラップで巻き付けて締めた太さです。

藍染めの場合は線の表情がはっきり出ますから、線の太細や配置を工夫して変化をつけると楽しくなりますね(^^)



こちら応援お願いします手芸作家ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月30日 16時35分57秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

サイド自由欄

設定されていません。

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

アカネ苗、挿し穂200… New! notonoteさん

春の羽村散歩(その9)… New! MoMo太郎009さん

コメント新着

MoMo太郎009@ Re:幾何学文様の重ね染め(12/22) こういう幾何学文様もいいですね。 応援P☆
羽根っこ@ Re[1]:絞り模様のウルシ染めストール(12/17) MoMo太郎009さんへ ありがとうござい…
MoMo太郎009@ Re:絞り模様のウルシ染めストール(12/17) オシャレなストールですね。 応援P☆
MoMo太郎009@ Re:今年最後の草木染教室(12/09) 顔出しオッケーの方だったんですね。 応…
羽根っこ@ Re[1]:能登上布の日本茜染め(12/06) MoMo太郎009さんへ 薄色に染めたので…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.