【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

だだもれ堂筆記

だだもれ堂筆記

フリーページ

2007.12.13
XML
カテゴリ:がらくた箱
冬至ももうすぐ。日が落ちて暗くなるのが早い。
そういう時間帯、この季節はあちこちでイルミネーションが光っている。

商店などでのイルミネーションというのは程度問題ではあるが、
当然時期が時期だけにあったほうが賑やかではある。
住宅街でも、庭木に地味な電飾が静かに光っているようなのは微笑ましい。
サンタや星などが壁にちょっとばかりかかっているのも楽しい。


だが、ネズミーランドの電飾パレードの山車(というのか?)の如き
イルミネーションべかべかてんこ盛り住宅と、それをありがたがって
わざわざ遠くから見に行く見物人と、煽るマスコミの三点セットってどうよ。

趣味の問題だといえばまさにその通りで、隣近所全体がそういうのが好きで、
イルミネーションに関する同意があればとやかく言う筋合いではない。
そういう人たち同士で楽しむ分にはいいと思う。
あるいは、野中の一軒家で周囲の誰にも迷惑をかけない環境とかね。


チベット山中のアムド、ラダックのレー、北朝鮮の首都平壌。
どこも電力事情が悪く、夜は真っ暗だった。
日本の田舎よりも暗い平壌の町を歩いていて、思わず「暗いですね」と言うと、
案内員兼監視役の平壌在住のガイドはいぶかしそうに言った。
「え、今は(イベント期間中だった)いつもより明るいですよ。暗いですか?」

そんな所をずいぶん見てきたので、電気がもったいない、と思ってしまう。


住宅地にある個人宅のイルミネーションを紹介するテレビ番組を見る度、
周囲はそれを喜ぶ人ばかりじゃないんじゃないか、と想像する。
正直、そういう家が隣近所にあったら私は大迷惑に感じるだろう。
見物人の車が邪魔だったり、見物人がざわざわしていて落ち着かない。
不特定多数の人間が来るのは無用心でもあろう。
電飾の光が自分の家にも届くから、カーテンや雨戸を閉めなくてはならない。
時間も期間も短いとはいえ、ストレスに感じる人もあるのではないか。

一番無節操なのはマスコミだ。
普段はやれ地球温暖化だ二酸化炭素削減だ節電だ京都議定書だと連呼し、
テレビやエアコンの待機電力を0にするためにコンセントを抜きましょう、と
無知蒙昧なる大衆を啓蒙せんとアジり続けて(「アジる」って死語?)いるのに、
年末のイルミネーションには「きれいですね~赤ハート」などと臆面もなく
コメントしてどうするんだゴ━(# ゚Д゚)━ルァ!!
などとつい思ってしまうのである。

首尾一貫、いかなる由来があるにしろ札幌も仙台も東京も神戸も個人宅も、
地球温暖化対策と節電のために実用でないイルミネーションは押し並べて
廃止すべきでは、とマスコミは主張してるだろうか?

年末年始ぐらいいいじゃんとか、人気あるんだから野暮なこと言いなさんな、
客も集まるんだし、みたいな感じの世間の多数派の意見に迎合しているのか。
マスコミでイルミネーションを取り上げる時は概ね好意的な意見ばかりだ。


へそ曲がりな私は思う。

もしこれでいよいよ石油事情が逼迫するなど何らかの事情で節電が
国家政策的に推し進められるようになったら、イルミネーションは
真っ先に批判の対象になるだろう。
「イルミネータ(イルミネーションする人のことね)は非国民だ」みたいなことに
なりかねないんじゃないの、とか。
持ち上げといての手のひら返しってのが人間は好きだから。


イルミネーションでぎらぎら輝く家に住み、それを見て喜ぶ人々は、
もはや陰翳を礼賛するどころか陰翳を忌み嫌うようになった日本人だ。
静かな暗がりで雨風の音に耳を澄ましている方が好き、なんて言ってる輩は
もう既にマイノリティと化しているのか。





とか言って宗旨替えしてこんなのを来年始めたりして(笑

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.13 22:55:39
コメント(14) | コメントを書く
[がらくた箱] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

プロフィール

風任

風任

カレンダー

お気に入りブログ

福岡佐賀海沿いの県… New! トイモイさん

日々のこと New! ★紺桔梗さん

堂々の、、118位! New! ぼちぼち7203さん

クッキーの賞味期限 放浪の達人さん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
贅沢な昼寝 らむ5262さん
STRAWBERR… VeryBerryさん

© Rakuten Group, Inc.