|
テーマ:日帰りのお出かけ(34)
カテゴリ:地域(静岡県)
先週金曜日、お嫁さんのご両親が滋賀から来られたので
もし雨が降っても 濡れずに楽しめる場所に案内しました 品川から数えて21番目の、東海道五十三次岡部宿。 天保7年に建てられた 国登録有形文化財です。 丁度「時の記念日特別企画」で 関連展示がありました。 資料館には 香時計・線香時計が展示されていました。 上の写真は、見えやすいようにフタがずらしてありますが、フタをはずすとこうなってます。 香時計は お香が燃える速さで時を知らせます。 こちらは 時間が来ると、上から玉が落ちてきて「チン」という音で時間を知らせます。 中庭には 水時計。 時の記念日の由縁でもある天智天皇が 日本で初めて作らせたと伝えられる水時計。 容器の穴からしたたり落ちる水の量で 時を計ります。 これは 模型らしいです。 中庭には 水琴窟(すいきんくつ)もあります。 左の竹筒を 水琴窟に押し当てると 鈴を転がすような音色が聞こえました^^ 時の記念日の展示は16日(日)まで。 香時計の実演は 午前10時から午後1時までです。 入館料は300円です。 館内に上がらず、お食事だけでもできます。 和食処「一祥庵」 なまこ壁のお蔵が食事処とギャラリーになっていました。 ランチに 私とお嫁さんのお母さんは「小さな小鉢膳」。 ほどよい量で、どれも美味しかった。995円だったかなぁ(忘れた) こういう献立って ホッとしますね プラス200円で 珈琲も飲みました。 ここで、コンサートなど あるようです。 お蔵だから 天井が高い! 外の通りから食事処を見ると、いい感じの路地です^^ ボランティアガイドさんが館内を案内してくれて 弥次さん喜多さん気分を味わいながら ゆっくり過ごしました(*^^)v その後で 「玉露の里」へ。 お茶席に上がりました。 うぐいすが鳴く静かな山あいです。 500円でお抹茶か玉露がいただけますが、 せっかく「玉露の里」なので、玉露を頼んでお手前も見せて欲しいとお願いしました。 この日の和菓子は「若鮎」 一箭目の玉露の甘みを感じるため、和菓子は一箭目を飲んだ後で頂きます。 静かな時間が流れる大人の1日でした。 実はこの日、「柏屋」にはNHK静岡放送局のカメラマンが2人来ていて、 柏屋のスタッフの方達が 「朝からずっとカメラを回して取材していたから 10日の月曜日の夕方6時10分から【たっぷり静岡】、 ぜひ見てくださいね、楽しみですね!」と言われ 夫とTVの前で 今か今かと待ち受けていたのですが・・・ 「柏屋」は わずか5分でコンパクトにまとめられて終わりました 「ビデオ撮って送るね、私達、写っていたらどうしよう(^^ゞ」 何て言ってたのに 要らん心配でした(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[地域(静岡県)] カテゴリの最新記事
|