【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

サイド自由欄

2005年01月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 あけましておめでとうございます、
 昨年中はみなさまにお世話になりました、
 引き続き今年もよろしくお願いします。


 さて、「サックスは歌である」ということを、
 あらためて教えてくださっている2枚のCDを続けて入手し、
 聴きましたので、紹介します。


『It's A Funky Thing To Do/ハンク・クロフォード』
 R&Bアルト・サックスの神様ハンク・クロフォードの
 1970年発表の作品です。
 ずっとCD化されていなかった作品なのですが、
 このたび輸入盤で入手することが出来ました、
 NOM様、情報提供ありがとうございました!!
 いやぁ、今まで聴いた「ハンク・クロフォード」の
 作品の中で、ボクにとってNo.1です、間違いなく!!
 曲目および演奏者は、

 1.It's A Funky Thing To Do
 2.If Ever I Would Leave You
 3.Hills Of Love
 4.Sophisticated Soul
 5.You're The One
 6.Parker's Mood
 7.Kingsize Man

 ハンク・クロフォード(as)
 エリック・ゲイル or コーネル・デュプリー(g)
 リチャード・ティー(ep,p)
 チャック・レイニー or ロン・カーター(eb)
 バーナード・パーディー(ds)
               です。

 もう演奏者のメンツを見ただけで、ヨダレが垂れてしまいそうです、
「グルーヴとは何ぞや?」ということを、
「余裕」とともに、しっかり見せつけてくれています。
 とりわけ「バーナード・パーディー」が効いていまして、
 まさに「理想的なグルーヴ」を聴かせてくれています。
 そんな中で、「ハンク・クロフォード」の
「ロングトーン」「トリル」を多用しながらの
(というよりも、80%はそれオンリーって感じ)
「歌いあげ」っぷりは見事としか言いようがなく、
 まさに「サックス演奏」とりわけ「R&Bサックス」の
「一番大事な要素」が全て網羅されているといって、
 過言ではありません!!
 そして「2曲目」の、「これ以上ヤバイッてほどの
 スローテンポ」における、「タイム感」「リズム感」と
 その中での「歌いあげ」の見事さ、
 これは真似しようとして出来るものではありません……、
 まだまだ「サックス」でやるべきことは山ほどあることを
 示してくださっています、
「フレーズやテクニックでなく、単純なこと、歌う上での基礎と
 なることがまず何より大事」なのだということを。
「6曲目」の『Parker's Mood』においても、
「チャーリー・パーカー」や「ソニー・スティット」からの
「直接的影響」を感じさせぬ、まさに「ハンク・クロフォード節」で
 押し通している演奏でありながら、
 ただの「スロー・ブルース」にせず、
 しっかり「チャーリー・パーカー」や「ソニー・スティット」の
 匂いを感じさせるあたり、見事というほかありません。
 さすが「デヴィッド・サンボーンのアイドル」であります。
「サンボーン」が好きな人はもとより、
 その手の「黒い音」が好きな人は、
 ぜひぜひ「輸入盤」をチェックしてみてください、
 絶対損はさせません!!






ハンク・クロフォード








『アット・ラスト~デュエット・アルバム/ケニーG』
「ケニーG」の新譜で、全13曲、
 豪華なゲストシンガー&ミュージシャンとともに
「ケニーG」が「デュエット(?)」するという企画盤です。
「ケニーG」といいますと、「女子への人気」とは裏腹に、
「男子」および「ミュージシャン」の間では、
「名前を聞くだけでツバを吐きたくなるような存在」として
 認知されることが多いようなのですが、
 ボクはワリと「ケニーG」好きでして、
 とりわけ「テナー・サックス」演奏においては、
「師匠」の「グローバー・ワシントンJr.」直系といっていいほど、
 見事なものがあると思います。
 さて中身についてなのですが、
 中ではノラ・ジョーンズのカバー曲『ドント・ノウ・ホワイ』、
 ブライアン・マックナイトの歌による『ケアレス・ウィルパー』、
 グラディス・ナイトの歌による『ミスティー』が特に良く、
 とりわけ『ミスティー』におけるグラディス・ナイトの
 歌いっぷりとケニーGのテナー・サックスとの絡みは絶品でして、
 ぜひとも「この2人」による「ジャズ・スタンダードCD」を
 実現させてほしいなと、切に思うのでした。 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月12日 20時08分45秒
コメント(10) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

lalameans

lalameans

お気に入りブログ

梅雨本番(あるいは末… New! 穴沢ジョージさん

不法滞在は即刻強制… シャルドネ。さん

存生記 nostalgieさん
ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん
とっちの Sands of T… とっち0407さん
お薦めNet Shoppingo… あるだん1956さん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
昭和 PLAYBOYS プレジデント1969さん
マリィのつぶやき @マリィ@さん

コメント新着

 通りすがり@ Re:ゲームストップ対ヘッジファンド(01/29) 日立金属がプロテリアルにかわり上場をや…
 くるみ@ Re:渡邊良人=北村良人…まさか、あの北村家じゃないよね⁇(06/23) 私のおじいちゃんなんだけど…あなたが思っ…
 洗脳からの覚醒は学問道場を見ろ!@ Re:竹中平蔵は、早く刑場送りにすべき人間の屑。(07/11) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
 ツネサン@ Re:「深川文六」についてのBBSでのやりとりを再掲載します(10/12) ずっと前から深川文六の足跡を探してたん…
 穂咲青二才@ Re:0か100かの性分ゆえに(03/27) 訂正 誤:備えてあった 正:供えてあった…
 穂咲青二才@ Re:0か100かの性分ゆえに(03/27) lalameans様  これまでありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.