【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

サイド自由欄

2010年04月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 5年前に買って大当たりだった
 輸入盤CD『Birgit Lystager/Birgit Lystager』が、
 国内盤で発売されているのをCD店で発見しました。
 同時に彼女の2ndCD『レディ・トゥ・ミート・ユー』も
 国内盤で発売されていたので、
 レンタルCD店に行ったら、置いてあったので借りて聴きました。


 Birgit Lystager(ビアギッテ・ルゥストゥエア)は
 デンマークの女性シンガーです。
 1stアルバムは1970年に録音された作品で、
 ボサノバ~サンバ~ポップスのカバー曲を中心にしたレパートリーを、
 セルジオ・メンデス風あるいはカーペンターズ風なアレンジで、
 デンマーク語で歌った極上のソフトロック集でした。
 ボクは5年前にこのCDを輸入盤で買って聴いた瞬間に魅了され、
 虜になったのですが、
 どうやらこのCDはひそかにロングセラーを続けているようで、
 彼女のアルバム全3枚が国内盤CDとして発売されるという
 快挙につながったようです。
 60~70年代ポップスの最良の部分を抽出したかのような
 曲およびアレンジに、ビアギッテ・ルゥストゥエアののびやかな、
 すこしハスキーがかった明るい歌声がマッチしていて、
 聴いているとまさに極上のひとときです。
 実は彼女は元々ジャズ・シンガーだったようで、
 どうりで「歌のお姉さん」的な可憐さの中に、
 さりげなくもしっかりとした歌唱力が感じられたのは、
 そういうわけだったのかと納得させられました。


 2ndCD『レディ・トゥ・ミート・ユー』も、
 1970年に録音された作品で、
 本作品は1曲をのぞいて全てオリジナル曲で構成されています。
 バカラック風の転調や変拍子を駆使した感じの、
 野心的でありながらも透明感あふれるキラキラとした楽曲に、
 歌唱力に下支えされた透明感あふれる歌声は、
 まさに60年代後半~70年代前半の雰囲気に満ちていて、
 こちらも傑作です。


 彼女の3rdCD『ラブズ・ラビリンス』も最近発売された
 ようですので、レンタルCD店に出たら、借りて聴いてみようと
 思っています。楽しみです!!










 ビアギッテ・ルゥストゥエア2







 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月19日 12時55分55秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

lalameans

lalameans

お気に入りブログ

梅雨本番(あるいは末… 穴沢ジョージさん

不法滞在は即刻強制… シャルドネ。さん

存生記 nostalgieさん
ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん
とっちの Sands of T… とっち0407さん
お薦めNet Shoppingo… あるだん1956さん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
昭和 PLAYBOYS プレジデント1969さん
マリィのつぶやき @マリィ@さん

コメント新着

 通りすがり@ Re:ゲームストップ対ヘッジファンド(01/29) 日立金属がプロテリアルにかわり上場をや…
 くるみ@ Re:渡邊良人=北村良人…まさか、あの北村家じゃないよね⁇(06/23) 私のおじいちゃんなんだけど…あなたが思っ…
 洗脳からの覚醒は学問道場を見ろ!@ Re:竹中平蔵は、早く刑場送りにすべき人間の屑。(07/11) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
 ツネサン@ Re:「深川文六」についてのBBSでのやりとりを再掲載します(10/12) ずっと前から深川文六の足跡を探してたん…
 穂咲青二才@ Re:0か100かの性分ゆえに(03/27) 訂正 誤:備えてあった 正:供えてあった…
 穂咲青二才@ Re:0か100かの性分ゆえに(03/27) lalameans様  これまでありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.