【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

サイド自由欄

2021年05月29日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
・以下にコメント欄などを転載します。






 イベルメクチンはコロナ治療に有効か無効か 
 世界的論争の決着に日本は率先して取り組め 
 2021/04/28 10:36
 https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210427















 イベルメクチンならいくらでもありますよ。
 その分値段もお得!

 ベストケンコー
 https://www.bestkenko.com/products/

 BEST-DRUG(ストロメクトール、イベルメクトール)
 https://www.bestdrug.org/stromectol.htm
 https://www.bestdrug.org/ivermectol.htm

 ヒマラ屋
 https://himala-ya.net/products/list

 欧州屋
 https://oshuya.com/ivermectol-ivermectin-12mg.html

 ウェプロス(イベルメクチンクリーム)
 https://www.wepros.jp/
 投稿: Ryun | 2021年5月28日 (金) 09時54分










 欧州屋さんにて
 インドのジェネリック
 イベルメクトル Ivermectol 12mg 50錠 : 7,900円
 すんなり注文できました。
 サイファビルと合わせ、
 家族分くらいは確保できました。
 投稿: 属国離脱への道 | 2021年5月28日 (金) 09時00分










 イベルメクチン単体投与で
 治療ならびに予防するとのことですが、
 治療に当たってはこれに
 ドキシサイクリンを併用する手法が存在します。
 ドキシサイクリンは
 ペスト、レジオネラ菌、
 果ては炭疽菌にまで効くそうですから
 細菌戦争マニアには欠かせません(笑)
 ちなみにドキシサイクリンは
 ヒマラ屋さんでメチャ安で取り扱っています。
 投稿: x6800 | 2021年5月28日 (金) 10時14分










【x6800様】 

 インディアマートでは、
 イベルメクチンとドキシサイクリンと亜鉛が
 1ストリップで販売されています。
 https://www.indiamart.com/proddetail/
 投稿: Harimanokuni No Tadashi | 2021年5月28日 (金) 17時28分










 スガ一味に殺されないように
 自分の身は自分で守り、
 安心安全を手に入れよう。
 イベルメクチン、アビガンジェネリックで完璧だ。
 ビタミンD、亜鉛も忘れずに!
 今、ホヤのシーズン
 亜鉛たっぷりだぜ。

 ◆
 イベルメクチン(ストロメクトール)個人輸入で買ってみた。
 安心して変える通販サイト
 https://diet-safari.jp/ivermectin/

 イベルメクチン個人輸入 
 ユニドラでジェネリックが入荷!
 発売再開中
 http://soar.matrix.jp/10/

【徹底比較】
 人間用イベルメクチンの通販・
 個人輸入サイト最安値はどこか
 https://rakukuru.com/column/ivermectin-price/
 投稿: とくお | 2021年5月29日 (土) 06時44分










 こんばんは。
「IndiaMART」に掲載されている、
 イベルメクチンを販売している業者に電話連絡をし、
 5社から情報を得ることが出来ましたので、
 報告させて頂きます。

【インドのイベルメクチン】
●Medisellers(所在地:デリー) 
○SunPharma社製イベルメクチン
 1箱50錠(12mg)で35$
○Mesishri Healthcare Private Limited社製イベルメクチン
 1箱100錠(12mg)で25$
《郵送料35$(EMS)》
・送金方法→wise

● Dolphin pharmaceutical Itd(所在地:グジャラート州・スラト)
○ SunPharma社製イベルメクチン1箱50錠(12mg)で35$
○Will Impex Pharmachem Pvt.Ltd.社製イベルメクチン
 1箱100錠(12mg)で21$
《郵送料70$(EMS)》
・送金方法→wise,paypal

●GM Grobal(所在地:マハーラーシュトラ州・ムンバイ)
○Healing Pharma社製イベルメクチン
 1箱100錠(3mg)で60$
 1箱100錠(6mg)で70$
 1箱100錠(12mg)で80$
 《 郵送料80$(EMS)》
・送金方法→銀行送金(テレビ電話)

●Salesmedship(所在地:マハーラーシュトラ州・ナーグプル)
○HAB Pharmaceutical &Research Limited社製イベルメクチン
 1箱100錠(3mg)で10$
 1箱100錠(6mg)で15$
 1箱100錠(12mg)で20$
○Windlas Biotech Private Limited社製
 Kit of Zinc Acetate Tablets, Doxycycline
 Capsules IP & Ivermectin Dispersible Tablets
(亜鉛・ドキシサイクリン・ イベルメクチンがセットになった商品)
※亜鉛14錠、ドキシサイクリン10カプセル、
 イベルメクチン3錠で1ストリップ
《郵送料10$(RMS http://rmstransports.in/)》
・送金方法→Transfer wise, Bitcoin, World remit, Western Union, Money gram

●Skin Care Medicines and Cardiac Medicines Exporter/Vallabh Enterprise/Shreeji Impex
(所在地:グジャラート州・スラト)
○Care Formulation Labs Pvt Ltd社製イベルメクチン
 1箱100錠(12mg)で20$
※1箱100錠(3mg)で15$、
 1箱100錠(6mg)で25$のイベルメクチン有り
《 郵送料23$(EMS)》
・送金方法→Transfer wise(米ドルでもインドルピーでも送金可)

 インドの病院で医師から処方されるイベルメクチンは
 12mgが多いとの事です。
 輸入代行業者からではなく、
 直接インドの業者から購入される方はご参照下さい。
 以上です。
 投稿: Harimanokuni No Tadashi | 2021年5月28日 (金) 22時52分










 犬用のを飲めばいいやと思っていたので
 調べてませんでしたが、
 フツーに買えますね。
 安直エセウヨが重宝しているネタなので、
 何かひと裏有りそうな気もしますが。

 昔飲んだ虫下しには入って居たのかな?
 有効成分が4種類ほど有りますね。

 機序が今一つあいまいなのも気になる点。
 スパイクタンパクもコロナ本体も
 複製の阻止は出来るんですね。
 処方量が自己責任、、。
 投稿: ポンにだ | 2021年5月28日 (金) 12時10分










 あらら、いま動画を見ました。
 見てからイベルメクチンについて書けば良かった😅

 機序はともかく、
 実績が外郭の調査で見てとれるんですね。
 僕は、エセウヨが推すからアヤシイという懸念に
 とらわれていただけか、、
 まるで安倍の推したアビガンだから~
 という姿と同じか、、。

 DSの放つ嘘は、
 凡そ3方向の志向から発せられる事が多いケースの
 典型ですね。

 逆に真実の情報は、
 独立した3方向から検証してもブレなければ
 ほぼ正解。
 多変量解析の必要な世界ですね。 
 3に拘るのは、
 人はその位の次元数に成ると、
 答えを見極める事が難しく成るからです。
 3次元の生き物だからかなw?

 逆に仕掛けた側も人間なんで、
 その位で妥協しないと、
 自分がこんがらがってしまうので
 その位で収まっている。
 トランプさんが4次元チェスの~とか言われるのも、
 別段4次元が把握出来ているわけではなく、
 常人では予測付かない手を打ったりするという事の
 例えでしょうね。

 注意しなきゃダメですね😝
 投稿: ポンにだ | 2021年5月28日 (金) 20時13分










 イベルメクチンについては、
 多分、のれんに腕押しと成りそうですが
 騒いでおくしかないですね!

 アビガンほどキレの良い知見が無いですが、
 アビガンの転写複製抑制能力でカバー出来ない
 タンパク合成指令を阻害するという意味では
 有効な感じですね。

 なぜかコリー犬には注意😅
(可愛そうに、
 よほど変な掛け合わせで作られた犬種なのかな?)

 要らねえタンパクの合成は、
 タンポポ茶、松葉茶、実はフツーの緑茶も?など、
 阻止出来る可能性の有る既存の物が有るようなので
 知識だけでも備えておいた方が良いですね。
 試さにゃ判らない世界ですが。

 で、ワクチンの怖さ、
 センスのいい人は判ってるよね👍👍
 https://mobile.twitter.com/fumiesuguri/status/1396705850723430402
 投稿: ポンにだ | 2021年5月28日 (金) 18時35分










 昼少し前からものすごい妨害で
 書き込めなくなってきたので
 銀座東京クリニックさんのファイル(抗ガン作用)を
 参考にのせるのみ。
 癌の場合の服用法と費用が書いてあります。

[イベルメクチン(Ivermectin)の抗がん作用]
 https://www.1ginzaclinic.com/Ivermectin/Ivermectin.html

 イベルメクチンは
 寄生虫疾患治療薬として
 世界中で使用されている:
 ~
 イベルメクチンは、
 無脊椎動物の神経・筋細胞に存在する
 グルタミン酸作動性クロール(Cl)チャネルに
 選択的かつ高い親和性を持って結合します。
 その結果、クロール
(Clに対する細胞膜の透過性が上昇して
 神経又は筋細胞の過分極が生じ、
 その結果、寄生虫が麻痺を起こし、死に至ります。
 哺乳類では
 グルタミン酸作動性Cl-チャネルの存在が
 報告されていないので、
 安全性は極めて高いと言えます。
 このように、イベルメクチンの安全性は非常に高く、
 寄生虫に感染した人間に対して、
 寄生虫が死滅する過程で引き起こされる
 免疫応答や炎症反応に起因する症状以外には、
 副作用をほとんど起こらないと言われています。
 さらに、多数の前臨床試験で
 抗がん作用が確認されています。
 したがって、
 がん治療薬として再利用を検討する候補薬としての条件が
 揃っていると言えます。
 ~
 イベルメクチンは様々な機序で
 抗がん作用を発揮する:

 培養細胞を使った実験では、
 乳がん、卵巣がん、前立腺がん、頭頸部がん、
 大腸がん、膵臓がん、悪性黒色腫など
 多くのがん種で抗腫瘍効果が報告されています。
 臨床で人間が服用して達しうる血中濃度で
 抗腫瘍効果が認められています。
 増殖抑制やアポトーシス誘導だけでなく
 血管新生阻害作用を示すことも報告されています。
 動物実験でも抗腫瘍効果が認められています。
 イベルメクチンの抗がん作用のメカニズムとして、
 ミトコンドリア呼吸阻害、酸化ストレスの誘導、
 Akt / mTOR経路の阻害、WNT-TCF経路の阻害、
 PAK-1阻害、血管新生阻害などが報告されています。
 以下のような総説論文があります。

 The multitargeted drug ivermectin:
 from an antiparasitic agent to a repositioned cancer drug
(多標的薬物イベルメクチン:抗寄生虫剤から再利用抗がん剤まで)
 Am J Cancer Res. 2018; 8(2): 317–331.

【要旨】
 医薬品再利用(drug repositioning)は、
 抗がん剤を発見し開発する手段の一つとして
 盛んに研究が行われている。
 この医薬品再利用(医薬品再開発)の方法によって、
 既存の医薬品から新たな適用疾患が見つかっている。
 イベルメクチン(Ivermectin)は
 1967年に発見された
 16員環性の大環状ラクトン(16-membered macrocyclic lactone)の
 一種のアベルメクチン(avermectin)のグループの化合物で、
 人間への使用が
 1987年にFDA(米国食品医薬品局)によって承認された。
 イベルメクチンは世界中において、
 多数の患者によって使用され、
 その臨床的安全性は極めて高い。
 この総説では、
 イベルメクチンが多種類のがんにおいて
 多彩なメカニズムで抗腫瘍効果を発揮する
 in vitroとin vivoのエビデンスをまとめる。

 イベルメクチンは、
 多剤耐性タンパク質(MDR)、
 Akt / mTORおよびWNT-TCF経路、
 プリン作動性受容体、PAK-1タンパク質、
 SIN3AおよびSIN3Bのような
 がん関連エピジェネティックな調節解除因子、
 RNAヘリカーゼ活性、塩化物チャネル受容体などの
 いくつかの標的に作用し、
 特にがん幹細胞の特性を有する
 がん細胞をターゲットにする。
 重要なことには、
 イベルメクチンのin vitroおよびin vivoの抗腫瘍活性は、
 健康な人間および寄生虫感染患者で行われた
 ヒト薬物動態研究に基づい
 て臨床的に到達可能な濃度で達成される。
 したがって、
 イベルメクチンに関する既存の情報により、
 がん患者の臨床試験への迅速な移行が
 可能になる。

 ターゲットが単一で非常に選択的な抗がん剤は、
 抵抗性を獲得したがん細胞の出現が早いという欠点が
 知られています。
 したがって、
 ターゲットが複数の多彩なメカニズムで抗がん作用を発揮する
 抗がん剤を開発することの重要性が指摘されています。
 この観点で、イベルメクチンは、
 多剤耐性タンパク質(MDR)、
 Akt / mTORおよびWNT-TCF経路、
 プリン作動性受容体、PAK-1タンパク質、
 SIN3AおよびSIN3Bのような
 がん関連エピジェネティックな調節解除因子、
 RNAヘリカーゼ活性などのいくつかの標的を調節し、
 さらに、細胞の過分極につながる塩化物チャネル受容体を刺激し、
 少なくとも乳がんにおいては、
 がん幹細胞の特性を維持する遺伝子の発現を抑制することが
 報告されています。
 さらに重要なことには、
 イベルメクチンのin vitroおよびin vivoの抗腫瘍活性は、
 健康な患者および寄生虫患者で行われた
 ヒト薬物動態研究に基づいて
 臨床的に到達可能な濃度で達成されることです。
  したがって、
 イベルメクチンをがん治療薬として臨床試験を開始するエビデンスは
 十分にあると言えます。

 イベルメクチンの薬物動態と副作用:

 血中濃度:
 日本人における研究では、
 健康成人男子にイベルメクチンを錠剤で単回経口投与した場合、
 主要成分(H2B1a)の平均血清中濃度は、
 12mg投与では投与後4時間で32.0(±7.3)ng/mL、
 6mg投与では投与後5時間で19.9(±4.8)ng/mLの最高値を示しました。
 12mg投与では6mg投与に比べ、
 AUC及びCmaxの平均値が、
 それぞれ1.3倍及び1.6倍に増加しました。
 外国人における研究では、
 イベルメクチンを錠剤で12mg(平均用量は165μg/kg)
 単回経口投与した場合、
 主要成分(H2B1a)の平均最高血漿中濃度は、
 投与後約4時間で46.6(±21.9)ng/mLでした。
 血漿中濃度は、投与量(6、12、15mg)にほぼ比例して増加しました。

 イベルメクチンの血漿中消失半減期は約18時間でした。
 イベルメクチンは肝臓で代謝されます。
 外国人のデータでは、
 イベルメクチンやその代謝物は、
 約12日間かけてほぼすべてが糞中に排泄され、
 尿中への排泄は投与量の1%未満でした。
 本薬の代謝にはCYP3A4が主に関与していることが報告されています。
 本薬はヒト及びマウスP糖蛋白質の基質であることが報告されています。

 オンコセルカ症など寄生虫感染患者には、
 死んだミクロフィラリアに対する
 アレルギー性・炎症性反応によると考えられる症状が起こります。
 このような副作用には、
 中枢精神神経系
(脳症、頭痛、昏睡、精神状態変化、起立困難、歩行困難、錯乱、
 嗜眠、痙攣、昏迷等)、
 筋骨格系(関節痛等)、
 その他(発熱、結膜出血、眼充血、尿失禁、便失禁、浮腫、
 呼吸困難、背部痛、頸部痛等の疼痛等)などの
 重大な副作用が報告されています。
 しかし、これらの副作用は寄生虫に感染している場合であり、
 がん治療の目的ではこれらの副作用は起こりません。
 一般的な副作用は、
 消化器症状(吐き気、食欲不振、下痢、便秘など)、
 肝機能障害(GOT/GPTの上昇)、
 貧血、白血球減少 などです。

 イベルメクチンの服用法:

 イベルメクチンは通常の寄生虫疾患
(糸状虫症、糞線虫症、ぎょう虫感染症)では
 150から200μg/kg、
 リンパ系フィラリア症では400μg/kgを
 1から2回服用します。
 体重60kgで1日に12mgから24mgになります。
 寄生虫に対する死滅作用が強いので、
 寄生虫疾患の治療の場合は、
 通常は1回か2回で治療は終了します。
 つまり、寄生虫の場合は、
 1回か2回の投与で、ほとんどの寄生虫は死滅します。
 しかし、がん治療の場合は、
 がん細胞は直ぐには死滅しないので、
 ある程度の期間服用します。
 がんに対する効果を高めるためには
 イベルメクチンの血中濃度を高める必要があります。
 イベルメクチンは脂溶性なので、
 脂肪の多い食事で吸収が高くなります。
 寄生虫疾患の治療では、
 脂肪で吸収が亢進して血中濃度が高くなるのを懸念して
 空腹時の服用を指定しています。
 しかし、がん治療の場合は、
 むしろ少ない服用量で血中濃度を高めるために
 脂肪の多い食事の後の服用の方が理にかなっています。
 また安全性は極めて高いのですが、
 半減期が長いので、
 長期に継続して服用すると
 血中濃度が高くなって副作用が出る可能性もあります。
 ただし、薬の吸収や代謝は個人差があるので、
 がん治療に使うときは、
 副作用の有無や効果を評価しながら、
 試行錯誤の服用になります。

 進行がんの場合は、
 がん細胞を死滅する効果を高めるために
 血中濃度を高める必要があります。
 しかし、血中濃度が高くなると
 副作用も出やすくなります。
 副作用(吐き気、食欲低下、下痢、肝機能異常、貧血など)が出ない範囲で、
 上記の薬物動態を参考に服用量を調節します。

 費用は、1錠(12mg)が1,200円です。
 がんの進行の状況に応じて
 1日1回12mgを1ヶ月に10から30日間服用するので、
 1ヶ月分は12,000円から36,000円程度になります。

 イベルメクチン治療に関するご相談は、
 メールフォーム又は、メールinfo@f-gtc.or.jpで
 病状や治療の状況を記載してご相談下さい。

[銀座東京クリニック]福田一典院長


 以上

 イベルメクチンがコロナに効くことは
 獣医さんの業界では噂になっていたのか、
 知り合いの方は早く(昨年の4月ごろ)から
 自分用に家畜用虫下しのイベルメクチンを
 多めに仕入れていました。
 しかし、その時既に品薄とのことで、
「なかなか入ってこない」と焦っていらしたのを
 覚えています。

 牛豚用のイベルメクチン(100ml)を
 ご厚意で戴きました。
 注射液ですが、
 飲んでもよい(犬用は肉状経口薬)とのことで
 実際飲んでみました(用もないのに)。
 油なので水で薄めることが出来ません。
 ビタミンDもコレステロール由来の脂溶性なので
 親和性があると思いましたと同時に、
 ある種の「油」が抗ウイルスのカギなのかもしれないと
 感じました。

 箱には
 牛1回体重1kgあたり本剤0.02ml
 豚1回体重1kgあたり本剤0.03mlを
 皮下注射すると書いてあります。

 その時の話では、
 大体50㎏の人だったら
 1cc~1.5cc飲めばいいとのことでした。

 実際、近所の一人暮らしの男性
(発熱39度以上で1週間自宅で過ごした)にも
 飲ませました。
 この人のことは以前書きました。
 イベルメクチン服用後、一応入院するも、
 ただ寝かされているだけで
 アビガンを要求しても処方してもらえず、
 自然に治ったので出てきました
(病院の検査では陰性でしたが、
 保健所の検査で陽性となった)。

 癌とウイルスは似ていることから、
 コロナと癌を一緒に叩くことが出来るのは
 アビガンもイベルメクチンも同じなのだろうと
 思っています。

 最後に、「油」の件で、
 その獣医さんは
 動物に抗ウイルス薬を与える際、
「卵白リゾチーム」を一緒に処方するそうです
(キューピーが作ったとの話)。
 リゾチームはウイルスのエンベロープ(油の膜)を破壊するため、
 薬剤がウイルス本体に直接届くのだとか。

 しかし、近年、
 リゾチームが何の効果もないだとか、
 アレルギーが出るとか言って、
 保険適応外にされたため
 国内メーカーでは作らなくなったそう。
 そこで、東南アジアから輸入して
 使っているとのことでした。

 敵はウイルスのエンベロープを破壊する薬を
 保険治療から外して作れなくしたうえで、
 このコロナテロを仕掛けたのか?
 とも考えてしまいました。

 アビガンにイベルメクチンに卵白リゾチームが
 現在我が家の在庫になっています。
 卵白リゾチームがエンベロープを破壊するという機序に
 個人的に関心があります。


※13時からフリーズ状態を抜け、書きやすくなりました。
 何時も長文で申し訳ありません。
 投稿: 穂咲青二才 | 2021年5月28日 (金) 13時30分










 メキシコシティは
 イベルメクチン計画を導入した後、
 COVIDによる入院と死亡はなくなりました
 http://takahata521.livedoor.blog/archives/8930791.html
 投稿: 黄色の | 2021年5月28日 (金) 14時59分










 イベルメクチンは、
 オンコセルカの特効薬。
 中南米やアフリカの
 ナイジェリアやエチオピアで感染者が多く(wiki)

★テドロスは、
 エチオピアのテロリスト。
 https://www.asahi.com/articles/
 投稿: しろまじょ | 2021年5月28日 (金) 20時20分










 必見!!

 イベルメクチン発見者大村智博士の記事
 https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03141057/
 投稿: 芭蕉 | 2021年5月28日 (金) 20時20分










 この方が、
 イベルメクチン輸入したそうです。

【大量逮●者】
 次は治療やく💊特許争い!
 C国特許取得のア●ガンの行方!
 情報戦が始まっている! - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=JLDBCniar5g
 投稿: 超能力学園Z | 2021年5月28日 (金) 15時53分










 イベルメクチンの安全性は
 既に全世界で確立しておりますので、
 流通阻止はまず持って不可能です。
 ペット、畜産を問わず
 必要欠かせざる動物用医薬品としても
 生産体制が充実していますので、
 どこぞの偉いさんが
 どんなに流通阻止を頑張ったところで、
 胃薬や風邪薬、痛み止めアスピリン、ロキソニンの類いの
 流通阻に無理があるのと同じで、
 まあ絶対ムリでしょう。

 奴らには、
 イベルメクチンがコロナに効かないと流布するくらいが
 精いっぱいのはずです
 残念でした。

 投稿: x6800 | 2021年5月29日 (土) 04時55分










【コロナの特効薬BIG3は、日本発!】

 コロナの特効薬BIG3は、
 アビガン、アクテムラ、イベルメクチンです。

 全部日本発で、
 世界的にも有望視されている薬です。
 承認しないのは、
 生物兵器で人口削減を画策する
 DSテロリストたちです。

 コロナ禍には、
 イベルメクチンがやっぱり効く!
 大村智教授 ノーベル賞受賞 

 オンコセルカ症 重い副作用がない 
 アフリカ事例 死者数に13倍の差 
 死亡率74%改善 37億人に投与済み
 15,238 回視聴•2021/05/28
 https://www.youtube.com/watch?v=KDkBGoSQ0Xc
 投稿: Hegelian | 2021年5月29日 (土) 03時30分










 見覚えのある記事なので
 以前どなたかがカキコしてくださった記事だと思いますが、
 非常に参考になりましたので
 再掲させていただきます。

 マニラでは薬を配布しているんですね。

 下記にもあるとおり、
 新型コロナ予防には
 2週間に1回体重に合わせて飲めばよさそうです。
 自己責任でお願いします。

 高リスク群の9割超感染せず 
 イベルメクチン1万人に配布 -
 イベルメクチンを新型コロナの予防・治療薬として
 約1万人に配布した医師に聞く
 まにら新聞ウェブ 2021.05.14
 The Daily Manila Shimbun Web

 http://www.manila-shimbun.com/

(上記リンクから引用)

 駆虫薬イベルメクチンを
 新型コロナの予防・治療薬として
 約1万人に配布などをしてきた
 ラグナ州サンタロサ市に事務所を置く
 アラン・ランドリト医師(首都圏モンテンルパ市保健課主任医師)が、
 まにら新聞のインタビューに応じ、
「イベルメクチンを服用した高リスクの人の9割以上が
 感染しなかった」などと証言した。
(聞き手は石山永一郎)

 ─配布を始めたきっかけは。

 オーストラリアでの治験に関する論文などを読んで研究し、
 あらゆるウイルスに対するイベルメクチンの非常に高い効果を知り、
 新型コロナの予防、治療に利用すべきだと確信した。
 ウイルスに対するイベルメクチンの効果は
 細菌に対するペニシリンの効果と比肩し得るとの指摘に
 私も同意する。
 しかし、モンテンルパ市では
 イベルメクチンの効果を疑問視する医師も多かったので、
 医師や看護師ではなく
 市保健課のヘルスワーカーらにまず配布を始めた。
 これまでに配布、販売、処方をした人の数は約1万人。
 治療用よりも予防用が9割以上だ。

 ─人口比で見た首都圏17市町の累積感染者の少なさの順位で
 モンテンルパ市は3位となっている。
 予防効果をめぐるデータはあるか。

 昨年7月から12月までに
 イベルメクチンを服用した人の98%は
 新型コロナに感染しなかった。
 今年になって変異種の感染が広がった後は
 90%ほどに落ちているが、
 ヘルスワーカーのほか、
 仕事上、感染の危険がある人、
 免疫力が低下している高齢者ら高リスク群を中心に
 配布をしてきたことを考えると、
 90%以上の予防効果は
 非常に高いと思っている。

 ─治療では。

 感染者約500人に投与した。
 うち300人ほどの無症状・軽症者は
 ほぼ100%ウイルスが消失した。
 中度の患者は約150人のうち90%が回復した。
 残り50人ほどの重症患者にも配布したが、
 すぐに病院に送られたので、
 その後について把握していない患者が多い。
 ただ、イベルメクチンの服用で回復した人が
 少なくないと聞いている。

─副作用はなかったか。

 約1万人のうち
 下痢の症状があった人が約150人、
 湿疹が出た人が約30人いたが、
 重篤な副作用は1例もなかった。

─現在の活動は。

 市職員を休職し、
 比食品医薬品局(FDA)から
 自己調剤したイベルメクチンを販売する許可を受け、
 庶民でも買える10錠300ペソの価格で
 イベルメクチンを販売してきた。
 ただ、自己調剤では需要に追い付かず、
 中国の製薬会社から直接輸入した分も販売してきたが、
 保健省から
「未承認薬の販売をしてはならない」との警告を
 3月末に受けたため、販売はやめた。
 現在は必要としている人に無料で配布している。
 その一方で薬品会社を設立、
 食品医薬品局に申請し、
 イベルメクチンを製造・販売できる
 製品登録証明書の発行を待っている。

─外国人でも配布はしてもらえるのか。

 在庫がまだたくさんあるので、
 予約して事務所を訪れてくれれば、
 日本の方にも差し上げる。
 日本で働いている比人から「欲しい」との連絡を受け、
 送ったこともあった。

─予防用の服用はどのようにするのか。

 初日と翌日に15ミリグラムを1錠ずつ飲む。
 その後は2週間に1度1錠飲めばいい。
 10錠で4カ月半ほど予防効果を維持できる。


(引用終わり)

【参考】
 ストロメルトーク(イベルメクチン)の用法用量等
 https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/

(上記リンクから一部抜粋)

 用法及び用量

1.腸管糞線虫症
  通常、イベルメクチンとして
  体重1kg当たり約200μgを
  2週間間隔で2回経口投与する。
  下記に患者体重毎の1回当たりの投与量を示した。
  本剤は水とともに服用する。

2.疥癬
  通常、イベルメクチンとして
  体重1kg当たり約200μgを
  1回経口投与する。
  下記に患者体重毎の1回当たりの投与量を示した。
  本剤は水とともに服用する。
  患者体重毎の1回当たりの投与量

  体重(kg):15-24
  3mg錠数:1錠

  体重(kg):25-35
  3mg錠数:2錠

  体重(kg):36-50
  3mg錠数:3錠

  体重(kg):51-65
  3mg錠数:4錠

  体重(kg):66-79
  3mg錠数:5錠

  体重(kg):≧80
  3mg錠数:約200μg/kg

 投稿: AKB板野は昔の安室に似ている気がする | 2021年5月29日 (土) 04時44分










 これからの季節、
 蚊からの感染も、どう報道されるか
 注目していく必要が有りますね。

 なんだか去年はその辺り、
 蚊の懸念は触れなかったのかどうだったか
 グダグダだった気もするし😅?

 コロナは蚊が媒介しないのかな?
 でんぐは騒いだ気もするが、、
 なんか不思議だなー。

 すでに噛まれて、痒くてたまりません。
 投稿: ポンにだ | 2021年5月28日 (金) 13時30分





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月29日 21時45分08秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

lalameans

lalameans

お気に入りブログ

梅雨本番(あるいは末… New! 穴沢ジョージさん

不法滞在は即刻強制… シャルドネ。さん

存生記 nostalgieさん
ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん
とっちの Sands of T… とっち0407さん
お薦めNet Shoppingo… あるだん1956さん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
昭和 PLAYBOYS プレジデント1969さん
マリィのつぶやき @マリィ@さん

コメント新着

 通りすがり@ Re:ゲームストップ対ヘッジファンド(01/29) 日立金属がプロテリアルにかわり上場をや…
 くるみ@ Re:渡邊良人=北村良人…まさか、あの北村家じゃないよね⁇(06/23) 私のおじいちゃんなんだけど…あなたが思っ…
 洗脳からの覚醒は学問道場を見ろ!@ Re:竹中平蔵は、早く刑場送りにすべき人間の屑。(07/11) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
 ツネサン@ Re:「深川文六」についてのBBSでのやりとりを再掲載します(10/12) ずっと前から深川文六の足跡を探してたん…
 穂咲青二才@ Re:0か100かの性分ゆえに(03/27) 訂正 誤:備えてあった 正:供えてあった…
 穂咲青二才@ Re:0か100かの性分ゆえに(03/27) lalameans様  これまでありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.