1384764 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

La La*Lapin

La La*Lapin

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.04.18
XML
カテゴリ:cath kidston

以前グリーンゲイトで作ったことのあるバッグです。
表裏両面に大きなポケットがある形から、ポケットトートと名付けました。

pocket tote bag*hh

持ち手と口のパイピングはいつも好んで使っている合皮です。
柔らかい素材なのでカーブのパイピングもなんとかこなせる上、
そこそこ丈夫ですぐ劣化するということはなく、わりと使えます。

pocket tote bag*hh

このバッグはとても機能的です。
造りとしてはキャスでは「デイバッグ」に近いと思います。
デイバッグは過去ひとつだけ作ったことがあって、その後暫くお問い合わせが
後を絶たずそれはとても有難かったのですが、当時の私にはあまりに複雑な造りで
縫製に困難を極めたことから、大切な布が万が一無駄になっては申し訳ないと思い
辞退させて頂いていました。(今でもちょっと無理かもしれない)
デイバッグのフォルムはウィークエンドバッグなので形こそ違いますが、
機能的にはこのポケットトートととても似ています。
本体部分はファスナーで閉まる造りで、両面に大きいポケット。
本体内部にファスナー付きポケットとオープンポケットがあって、
外のポケット内には携帯用と定期用の小さいポケットがあります。
整理好きな人にとっては理想的なバッグと言えます。

私は、整理が好きなわけではないのですが、物を仕舞う場所を必ず決めるのがクセです。
文房具はここ、プリントはここ、鍵はここ、
とにかく決まった場所に仕舞って、出したら必ず元の場所に片づける。
それが自分ルール。(他の家族は決して守らないが)
何故かというと、仕舞う場所をひとつに決めておかないと、
前回どこに仕舞ったか絶対覚えていない自信があるから。(笑)
そうしてどこに仕舞ったか分からずあたふたしたり、
結果的に物を失くしたりするのが何より嫌いなのです。
物を失くすと「私人間失格!!」って思いつめるくらいブルーになります。(笑)
だから殆ど何かを失くしたということはありません。
整理癖はバッグの中でも行われていて、鍵はこのポケット、とか
ある程度の決まりごとを作っています。
たまに何かでポケットから滑り落ちてポケットの中に鍵が見当たらないと
さーっと血の気が引いて、玄関先でバッグをひっくり返す勢いで
ひとり取り乱すワタクシの姿が見受けられます。
ポケットトートはそんな私にこそ必要なバッグと言えるでしょう。

***

このお仕立て代の一部は東日本大震災の義援金として寄付させて頂きます。



最後まで読んで下さった方↓
クリックして頂けると嬉しいです*

広島ブログ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.18 10:07:45
コメント(2) | コメントを書く
[cath kidston] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.