531613 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/03/08
XML
テーマ:簡単レシピ(3309)
カテゴリ:lecture
今日もまた市の講座に出かけた。
私が受講するのは当然、託児つきの講座となるわけだが、
託児を担当するボランティアグループは決まっており、
あちこち出没しているため顔と名前を覚えられて、坊など託児室の主といってもいい(笑)。

今日は「パッククッキング講座」である。
東海大地震が来る来ると言われて、いまだに来ないが(来ては困るが)、
いつ起こるかわからない災害に備えて、
身近なもので素早く作れる料理のアイデアを教えていただいた。
ハイゼックス(炊飯袋)や、ポリ袋を使った、いざという時に役立つ料理である。

ハイゼックスとは1958年に日本で初めて製造された高密度ポリエチレンで、
引張強度と剛性が高く、耐衝撃性、耐熱安定性に優れている。
これを利用したかぼちゃの煮物は絶品だった。
一口大に切ったかぼちゃと、すき焼きのたれ大さじ1杯をハイゼックスに入れ、
空気を抜いて輪ゴムをかけたら、20分茹でて10分蒸らしてハイできあがり!
簡単なのに、味がしみて美味しい。防災用といわず、普段から実践したいと思った。

同時進行で、ポリ袋を使った さつまいもの甘煮と肉じゃがも作った。

<さつまいもの甘煮>

 ・さつまいも 200g
 ・砂糖    小さじ2
 ・塩     少々
 ・水     大さじ2

 (1) さつまいもを1cm程度の厚さに切って水にさらす。
 (2) ポリ袋にさつまいも、水、調味料を入れる。
 (3) 両手で軽く揉んで調味料をなじませる。
 (4) ポリ袋にストローを差し込む。
 (5) 空気が漏れないように袋の口をつまむ。
 (6) ポリ袋の中の空気を抜いて真空状態にする。
 (7) 根元のほうからグルグル回す。
 (8) 入り口をしっかり結んだらポリ袋を広げる。
 (9) できるだけ全体を平たくする(厚みをなくす)。
 (10) 炊飯器の米の上に置いて米と一緒に炊く。

 ※ 肉じゃがも同様の作り方。

袋を真空状態にするというのがなかなか難しかった。肺活量が必要だ(笑)。
真空でないと熱伝導が悪くなって美味しく仕上がらないんだそうな…。

当然だが、炊飯器の容量に合わせた分量でなければならない。
5合炊きで米1合と一緒に作れるおかずの重量は400g前後が目安、
同じく米2合と一緒の場合は300g前後が目安だという。
(3合以上の場合は、おかずを入れるのはNG)

ポリ袋は、炊飯器の熱(100度前後)では溶けないが、
もし溶けたとしても炭素と水素が成分なので無害とのことである。

さつまいもも肉じゃがも美味しかった!
炊飯器でご飯と一緒にできあがるなんて感激じゃないの~!
鍋を使わないのにこんなに本格的な味になるなんて!

そうそう、パッククッキングの7大効用は「おかあさん、やすめ」だそうな。
「お」いしい   → うまみを閉じ込める
「か」んたん   → スイッチオンで あとはおまかせ
「さん」かぼうし → 食材の劣化を防ぐ
「や」すい    → 少なく済む調味料と光熱費
「す」こやか   → 油の使用が少なくヘルシー
「め」んどう   → 鍋を使わず、後片付けが簡単

最後の「め」んどうは、「め」んどうじゃない が正しいのではないかと一人でツッコミ。

非常用と考えてはもったいない。
こんなに手軽で便利だもの、どんどん活用しようではないか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/08 09:01:12 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:袋利用で おふくろの味(03/08)   若葉♪ さん
ハイゼックスという袋、初めてしりました。
それを使っての料理、簡単で節約になっていいじゃないですか!
災害時だけでなく、普段でも使いたいですね。

それにしても虎猛子さん、お子さんが託児室の主になるくらいいろんな講座をうけているのですね。
すごいです。
うちの市ではあるのかしら?
広報をみてもそうった講座の事は載っていないような…

これからもがんばってくださいね。(*^▽^*)


(2007/03/09 06:03:39 AM)

なんとビックリ!   元ちやん さん
おはようございます~!

ほぉ~、そんな調理法方があるのですねぇ~。
いやはや、全く知りませんでしたよ。
非常に有意義な講座ですね。

たしかに、あってはならない事ですが、被災してしまった時にこういうのを作って食べると少しは心が安らぎそうですねぇ~♪
(2007/03/09 09:07:00 AM)

Re:袋利用で おふくろの味(03/08)   麻由4649 さん
すごく参考になりました!
子供達がサツマイモが大好きだし、離乳食でもよく利用してるのですが、灰汁抜きから茹でor蒸し作業まですると、結構道具を使うんですよね!この方法、早速試して見たいと思います!

また楽しいお話が聞けるのと楽しみにしています! (2007/03/10 01:56:05 AM)

★若葉♪さんへ   虎猛子 さん
おっしゃるとおり、節約にもなりますね。災害の時だけではもったいない。
災害の時のためだと思っていると忘れてしまって、いざという時に役に立たないから
普段から活用したいものです。

託児つきの講座を見つけては申し込んでいる私ですが、
習ったことが日常生活に生かせればいいなという気持ちが半分と、
大きな顔して子どもと離れて自分のための時間を持てるという気持ちが半分です。
何かを学びたくても、子どもを預けてまで…と考える人は多いと思いますが、
市が託児サービスをつけてくれるのであれば安心して参加できますよね。
託児スタッフはボランティア(一応、有償ですが受け取るのは僅かなお金)ですが、
皆さん本当によく面倒を見てくださってありがたいです。
きっと坊にとっても、いい経験になっていることと思います。
(2007/03/12 01:28:42 PM)

★元ちやんさんへ   虎猛子 さん
そういえば元ちやんさんは阪神大震災を経験されたのでは…!?
「避難所で支給される食べ物がおいしければ、たとえ少しでも心が安らぐ」
肝に銘じておきます。東海大地震、いつ来てもおかしくありませんから…。
知っているのといないのでは、全然違いますよね。
(2007/03/12 01:32:28 PM)

★麻由4649さんへ   虎猛子 さん
参考になったようで何よりです。
確かに、普通に茹でると手間がかかりますよね。洗い物だって半端じゃない。
災害時に限らず、普段から活用したい方法だと思いました。
(2007/03/12 01:34:17 PM)

PR

Profile

虎猛子

虎猛子

Calendar

Archives

2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03

Recent Posts

Category

Comments

王島将春@ Re:楽しい半年間の始まりです(03/29) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
背番号のないエース0829@ Re:サンリオピューロランド(07/05) 「SANRIO バニー &amp; マッティ 」に、上…
chanchan@ 教えてください 子どもの門限で検索していてたどり着いた…
マイコ3703@ 巡り巡ってたどり着きました♪ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
matt@ lfSrlZtCdzuWymnFs vdjOgZ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.