3483265 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

政治、現代史、進化生物学、人類学・考古学、旅行、映画、メディアなどのブログ

政治、現代史、進化生物学、人類学・考古学、旅行、映画、メディアなどのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

自費出版のリブパブリ2010

自費出版のリブパブリ2010

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
背番号のないエース0829@ 婿入り 現在井上ひさし「吉里吉里人」を読書中な…
自費出版のリブパブリ2010@ ありがとうございました。 京都ヒストリカ国際映画祭事務局さん …

Headline News

2016.05.07
XML
カテゴリ:旅行紀行

 悪路を青ナイルの滝に向かう途中、現地ガイド氏の判断で寄ったエチオピアのごく普通の農家では、まさにインジェラを焼いているところだった(写真)。これから、朝食なのだ。

インジェラ焼き

インジェラ焼き2

インジェラ焼き3

 

◎家は一間きり、炊事と食事は戸外で
 写真でも見られるように、エチオピアの農村では、一間きりの掘っ立て小屋の中に台所はない。どこでも調理は外で行い、その場で食べる。掘っ立て小屋の中は、子だくさんの家族の寝室だけだ。
 インジェラを焼いている目の前で、未舗装の道を車が埃をあげて走っている。水道もない。日本人が食べたら、腹を下しそうだ。
 思いがけないエチオピアの庶民の暮らしの一端を垣間見ることができた。

埃のオフロード

テフの稲むら


◎30キロの道を1時間半もかかる悪路
 バハルダールのホテルを出発して約1時間半、悪路の旅は、終点になった。小さな集落が、「青ナイル滝」(Blue Nile Falls)の観光拠点になる。
 ちなみに青ナイル滝は、バハルダールの下流30キロの所に位置する。それに、車で1時間半かかった。未舗装の悪路のせいである。これが、他の幹線のように舗装されていれば、たった30分で着くのに。
 さっそくどこからか子供たちが集まってきた。例によって「ペン」、「ペン」である。8時半を過ぎた時間なのに、学校に行くそぶりが見えない。

 

◎汚れたシャツ、裸足の子
 世界最貧国で、人口急増の国だけに、エチオピアは初等教育にも行き届かない。農村部では、半数が未就学児という(16年2月4日付日記:「エチオピア紀行(4):『少年』国家エチオピアの子供たちに未来は期待できるのか、現実の傷ましさ」を参照)。
 汚れたシャツ、そして裸足の子もいる(写真)。おそらく未就学児か。

青ナイルの滝の入り口の村

 ただ教室不足のエチオピアでは、普通は授業は、午前部と午後部の二部制なので、午後部の子供もいるのかもしれない。

 

◎インフォメーションのトイレは不潔度最悪
 インフォメーションのような汚い建物があり、そこで青ナイルの滝の出発前にトイレを済ませた。入って、後悔した。猛烈に汚く、悪臭。途上国とはいえ、外国人ツーリストも来るのだから、もう少し清潔にしていればよいのに、と思った。
 僕たちは、青ナイルの滝に行く途中、畑の中でエチオピアで初めての青空トイレを経験したが、そちらの方がよほど清潔だった。

 

昨年の今日の日記:「バルト3国紀行10:美しい大聖堂と1枚の絵、そして「カルネアデスの舟板」と『蜘蛛の糸』;紀行」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.07 05:28:40



© Rakuten Group, Inc.