3483297 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

政治、現代史、進化生物学、人類学・考古学、旅行、映画、メディアなどのブログ

政治、現代史、進化生物学、人類学・考古学、旅行、映画、メディアなどのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

自費出版のリブパブリ2010

自費出版のリブパブリ2010

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
背番号のないエース0829@ 婿入り 現在井上ひさし「吉里吉里人」を読書中な…
自費出版のリブパブリ2010@ ありがとうございました。 京都ヒストリカ国際映画祭事務局さん …

Headline News

2021.07.07
XML
カテゴリ:旅行紀行
 旭山動物園の入口すぐは、フラミンゴだ。
​旭山動物園のフラミンゴは白​
 野生のフラミンゴは、よくNHK-BSのネイチャー番組に出てくる。特徴は、体の羽毛がピンクを通り越して濃いオレンジであることだ。これは、食物による。
 彼らは、塩分の濃いアフリカなどの乾燥した高地の湖に棲むが、そこにはスピルリナという栄養に富む藻類がいる。餌のスピルリナがカンタキサンチンやβカロチンという色素を含んでいるので、食べたフラミンゴも濃いオレンジに染まるのだ。鮭の身が、本来は白身なのにオレンジ色になるのと同じだ。
​ 旭山動物園のフラミンゴは、スピルリナを食べつけていないせいか、白色の個体が多い。テレビのフラミンゴを見慣れた目には、異質に見える(写真)。


 後は、雁鴨類や白鳥などの様々な水鳥がいる。
​水中トンネルから高速で泳ぐペンギンを観賞​
 その先には、ペンギン館がある。これは見物、と評判が高い。
​ 普通の動物園では、水槽の上に立つペンギンを観ることが多い。しかしここでは、強化プラスチックの超大型透明水槽の中を、ペンギンが野生のように高速で泳ぐ姿を観ることができる。来園者は、超大型水槽に設けられた観察用水中トンネルを歩いて、高速のペンギンを観る(写真)。





​ あまりにも早いので、なかなかシャッターが間に合わない(写真)。



 親子連れのうちの子どもたちは大喜びだ。
 僕も、ペンギンが羽をすぼめ、全身を紡錘形にして水の抵抗を最小化して泳ぐ姿に、なるほど海の中で魚を捕る時はこうしているのか、と実感でき、感動した。
​水槽外のペンギンには……​
​ そこから外に出ると、毎度どこでもおなじみの陸上のペンギンが見られる(写真)。ただ、これは水中トンネルのペンギンを観た者には、ほとんど感興をもたらさない。


 それだけ「行動展示」は、観た者に感動と興奮を与えるのだ。
昨年の今日の日記:「東京都知事選、現職小池氏に挑んだ宇都宮健児、山本太郎、小野泰輔陣営の明暗」​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.07 03:57:41



© Rakuten Group, Inc.