4081929 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年02月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

2月12日、岳友エーデルワイスさんと北八つにスノーハイキングに出かけた。天気は快晴、渋の湯で沢山の下山者とすれ違いながら今夜の宿高見石にむけて歩いた。風も無く雪は締まってアイゼンがよく効き、コンディションは上々だった。この日、このルートで登ったのは私たち二人だけだった。全山貸切状態である。

2.11渋の湯.jpg 2.11サイの川原.jpg

     入山口 渋の湯                           賽の川原

北八つ独特の針葉樹の細道を汗をかかないようのんびり2時間弱歩くと高見石小屋に到着した。夏とは全く赴きが変わって雪一色である。周辺の樹林が輝いて美しい。

    2.11高見石小屋.jpg 高見石小屋

昨秋9月の八ヶ岳南北縦走の時、とても親切にしてくれた小屋番さんと再会。「また来ます」と行って帰ったが、まさか本当にまた来るとは彼も思ってなかっただろう。

     2.11雪景色1.jpg 

すぐ小屋にザックを預け、アイゼンを着けたまま白駒池へ散歩に行った。けっこう急な雪道を軽快に一下りすると全面凍結した白駒池湖畔に出る。思わず「すご~い」と二人で歓声を上げる。池の上をストックで表面の凍結を確認しながら氷上を歩いて対岸に渡る。初めての池渡りでワクワクし、エーデルワイズさんとはしゃいでしまった。

         2.11白駒池凍結.jpg 

白駒湖畔に立つ白駒荘や青苔荘もシックな姿を見せていたが、休業中だった。氷上散歩を楽しんだら、また登り返して小屋に戻り、高見石に登った。

     2.11つららと高見石.jpg

                 長いツララと雪の高見石

石の表面に赤いスプレーで○をつけた夏の高見石も今は真っ白な雪に覆われて、岩場でなく普通の雪道のトレースがついていて楽だった。そこのピークに上がると360度の展望が開けていて青い空に白い山が清清しかった。浅間山がどっしりした姿を見せていた。

     2.11雪山2.jpg

         2.11凍結した白駒池全景.jpg 凍結した白駒池 

先ほど氷上散歩をした白駒池全景が見えた。小屋番の青年によると池は全面凍結していて、自動車が乗っても大丈夫らしい。昔はここで近隣の児童生徒がスケートの練習をしたという。すばらしい自然環境を教育に生かしていた訳だ。ここでスケートできたら最高だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月13日 21時16分41秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.