4080372 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年11月01日
XML
カテゴリ:日々の出来事
​11月5日午後3時20分からおよそ2時間に渡って高齢者講習を受けた。受講費5100円。70歳以上の運転免許取得者が免許更新を希望する場合、座学、運転適性検査、運転講習などで構成された高齢者講習を必ず受検しなければならないからだ。始めは座ってビデオを見れば終わるのだろうと気楽に参加したら思いのほかきちんとした内容だった。
 ①DVD等で、交通ルールや安全運転に関する知識を再確認して、指導員より運転に関する質問などを​受けながら講義を受講
 高齢者の身体機能がどんどん低下してその結果起きた事故の例がいろいろ出された。
 ②
器材を使って、動体視力、夜間視力及び視野を測定。
 ​静止視力は1.5出てよかったが、動体視力は0.3で低く、視野も狭くなっていて愕然とした。​

 ③ドライブレコーダー等で運転状況を記録しながら車を運転して、必要に応じて記録された映像を確認 しながら指導員から助言を受ける。
 グランドに出て実地で車を運転しなければならなかった。いつも小さな軽自動車で運転しているのが、 普通車だったのでブレーキとアクセルの距離と感覚がすぐはつかめず、焦った。
 教官みたいな人が私の運転を見て記録していた。
                               rblog-20181106190742-00.jpg教則本
rblog-20181106190742-01.jpg 
        講習室                           実地訓練
しかし何とか通過して無事修了書をもらった。これを持っていかないと免許更新ができない。高齢になるといろいろ手間がかかることが増えてくるが、止むを得ないね。



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年11月06日 19時32分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.