541888 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元ロンドン新(米)所長→現ハノイ所長日記

元ロンドン新(米)所長→現ハノイ所長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ランキング参加中です。
↓↓よろしければ、ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

Profile

じょーじ くるーにー

じょーじ くるーにー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

まだ登録されていません

Rakuten Card

2010.06.04
XML
カテゴリ:フランス
ただ今、パリ出張から帰った。
大変有意義な出張であったが、少し体調を壊してしまったこともあり、同僚にカバーしてもらう部分が多く、少し反省が必要かな。

さて、パリはもう10回以上行っているが、4年ぶりだ。今日は、久々のパリで、肌感覚で感じるロンドンとの違いを書こう。言っておきますが、かなり独断と偏見です。

先ず、パリのいいところ。
1.食事が圧倒的においしい。ロンドンもだいぶマシになったが、これはもう勝負にならない。レストラン等はもちろんだが、普通の街角の出店で買うサンドイッチも本当においしい。何故、隣の国なのに真似が出来ないのか不思議でならない。
2.女性が美しい。イギリスの女性の皆さん、ごめんなさい。でもパリの街を歩いていると、何秒か毎に、日本であれば皆が振り返るような人が歩いている。偶に何だかやぼったい女性だなと思うと、英語を話し出して、やっぱりな、と思ったりする。ホントごめんなさい。
3.日本文化がより高い評価を受けている。これはまた詳しく書きたいが、映画・アニメ・文学・ファッションに至るまで、日本文化に対する造詣が深い文化人が多く、やはり日本人としては大変誇らしい気持ちになる。

では、パリの困ったところ。
1.店員やタクシーの運転手のサービスが悪い。これは、以前より良くなっている感じはするが、やはり日本人から見ると、かなり不遜な感じがするし、特に、タクシーの運転手は移民ばかりで英語が通じないので不便だ。前にも書いたが、イギリスのタクシー運転手とは社会的ステイタスが違うからそこはしょうがないかも。
2.道路が狭く車が混んでいる。これは車のない時代に大規模な再開発をしたからだろうが、道が狭く入り組んでいて、車での移動は結構ストレスだ。どうやったらあんな風に止められるんだろうというくらいに接近して車が道端に駐車されているのは、やや興ざめでもある。混雑税のあるロンドンとは大違いだ。
3.犬のフンが多い。これも以前よりは改善されているように感じたが、相変わらず、パリの街には犬のフンが多い。もしかすると、メインストリートしか歩かない人には気付かないかも知れませんが、私は、結構、普通の街・地域を歩くのが好きなのもので、目についてしまう。

いずれにしてもパリは何度行っても素晴らしい街だ。
お会いした方も素晴らしい方ばかりだった。次回までに更に知識と教養を磨いておかないと・・・。  ↓↓ いつも応援有り難うございます。
    以下のマーク(「ブログ村」)は、人気投票のボタンです。
    応援して下さる方がいらっしゃれば、クリックして頂けると嬉しいです。
    変なことは起きませんのでご心配なく(^^)。
   
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.05 03:56:39
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


同感です!   べてぃ さん
パリは、街角で買うサンドイッチもコーヒーも、本当においしいですね。イギリス人はなぜフランスやヨーロッパの食文化を受け入れようとしないのかとても不思議です。味覚が育っていないから「おいしさ」がわからないからでしょうか?
パリだけでなく、イタリアやスペインなどに行くと、同性でも見とれるような美しい女性が多く、老いも若きもおしゃれで、見ていて楽しいです。また、スリムな人たちが多いことに驚く自分に驚き、いかにイギリスで豊かな体型の人たちに見慣れてしまっているかに気づきます。
男性も同様です。イギリスでは1か月に1度見るか見ないかのイケメンを1分に1度くらいは見かけることができます!
”サービス”の概念は、日本とはかなり違いますね。
じょーじさんが書かれているように、パリは何度行っても素晴らしい街ですね。パリ日記、楽しみにしています。
(2010.06.05 15:55:00)

bon joir   tofu さん
(食べ物の話はきりがないので割愛。)
私もこの間数年ぶりに行きましたが、メトロの駅が昔より数段汚くてくさい!という印象でした。それからパリでは縦列駐車の際、サイドブレーキはかけないというのが通説です。バンパーべこべこの車が多い。それがバンパーの存在理由というような。 (2010.06.05 21:25:47)

Re:同感です!(06/04)   じょーじ くるーにー さん
べてぃさん
どうも。同意いただいてうれしいです。でも、美人ばかりに目を奪われて、イケメンには気付きませんでした(笑)。ベティさん、恰好いいからって直ぐに付いていっちゃだめですよ。今日はロンドンの街中を歩いて、それはないよな~というジャージの家族とかを見かけましたが、それはそれで何かほっとしたような・・・。
(2010.06.06 00:49:09)

Re:bon joir(06/04)   じょーじ くるーにー さん
tofuさん

バンパーの話は私も聞いたことがあります。
地下鉄は、確かに相変わらず汚かったけど、自分でドアを開けないくてもいい新車両も増えてましたよ。まあ、それでもパリの地下鉄は便利ですよね。カルネもずっと使えるし。 (2010.06.06 00:52:10)


© Rakuten Group, Inc.