8283624 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美作的日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

美作dongdong

美作dongdong

Calendar

Recent Posts

Archives

Category

Comments

美作dongdong@ Re[1]:お土産スイーツ(10/31) yumaさんへ おひさしぶりーーー てか、え…
yuma@ Re:お土産スイーツ(10/31) わぁ!驚いた。 うちの長女も滋賀のアウト…
美作dongdong@ Re[1]:頑張れ金曜(10/15) きらめく星座で冬冬と会話した人さんへ 始…
きらめく星座で冬冬と会話した人@ Re:頑張れ金曜(10/15) 2008年くらいからこちらのブログ拝見して…
美作dongdong@ Re[1]:連休加工2(07/22) しろくまちゃんさんへ 残暑お見舞い申し上…
しろくまちゃん@ Re:連休加工2(07/22) 本当に共演希望です‼️ 二度目のワクチン…
美作dongdong@ Re[1]:デビューwww(07/31) yumaさんへ こんばんはー、、、、暑いねえ…
yuma@ Re:デビューwww(07/31) 暑中お見舞い申し上げます。 毎日暑いねぇ…
美作dongdong@ Re[1]:加工したぜーー(06/27) しろくまちゃんさんへ お久しぶりです!お…
しろくまちゃん@ Re:加工したぜーー(06/27) おおおおお!!クオリティーが美しい!! …

Freepage List

Favorite Blog

この夏、美瑛の大自… New! machiraku_hokkaidoさん

按摩の炬燵(柳家喬… 雨里2006さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

潤風満帆☆ごきげん号… メイマームさん
勝手に映画批評 クロサウルスさん
2008.05.22
XML
記事修正中です。
テーマ変更・カテゴリ移動ほか、必要に応じて加筆修正しています・・・
懐かしい記事も多々ありますが、当時を思い起こして、
暖かい目で見てください・・・・雫雫

ダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤ

昨日購入してきたんだけど、結局力尽きてアップできず・・・

昨日発売 下矢印星TV LIFEno.12 5/25-6/6星

いつも買うTV誌じゃないんだけどね・・・   mag0028

結局、冬冬くんの記事ではないのに
短期集中連載
花より男子ファイナル
つくし&F4リレートーク

全部買っちゃった・・・・雫雫

連載4回目の今回は、西門総二郎こと翔太んですが、
・・・・カッコイイよぉ~っ音符
総二郎そのもの?細いねネクタイが本当に似合ってる。
下はデニムかな?

最近、 「イキガミ」で見ることが多かったから
ちょっと新鮮な感じ。

劇的に変われる要素と、チャンスをくれた。
僕にとって「花男」は、そういう作品でした。

撮影前は、皆と会うとどんな感じなのか、mag0484
と思っていたが合間にもちょくちょく会っていたので、意外と普通で(笑)。
映画ではあるけど、ドラマの続きのような、もう1話撮ってる感覚だった。
見る人が求める西門であるよう、
イメージを崩さないことを心がけた。
映画派エンターテイメントを強調していて、
自分は和服姿も多い。
つくつか・類の関係が改めてフューチャーされることで
恋愛面の見どころもある。
ドキドキしながら最後まで楽しんでください。
改めて、花男で知名度は評価があがり、
また人気先行の部分があってそれに追いつこうとしたし、
他の作品をやるときも、「花男」があったから
こうやってやろう、という気持ちが生まれた。
連ドラに挑む時の集中力の保ち方、
メディアの影響力の大きさなど、いろんなことを教えてくれた。
役者として劇的に変われる要素と、チャンスを与えてくれた作品として
自分の中で大きな存在だと思う。

(以上、抜粋)

また、毎回載っている小さなコーナー、
松田翔太の花男メモリアル
って部分。これ、毎回みんなのが結構面白いんだよね・・・

翔太んは、
花男パート1のケンカ後にりんごを投げ合うシーンを挙げてます。

確か、パート1でF4の間でリンゴを投げ合う、
みたいなシーンがあって、これがやはりというか
かなり時間がかかった。
気がついたら、みんなの顔にうっすらヒゲが生えてたのが、
すごく印象的でした(笑)

はははっ大笑い大笑い大笑い
確かに、ドラマでリンゴを高く投げ上げて、
それを受け取って、食べて・・・
という一連のシーンは、見る限りはうまく繋がってるけど・・・

長い撮影中、あのシーンを上手く撮るのは大変だったんでしょうねー




さてっ、
次回はやーーーーーーっと冬冬くんです。
連載も最後だね。

次号は、6月4日(水)発売ですっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.09 17:35:50
コメント(0) | コメントを書く
[冬冬くん!雑誌・本他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.