|
カテゴリ:美作日記
おはようございます。
一昨日の大雨はなんだったんだ? ってくらい晴れています。 今日もGoogleは アニメになっています、あまり動かないけど 塙保己一 誕生 271周年 え、、、、日本人?? 今日のこのロゴは、日本だけの表示みたいですねー 江戸時代の盲目の国学者です。 「群書類従」の編纂を行なったことで知られています。 人から読んでもらった書物を暗記し、自分の頭の中の書庫に収める 「塙 保己一」さんが描かれています。 1769年には国学者の「賀茂 真淵」さんにも入門し、 彼の死までの半年間という短い期間ですが、学問を学びました。 当時の盲人組織では「検校」と呼ばれる位が最高位であり、 彼はそこを目指していました。 1775年「検校」の前の「勾当」の位に進んだ時に師匠の 「雨富 須賀一」さんの本姓である「塙」に姓を変え、 名前も「保己一」と改めました。 中国の書「文選:もんぜん」の一節「己を保ち百年を安んず」が 名前の由来といわれています。 1783年に「検校」になり、和学講談所を開設。 ここを拠点に古代から江戸時代初期までの史書や文学作品をまとめた 「群書類従」の編纂を行いました。 実に「1273種」の作品を収め、「530巻666冊」に及ぶものでした、 「群書類従」は、その後の「歴史学」、「国文学」の研究に大きく貢献しています。 「群書類従」は木版で製作されました。 その際に「塙 保己一」さんは、なるべく「20字 × 20行」の 「400字詰」に統一させました。 これが、現在の原稿用紙の起源と言われています。 群書類従・・・・知られてない、私には で、Wikiその他に書いてある経歴読んでも イマイチぴんと来なくて、、、 ホント、あーーーーーっ って思ったのは、最後の最期、400字詰め原稿起源 なんていうか、いつの時代にも自分の置かれた環境や立場をもろともせず 信念をもって進みたい方向に進める人、っているんだなあ・・・ そんなことを思いました。 浅いな 【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】群書類従 神祇部1【電子書籍】[ 塙保己一 ] 【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】群書類従 神祇部2【電子書籍】[ 塙保己一 ] 【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】群書類従 神祇部3【電子書籍】[ 塙保己一 ] [歴史・地理 : 日本史]【太田書店】群書類従 正・続 115冊(正編30総目次のみ欠) / 塙保己一 編【中古】【中古本】 上3冊は電子書籍で出ている 神祇部 ってのを3部までご紹介しましたが、 なんせ「1273種」の作品を収め、「530巻666冊」に及ぶ ってなもんですからね、 どこの出版社でどのように何部までだしてるんだか 全然わからん てか、正直現代で研究者以外で、読む人がいるのでしょうか・・・ トライしてみる??? 今日も日中は暑くなるようで、 熱中症に注意、と天気予報で言っています。 水分補給しっかりと、 今日も一日頑張っていきましょー お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.06.23 07:54:32
コメント(0) | コメントを書く |